• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sixxの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2008年5月19日

タイミングベルト交換 まとめ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
必要な工具
カムロックSST(KOTOカムロックツール3番4G6、4AG可変用)ある場合の方法しかかけませんw
22mmソケット か メガネ+ハンマー
ラチェット一式
12.7sqラチェットかレバー
6mmの棒(六角レンチで可)
2mmくらいの棒(六角だときついかも。硬くないとダメ。)
バールのようなもの。
ジャッキ、馬、エンジンに当てれる木
白色のペイントマーカー
大きいバイス(MD998738使用の場合はいらない)
紙を挟むレバーがたためる黒いクリップ×4個くらい?

あると便利なもの
インパクト
三菱純正SST MD998738 MD998767
2
車をジャッキアップして、右前タイヤをはずし、
馬をかけて、上ベルトカバーを外す。
エンジンオイルパンに木を当ててジャッキをかけておく
エンジンマウントナット3本を緩め、ジャッキを調整してエンジンマウントを外す。

この際、写真でも絵でもいいから、ベルトがどう通っていたか、メモしておいてください。
3
タイミングベルト交換 まとめ
ジャッキを上げ、ウォーターポンププーリーのボルトを緩める。
勢いでいくか、クランクプーリーに工具をかけて押さえるとか、まぁなんとか。
絵には無いけど、タイヤ側から12.7sqのラチェットでパワステベルトテンショナープーリーを緩めて、6mmの棒をストッパーにかける。
クランクプーリーを外す。8mmボルト×4
車体前側テンションプーリー(パワステポンプ下側)を外す。
*タイミングベルト交換と同時にベアリング交換をする場合は、パワステポンプとマウントも取り外す。
4
タイミングベルト交換 まとめ
ウォーターポンププーリーを取り外し、中カバー、下カバーを取り外す。
この際、ウォーターポンププーリーにかぶっているカバー取り付けボルトがあるので注意。
私のは前オーナーが?無理やり外してた為、破損してました。
これでタイミングベルト全部が見えるハズです。
5
タイミングベルト交換 まとめ
22mmソケットでクランクシャフトを回し、合わせマークをあわせます。
ペイントマーカーで各スプロケット(クランク、カム×2、オイルポンプ)の合わせマークを見やすいよう塗る。
ベルトを再使用する場合は回転方向(又は解るよう)にチェックを入れる。
あわせたところでカムスプロケット間にカムロックツールを差込みロックする。
6
タイミングベルト交換 まとめ
絵は使いまわしするので、絵の文字は無視で。
このスプロケットの固定ボルトを緩める。
7
タイミングベルト交換 まとめ
MD998738を使ってオートテンショナーを縮める。
工具が無いなら、オートテンションを取り外し、バイスを使って、ゆっくりと回し力をかけ、2mmくらいのピンを刺し固定する。
*シリコンオイルが入っているので急激には動きません。が、硬いです。めちゃくちゃ。
8
タイミングベルト交換 まとめ
タイミングベルトを外す。

22mmソケットでクランクスプロケット取り付けボルトを外す。
インパクトか、メガネ+ハンマーで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンが効かない 3

難易度:

マジックチューン

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あちぃ」
何シテル?   08/05 18:33
EVO4を偽RS化しようかとあんなことやこんなことしようかなと、思ってたり思ってなかったり。 コメントとか貰えると励みになります。多分(適当
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

菱木レーシング 
カテゴリ:お店
2008/06/17 00:21:16
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ4 GSR乗りでございますが。AYCがイラっとくるのでRS化が着々とすすんで、、、る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation