• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamoのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

暑さ逃れに信州へ

8/10は暑さから逃れるためにビーナスライン、霧ヶ峰、美ヶ原へ。霧ヶ峰は晴天でも気温23℃!涼しかった〜。

昼食は白樺湖から植田方面に少し下った所にある利休庵さんへ。有名な蕎麦屋さんのようです。十割そばは完璧な美味しさ。蕎麦粉の入った黒天もサクサクしていて美味でした!





Posted at 2023/08/11 18:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月24日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!7月22日でみんカラを始めて15年が経ったそう。歳をとるわけですな〜🤣

皆様、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2023/07/24 11:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月07日 イイね!

東北ツーリング

東北ツーリングGW前半は東北路を回ってきました。

1日目は福島県の安達太良山や浄土平を回って、猪苗代で宿泊。天気に恵まれ、最高のツーリングを堪能。浄土平は絶景ですね!一見の価値あり。

猪苗代の宿に入ってしばらくすると、予報通りの雨。雨を避けられて良かった。

2日目は猪苗代から一関まで移動する予定。雨は昼前にはやむとの予報だが、チェックアウトの午前10時を過ぎてもやまない。空を見ながらロビーで待機。10時半ごろに小降りになり、雨雲レーダーでもやみそうなのでカッパを着て出発の準備。そうこうしているうちに雨がやんだので出発。1時間程度走り福島市内に入ると、道路も濡れておらず、コンビニでカッパを脱ぐ。この後は青空こそ出ないものの雨に降られることはなく一関へ。

猊鼻渓に足を伸ばすも、舟には乗らず写真撮影のみ😆

3日目は朝から晴天の予報。この日が今回のツーリングでは最も面白いと思われる八幡平アスピーテラインを走るルート。東北道を降り八幡平に向かうと、気温がどんどん下がってくる。夏の用のパンツでは耐えきれず、峠の休憩施設で冬用パンツに履き替え。気温を見れば5℃。寒いわけだ。周辺を回遊し、秋田側へ。雪の回廊


を走ることができ大満足のルートでした。

この日の宿は十和田湖。十和田湖って青森県の中にあると思ってましたが、秋田県側にもあるんですね。秋田県側の十和田湖畔の温泉宿に入り、晩飯時になると風雨。この日も雨を避けることができ、我ながら普段の行いの良さを感じた😆

4日目の朝。雨はやんでいたものの、道路はウェット。この日は宮城県東松島まで行かないといけないので、できるだけ早く出たく、路面は濡れていたが8時前に出発。八戸に向かう道中、15分も走ると晴れてきて、道路もドライに。キリストの墓とかピラミッドと書かれた標識が出てきて笑った。そう言えば、珍百景でやっていたような…。

この日の目的は震災遺構を回ること。たろう観光ホテル、


陸前高田の一本松とユースホステル、


大川小学校と回って、


リアスブルーラインを通って東松島へ。震災遺構を回り改めて津波の恐ろしさを認識した。特に大川小学校では、こんなところまで津波がきたのかと驚くと同時に、避難しなかった先生たちの判断を簡単には責められないなと感じた。

最終日は東松島のビジネスホテルを8時前に出て松島へ。松島公園第二駐車場は臨時でバイクは無料。観光協会のホームページで調べておいて良かった。ただ、第二駐車場を見つけるのは大変だったけど。

9時の遊覧船に乗ることができたが、すでにすごい人出。この連休で初めて混雑を体験。島々を遊覧船から眺めると、伊達政宗や芭蕉が愛したことも納得できた。遊覧船とか乗らないタイプなんだけど、これは乗って良かった!




松島からはひたすら帰路。常磐道はSAが少なくガソリン入れられない。いわきで高速降りて給油せざるを得なかった。放射線量を示す表示板があるのも常磐道ならでは。帰還困難地域辺りの放射線量が一番高かった。

15:40に無事帰宅。5日間頑張ってくれた愛機の洗車をし、今回のツーリングは終了。

景勝地を楽しみ、震災遺構では学びも多かった。東北が一気に好きになったツーリングだった。
Posted at 2023/05/07 14:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

バックミラーの雲が美しく♪


Posted at 2022/07/31 22:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月23日 イイね!

ソロツー

ビーナスラインを走ってきました!霧ヶ峰は気温19℃!気持ちよかった〜








Posted at 2022/07/23 16:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛するビースケ http://cvw.jp/b/416142/46261015/
何シテル?   07/20 07:45
 2008年5月にBMW325iM-sportを購入しました。欧州車は2台目ですが、BMWは初めて。試乗して、そのスポーティーな乗り味に感激し、ほとんど衝動買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【お知らせ】夜行性不良中年の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 02:02:21
本庄6時間耐久でクラス優勝♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/23 11:49:51
探索中~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/14 11:42:22

愛車一覧

BMW M2 クーペ ビーマー3号 (BMW M2 クーペ)
E90 335iMsportからM2に買い替えました! これでBMWは3台目になります ...
BMW R1250RS ビースケ (BMW R1250RS)
ボクサー2気筒のスポーツツアラー。めっちゃ楽しいバイクです♪
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州車は3台目。 BMWは2台目です。 グレードは325iMsportから335iMsp ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目の欧州車ですが、BMWは初めてです。そのスポーティーさに感激しています。ガンガンと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation