• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Trail Overlandersの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2022年10月28日

バッテリー上がり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーを無交換で乗り続けているが、特に始動に問題も無く、その交換のタイミングを見計らっているのですが、とは言えこの寒い季節になると「バッテリー上がり」が気になります。バッテリーケーブルも積んでおけば会社の駐車場なら最悪直ぐ助けてもらえます。ロードサービスは待たされるからね。
写真はカバーを外したところですが、前から気になってたこの突起、なんだと思いますか?
2
整備手帳を見ていると…マイナスケーブルはここに接続するんですね!知らんかった。バッテリーのマイナス端子に接続するもんだと思ってました。なんか理由あるんですかね??他に機能を持っているんでしょうか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー、バッテリーターミナル交換

難易度:

[備忘]バッテリー交換/19000km

難易度:

バッテリー交換

難易度:

カオスバッテリー交換 125D 26R

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月28日 10:36
バッテリーに直に繋ぐと火花がでることがあります。
この時にバッテリーから水素ガスが発生していることがあり爆発の恐れがあるのでシャーシやボディから取ることが勧められています。
コメントへの返答
2022年10月28日 10:55
コメントありがとうございます!なるほどおっしゃる通りです。バッテリーケーブルを取り付ける時は小さな火花飛びますもんね。離れている場所であれば多少バッテリーからガスが発生していても引火するリスクが減るという事なんですね。納得です。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】 http://cvw.jp/b/405185/46952407/
何シテル?   05/13 07:35
いい歳こいてますが車いじりが止まりません。たまにキャンプやバス釣りに行ってます。車は長く所有する派です。3年で乗り換えなんて考えられない!前車は20年程乗りまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラダーフレーム Rotopaxホルダー リアラダー アクセサリパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 16:45:53
フロントランナー スリムスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 21:26:58
Amazon スコップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 12:58:41

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前は知合いから買ったMPVでトレーラー引っ張ってましたが、走行中にロアアームのジョイン ...
スズキ エブリイ ミニチュアクルーズ (スズキ エブリイ)
気軽に車中泊が出来ます。 5速ATですが1〜3速の重ったるい感じが気になります。特に繋ぎ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
低重心の水平対向エンジンで、雪道に強い、いい車でした。当時はスキー、スノーボードと大活躍 ...
輸入車その他 アドリア adora 513TK (輸入車その他 アドリア)
5人家族なので大人5人が就寝できるという条件でトレーラーを探して購入しました。 ヘッドと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation