• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩学のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

クラッチ交換

クラッチ交換半年ぶりの更新です。(^^ゞ

職場と家の往復を繰り返してたら、こんなに間が空いていたとは。

去年の秋ぐらいから、高速の合流等でアクセルを踏み込むと、タコメータだけ上がって、スピードは上がらない、典型的なクラッチすべりの症状が発生。

丁寧に乗って負担かけないようにしても、滑り始めたクラッチは止めることはできず、交換することにしました。

『工賃どうしようか~』って悩んでる時にちょうど、テストアンドサービスのキャンペーンがあったので、お願いすることに。
最初はツインだメタルだとか考えたんですが、街乗りが圧倒的に多いので、使いやすを考えて純正にしました。

ジムカーナで反クラ使いすぎたせいか、熱でフライホイールも再利用NGな状態になってたことが発覚したりと、微妙に痛い追加出費はありましたが、無事に交換できました。

5万キロ弱での交換は早いかなと思ったんですが、外されたディスクは溝がほぼないぐらいに摩耗してたので、やっぱり限界だったみたいです。
Posted at 2013/01/20 20:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

車検準備開始

車検準備開始今度の10月で2回目の車検です。

流石に5年目となると色々と消耗してくるわけで、
4月の点検時にサービス担当の方から指摘がありました。

ってことで、車検に向けて準備を始めることにしました。
気が早いと思う人もいるかもしれませんが1個あたりの単価高いから徐々に行わないと諭吉さんが。。。

ってことで第1弾。
重たいです。
車検までに錆びてないと良いんですが。
Posted at 2012/06/18 00:26:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月05日 イイね!

スーパーオーリンズ装着!!

スーパーオーリンズ装着!!オーリンズのOH&仕様変更が完了したので、交換してきました。
今回オーリンズのOH&仕様変更をお願いしたのはアジュールさんです。

約一ヶ月の間、代表の川村さんには無茶な要望や色々な質問に丁寧に対応して頂いて、ようやく仕様を決定することができました。

仕様変更するにあたってのテーマとしては、『ジムカーナ』と『街乗り』の両立。

バネは前14kg、後12kgと高めのバネレートにジムカーナを考慮した固めの減衰設定なので、どこまで乗り心地が確保されているかちょっと心配だったんですが、アジュールさんから自宅までの帰路でまったく問題ないことが実感できました。

東名+一般道の約150kmを走ってみての感想としては、
・マンホールや轍のような比較的大きな凹凸を通過した際、初期の応答は若干固い感触があるものの、その後は強い突き上げ感は無く当たりが柔らかい感触に変化。
・減速帯の様な細かくて小さな凹凸が連続してもピョコピョコと跳ねることは無し。
・スタッドレスにもかかわらず、ハンドルを切った際スーッと頭が入る。
・15段戻しと柔らかくしてもフワフワ上下する感じは一切なし。
といった感じでした。

あとは、ちょっと不思議なのがハンドルが重く感じるようになったこと。
取り付け時に2度半から2度へキャンバーも変えているので、その影響かもしれませんが、運転しにくいというのではなく、ステアリングの応答がハッキリ感じるようになりました。

まだ、雪山仕様ですが早く夏山仕様に戻して、ジムカーナなどスポーツ走行の部分も試してみたいです。
Posted at 2012/03/05 01:22:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日 イイね!

北海道はでっかかった~

北海道はでっかかった~先週の金土日の3日間で北海道に旅行に行ってきました。

初日は羽田から新千歳に飛んで札幌へ移動してさっぽろ雪まつりを見学。

自衛隊が作成した『会津 鶴ヶ城』『タージ・マハル』『雪の水族館 』の3つは、大きさだけでも十分他の雪像を圧倒していますが、細かい部分の装飾もちゃんと作られていて非常に綺麗。まさに芸術品!!
また、昼は純白、夜はライトアップと、同じ雪像でもまったく雰囲気が変るところも良い感じ。

2日目は札幌から旭川へ。
目当ては旭山動物園のペンギンの散歩。
吹雪と事故で高速が通行止めになったときは半分諦めたんですが、何とか国道で旭川へ到着。
そして寒空の中待つこと数十分。本当に目の前をピョコピョコ歩く様は非常に可愛かった~。
(結構大きいのにビックリもしました。)


旭川を出発して、足寄とか経由して阿寒湖畔へ移動して1泊。
目が覚めて阿寒湖は何処に?とホテルの前の広場に出て探せど何処にも見えず。
と思ったら足元にありました。。。完全凍結してて広場だと思ってたのが阿寒湖でした。(^^ゞ


同じく完全凍結した摩周湖を経由して網走へ。
海を覆う流氷を期待してたんでんすが、あたり一面は普通の海。。。
砕氷船に乗れば流氷見れるって事で、揺られること30分弱で流氷帯へ到着。
風の影響でまったく見れない日もあるようで、ここまで一杯なのは運が良いとのこと。

残念ながら流氷の上で寝ているアザラシはいませんでした。

流氷を見た後は釧路へ移動して、釧路空港から羽田へ。
3日間で移動するにはちょっと詰め込みすぎた感があるけど、非常に濃い3日間でした。

今回は冬でしたが、また別の季節に北海道に旅行してみたいです。

フォトギャラリーです。
北海道旅行 さっぽろ雪まつり
北海道旅行 さっぽろ雪まつり (番外編)
北海道旅行 旭山動物園など
Posted at 2012/02/16 23:42:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月31日 イイね!

オーバーホールするなら。。。色々と妄想中

オーバーホールするなら。。。色々と妄想中部屋の片隅に置かれている中古のオー○ンズ車高調(ジムカーナ本気仕様)。

そのまま装着しても良かったんですが、それなりに使用されていたので、装着前にオーバーホールに出してリフレッシュさせることにしました。

オーバーホールするならついでに仕様変更やバネも変えちゃえ~ってことで、色々と検討(妄想中)です。

ジムカーナ専用?サーキッや街乗りも欲しい。
バネはやっぱりハイパコ?スイフトやアイバッハも良いって聞くし?
レートは?自由長は?ヘルパーの有無?
ってな感じで。(^^ゞ

アレコレ考えている時間が一番楽しい性分なので、妄想は膨らむ一方でまとまりそうもないです。
雪山装備を外す3月末には交換したいけど、時間が足りないかも?
Posted at 2012/01/31 22:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「確定申告しなきゃ~。でも、滅多にしないから書き方わからない~。」
何シテル?   03/11 01:19
大人しく乗るつもりでGSR。 やっぱり色々と弄ってみたい誘惑に駆られてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ジムカーナもしたいけど今は街乗りメイン。
日産 シルビア 日産 シルビア
人生初の車。 でも納車9ヶ月で事故により悲しい別れに。
日産 シルビア 日産 シルビア
2代目のオーテックバージョン 乗ってて一番気持ちのいい車でした。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
JAFのN車両規定で作成。 でも完成直後に仕事の都合でジムカーナ参戦は断念。 もっと走り ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation