• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

函三郎のブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

先日の つづき。

先日の つづき。

その後、レーダー探知機 YUPITERU GWR-71SD をOBD2アダプター接続で取付けて使っています。

OBD2接続でいろいろな車両情報が表示できるということで
なぜこの機種にしたのかというと、第一に購入時点でセット価格がイチバン安かったから。
YUPITERUだから、レーダー探知機としての本来の性能にも不安は無かったし、
上位機種のようにタッチパネル式や、都会のビル街を走ることもないので「みちびき受信」も必要ないと思ったから。
ただ、データ更新が無料じゃないのは気になるところ。
まいっか、てなかんじ。

肝心なOBD2での表示データに関しては、仕様どおりほぼ表示されるのでおもしろい。

詳しいレビューや使用感は他のみんカラユーザーさんのほうが解りやすく書かれていますので、そちらをご覧になってください。

使ってみて、個人的にあえて不満なところ

 ●OBD2接続だと、イグニッションON時またはエンジンをかけないと本体の電源が入らないので、設定作業などのときゆっくりできない。(OBD2の規格上、エンジンがかかってないとデータが送られて来ないから仕方ないにしても)
 ●各データが保持されないので、エンジンを切った時点で表示がリセットされる。
 ●データログ機能はあるけれど、走行軌跡、時間、速度くらいでせっかくのOBDデータがログとして残っていない、残せない。
 ●他のメーカーには電圧表示があるのに、YUPITERUには無い。

メインがレーダー探知機で、これらの機能はオマケだから仕方ないのかも。

とはいうものの、これによってエンジン管理や燃費管理に活用できる?かな。


その後、これらに関してネットやみんカラを徘徊していたら・・・

もっと、おもしろそうなモノがあるんじゃない!
しかも、安い!!
いままで、こんなモノがあるなんて、知らなかった!!!

というわけで、まだつづく・・・

Posted at 2013/04/18 10:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月17日 イイね!

注目の『日産DAYZ』。

6月に発売になるみたいですね。

日産らしいクルマで、ミニセレナのようなミニミニエルグランドのような、実物は見てませんが内外装とも高級感もありそうでとてもイイと思います。
日産ブランドの軽としては、期待できるクルマではないでしょうか。

同時にこれを「新型ekワゴン」として、ミツビシブランドでは??

元ミツビシユーザーとしては、なんか物足りないです。

目新しい装備や機能がなさそうだし、右へ習えの平凡なカンジ。
燃費がよくて、廉価なのはもうあたりまえ、シートアレンジが多彩に出来るとか、ETACSをもっと発展させて便利機能を満載するとか、4WD性能を前面に押し出すとか、もっと以前のようなミツビシらしさがないような。

もしかして、パドルシフトも付いてないのかな。
日産ユーザー向けにはエレガント仕様に、ミツビシユーザー向けにはワイルド仕様にとかするくらいの差別化があってもよさそうだと思うんですけど。

もうひとつ気になったのは、内装のデザインが好みはあるもののイイとは思うけど、エアコンのコントロールパネルが今流行のタッチパネル式。
個人的には、操作感があまり好きにはなれません。
それを百歩譲ったとしても、そのタッチパネルの方式が静電式なのは困ります。
温暖地ではとくに問題ではないのでしょうが、寒冷地の冬場はだいたい手袋をして運転することが多々あります。
なので感圧式のほうが適当かと思うんですけど。
スマホ専用手袋じゃないと、ヒーター操作できないなんて、いちいち手袋脱げ、とか?
真冬のステアリングを素手で握るのは、しゃっこい(方言:「ひゃっこい」とも言う)よ!
ハンドルに軽初ステアリングヒーター付いてたりして??
一部の高級車には付いてるよね。

デリカD5の寒冷地仕様のための電気式TPPヒーターも、そうでした。
エンジンが温まる前までの補助ヒーターとして装備したのはいいけれど、エアコン(コンプレッサー)をオンにしておかないと作動しないような仕様だなんて、真冬にエアコン掛けっぱなしなんて一部のドライバーだけだと思うんだけど。

いまは違う意味で話題になっちゃってるけど、アウトランダーPHEVが発売まえから予想以上に売れたのも、「ミツビシらしさが全面に出たクルマ」 だというのもあるんじゃないのかな。


というわけで、パジェロミニに期待します。
Posted at 2013/04/17 11:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月15日 イイね!

載せ換えました。

 いままで使っていたレーダー探知機、

 レーダー探知機として特に不満があったワケではないけれど



 を



 に 載せ換えました。

 それは



 で、いろいろなメーター表示が出来るみたいだから。

  ・・・・つづく。
Posted at 2013/04/15 12:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

連日、寒いですね~

今朝の通勤時間帯の一コマを動画にアップしました。

今シーズンのように、テカテカ(凍結)路面が終日続くのもめずらしいですね。

市内の幹線道路はどこも、渋滞ぎみ。

週明けくらいからは少し気温が上がりそうだけど、

風邪や冬道事故には、気をつけましょう!


Posted at 2013/01/11 10:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

今シーズンはじめての冬道走行

久しぶりー の書き込みです。

2日前の21日早朝、今シーズンはじめて雪が降り路面にも薄っすらと雪が積もりました。

スイフトでは、はじめての雪道。

スタッドレスでの走りがどんなものか、ちょっとだけ遊んでみました。




アウトランダーやRVRでの冬道も楽しかったけれど、スイフトもコンパクトな分一体感が楽しめそう。

冬道には常に魔物が潜んでます。
今シーズンも安全運転で Go!!
Posted at 2012/11/23 12:07:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

極力、「節約」と「エコ」を意識してます。 が・・・ 「節約」と「エコ」になってるのかな???
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
前車のスイフト、二年目(2014)にして乗り換えました。 スイフトはとてもとてもイイ車で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
約30年ぶりにミツビシ以外のクルマを所有しました。 スズキの車は、はじめてです。 若 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
11年3月16日、納車になりました。 ※メーカーオプション  ・寒冷地仕様  ・スペア ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
08年7月3日に納車です。  M クールシルバーメタリック/ミディアムグレーマイカ ※ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation