• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緋焔の愛車 [トヨタ WiLL VS]

整備手帳

作業日:2008年10月19日

ハイフラ防止リレー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ウィンカー球をLEDにも対応させるために、LED対応リレーに交換します。

まず純正リレーがある場所ですが、運転席前の右下にある小物入れを外します。(我が家のVSはエアサスのパドルスイッチ場所と化してます)
2
外すとその奥に色々なカプラーがささっている場所があります。

赤○がウィンカーリレーです。
3
リレー本体は固定されていますので、引っ張って抜きます。

すると配線が長いので、画像のあたりまで持って来れます。
4
純正リレーを外すときは、赤○の三カ所が差し込んである黒のカプラーと留まってますので、マイナスドライバーなどで押したり、間に入れたりして外しました。

画像の真ん中の○は裏にある突起です。
5
外したら、ハイフラ防止リレーを黒のカプラーに差し込みます。

ただ、この孫市屋のリレーは、両側にある引っかける部分で(画像の赤○)固定しようとしても、黒のカプラーにある突起の大きさが大きすぎて、固定できませんでした。
ただ、リレー裏の突起(4の画像の真ん中の○)はきちんとカチっとはまり、固定できました。
なので外れることはないと思います。

あとは、純正リレーが合った場所(2の画像の赤○)に、リレーを固定して交換完了です。
きちんと押し込んで固定しました(笑
押しすぎ注意wwww
6
このとおり、きちんと点滅しました。

動作や音に関しての感想はパーツレビューに書いております。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアベルトモール自作・第2弾

難易度:

タイヤ購入、17インチ化

難易度:

車高調、防錆悪あがき(*゚∀゚)

難易度:

momoステ交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月20日 1:17
非常にわかりやすいポイント解説ありがとうございます!
助かりますよぉ(^^)
コメントへの返答
2008年10月20日 1:32
コメントありがとうございます☆

こんな下手な説明でスイマセンです。

自分でも、「5は何て説明したいんだろう」って思ってしまったくらいですw

お役に立てれば嬉しいです♪

プロフィール

「更新せずに放置してますけど一応見てはいます(笑」
何シテル?   11/12 17:06
緋焔(ヒエン)と申します。 約4年半もの間、車庫に放置していたWiLL VS(赤/紫)を13年9月に復活させました。 その後、徐々に悪いところをリペアし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他
2008/09/05 21:05:49
 

愛車一覧

トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
赤/紫のVSから乗り換えました。 またWiLL VSです(笑 やっぱり僕はVSが好きなん ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オレンジほっぺたの小さくて可愛いヤツ。 人生初の軽自動車&ターボ車です。普段乗るセカン ...
トヨタ WiLL Vi トヨタ WiLL Vi
クリフカットのリアウィンドウが特徴的なWiLL Vi。ノンエアロでユーロスポーツが目標。 ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
“F-117ナイトホークステルス戦闘機”をデザインコンセプトにして設計されたとされるWi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation