• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もじさんの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月8日

トランスミッションオイル 初交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
納車から11,770km走行
以前から時々、1速→2速シフトアップ時に
「ガリっ」と嫌な音を発していた
特にマニュアルモードで高負荷(高加速)時に多発、ディーラーで定期点検時にデュアロジックキャリブレーション実施してもらったがまだ再発、ということで自宅駐車場でミッションオイルを交換してみる
2
純正ギアオイルはかなり前に入手していたが、酷暑での屋外作業は危険!なのと
その後も休日出勤が続いていて本日やっと作業

細かい工具などもシクシクと準備していた

写真には漏れましたがオイル処理ボックスも近所のカインズ(198円安い!)で購入
3
アンダーカバー取り外しは写真省略(10ミリボックスxネジ8本)

フィラーボルトにアクセスするためデュアロジック遮熱板を10ミリボックスxネジ4本外してずらす

遮熱板は完全に外れないので、デュアロジック作動油交換などを行うためには遮熱板上部をカットして外せるようにするんですね・・・と、実際に自分でやってみると色々理解できます
4
フィラーボルトが見えました
これは12ミリの六角レンチで緩めますが、手で回るくらい緩い!漏れ止めシールがあると緩んでくるのかな?

12ミリのレンチは売って無いホムセンもありますが、2枚目写真の普通の六角レンチ(400円くらい)で丁度良い寸法でした
5
ドレンボルトは後部、後ろ向き
こちらは8ミリの六角で、こちらも超緩い!
大丈夫か??
6
参考にさせて頂いたアバルトのMarkTさんの動画ではドレンも12ミリで、狭くて非常に苦労されていましたが、チンクの1200エンジンはドレンは楽勝ですが、フィラーボルトのほうがデュアロジがあり、やりにくいですね

https://www.youtube.com/watch?v=BOatx4Ep_hA&t=163s
7
また、両ボルト共にスラッジ吸着用マグネット無し!残念なコストダウンでしょうか??
(写真の順番少し前後しますが、これは古オイルを抜いたあとです)
8
これもMarkTさんのパクリですが、オイルが噴出する先に壁となる板(ティシュ箱残骸)を設置
9
順番は、フィラーボルトが緩むのを確認(少し緩め)してから、ドレンボルトを抜いて古オイルを抜きます
写真はまだボルトを抜ききっていない状態、このあとボルトを外すと結構な勢いでオイルが噴出、壁(ティシュ箱)があってセーフ!

1万キロ程度なので見た目はきれいな状態
10
ボルトのネジ山の古いシール材を清掃して、新しいシールテープ(水道工事用?)を巻きます
粘着性が無いので微妙にやりにくい
11
ドレンボルトを締めこみ、いよいよオイル注入
外径14ミリの透明チューブ(80cmくらい)+ジョウゴ
12
フィラーボルト部分にチューブを奥まで差し込む

この辺もMarkTさんの動画が参考になります
13
オイルを注入している写真は撮れませんでしたが、Max1,65リットルということで、1本目は遠慮なく全量注入、2本目半分まで注入後、様子を見ながら少しずつ注入
14
ポタポタ垂れてきて注入中止、チューブを抜いたら盛大に流れだしてきたので入れすぎたかな??
流出がほぼ収まったくらいでフィラーボルトを締めこみ
15
最後に見たら残量こんななので入れすぎましたね
でも、この中途半端な残量はどうしよう?

各所復旧して試走!プラシーボ効果かも知れないがシフトチェンジが滑らかになったかも?
今後ギア鳴りが発生しなければ交換した効果ありとなりますけれども・・・

デュアロジック部分の構造も分かったので作動油交換と行きたいところですが、ECU(?)へのアクセスはハードル高いですな

長くなりましたが、ご覧頂きありがとうございました
16
後日談
約1か月、1000キロ弱走りましたがギア鳴りは、なにかの拍子に軽~く「カリっ」と鳴った、たった1回だけ!
なのでほぼ完治と言えると思います
納車後初回の交換という事もありましたが、やはりオイル交換は大事ですね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MTオイル交換

難易度:

デュアロジック~アキュムレーター簡易点検 備忘録

難易度:

P291478

難易度:

クラッチ調整

難易度:

デュアロジックオイル交換

難易度:

半期に一度のデュアロジックオイル交換w

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

引き続き小ネタばかりですが少しずつカスタマイズしています。そろそろ大ネタと行きたいのですが財政難で・・・ぼちぼち行きますね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2021年、また小さいクルマに乗り換えました
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2007年3月納車になりました。40歳目前で初の国産車です(いわゆるファミリーカーですね ...
オースチン その他 オースチン その他
私より1歳年上のカントリーマンをフルレストアして乗っていました。街中でも注目の的でした。 ...
オースチン MINI オースチン MINI
ジョンクーパキットを組んだミニ1000。楽しい車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation