• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんびの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2009年1月31日

ドア下がり修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アルトワークスを長い間乗ってるとちょくちょく起こる症状の「ドア下がり」
ドアの丁番がゆるんで?ドアのしまりが悪くなったり、雨漏りしたりします。
修理前の我が家のワークスの様子です。
モール一本分くらいズレていて、雨が降ると雨漏りしてシートが濡れます。
2
専用工具があれば隙間から突っ込んで直せたりする様なのですがそんなモノは無いのでフェンダーをはずして調整してみます。
まずはボンネットを開けると、フェンダー側にボルトが3本あるのではずします。
ワイパー付近に一本隠れているので気をつけましょう。
3
タイヤハウス内のネジも外します。
フロント側とタイヤハウス上部、ドア側の3本くらいだったかな
それにしても汚い車だな・・・
4
サイドエアロ部分の留め具も外します。
サイドエアロの下ボルトも一本外しておきます。
(本当はサイドエアロを全部外した方がいいんでしょうが面倒なので・・・)
5
我が愛車は車体下部のネジが外しにくかったのでそのまま作業します。
本当ならこの時点でフェンダーが外れているはずなんですが

十分な隙間があるのでここから手を突っ込んで作業です。
6
これが問題の丁番部分上下に二カ所あります。
いったんこのボルトをゆるめます。
次にドアを上方に持ち上げながらボルトを締め付けます。
これでドア下がりが解消されるはずです。
7
あとは外したモノをもとに戻せばOKです。

修正後です。
モールがきれいに直線になってます。
これでドアの閉まりもよくなりました。
8
ついでにフォグランプが外してあったのを戻して、洗車もしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

20250816 リアゲートダンパー交換

難易度:

汎用フェンダーダクト取り付け準備

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

サイドデカールの見た目を改善する

難易度:

バンパーにクイックリリース付けてみた

難易度:

フェンダーダクト取り付け完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   09/14 15:50
http://bambiworks.blog.fc2.com/ こちらで頑張ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RCA100Mの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 19:26:23
忍者カウンター 
カテゴリ:ツール
2008/10/08 15:54:20
 
チョロQ 
カテゴリ:趣味
2008/08/11 11:56:28
 

愛車一覧

スズキ ハスラー 青い子 (スズキ ハスラー)
http://bambiworks.blog.fc2.com/
その他 その他 その他 その他
ドイツ KNAUS社のキャンピングトレーラーです。 家族でお出かけするには最適の大きさで ...
三菱 FTO 三菱 FTO
飛び出してきたパジェロに突っ込んで足回り破損 廃車となりました。初めての自分の車だったの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤用のアルトワークスRS-Z(2型)です。 最終?の仕様 外装  :      1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation