• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てん@かぷの愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ヨシムラサイクロン静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヨシムラサイクロンを装着するも、40過ぎのオヤジが乗るには気が引ける音量。抜けすぎで加速感も鈍っている気がする。そこで静音化を試みることに。
用意するもの
①ヨシムラサイクロン、②外径φ45のインナーサイレンサ、③100均のステンレス板(クッキーをくり貫く丸いやつ)、④100均のメッシュ板(流し台のシンクの底においてゴミを取るやつ)、⑤お好みで適当なワッシャー、⑥適当な径のトライドン(ホースバンド)×2個
準備
③と④を適当な大きさに加工し、③を②に巻く。
2
③+②を組み合わせ。お好みで⑤ワッシャーで径調整。これを①ヨシムラサイクロンに装着。抜け止めで⑥トライドンで固定。
②インナーサイレンサーはアルミ製ですが、つや消し黒に塗装。
3
先っぽがちょっとカッチョ悪いですが、40過ぎのオヤジが乗るのに恥ずかしく無い音量・・・に近づきました。抜けすぎず加速感も変わらない・・・気がします(以上あくまで主観)。軽量化にも貢献。
静音化できなければ転売する予定でしたがなんとか満足できる状態になりました。
(因みに⑤ワッシャーを入れるとふん詰まり感があるので今はワッシャー無し。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアタイヤ交換

難易度:

エアークリーナーボックス加工

難易度:

マフラーサイレンサーグラスウール交換

難易度:

オイル交換

難易度:

プラグ交換(40010km)

難易度:

マフラー補修(39854km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ バックアップスイッチ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/414673/car/326457/4057629/note.aspx
何シテル?   01/04 18:23
車とバイクとチャリ(ダウンヒル)を愛するおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
`08年9月当時乗っていたV100のクランクのネジがつぶれ、潮時と思い買い替え。 店先で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
‘93年12月に新車で買って以来乗り続けています。
その他 自転車 その他 自転車
変更点 Fフォーク:RST HI-5 Fブレーキ:Formula (インターナショナル規 ...
その他 自転車 その他 自転車
変更点 Fフォーク:BOXXER 02 RRショック:DNM F/Rブレーキ:deore ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation