• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide。のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

大人の超合金w




と言っても、超合金の裸のおねぃちゃんとか超合金の大人のおもちゃとかではありませんww



去年、アポロ月面着陸から40年経ち、各メーカーからはロケット関連の商品が再販ラッシュだ。

そして、新商品も登場する。1/144の超合金サターンⅤ型ロケット+アポロ11号。ターゲットはもちろん我々のようなオサーンw。今のガキンチョは興味ないだろうし、価格設定も大人の超合金だwww。

子供の頃欲しかったでっかいロケットが、作る手間もなく手に入る。「釣り」とわかっていても手を出さざるをえない悲しい状況w。立案者もどうせ同世代のヤツに違いないのだww。いいよいいよ。色々作ってねw、頑張って買うからww。





なかなか巨大な箱で、手にぶら下げて帰るのはコッパズカシイのが読めていたのでネットにて早々に予約注文。

もう大人なのでw、届いてから数週間は開梱せずに放置出来るwww。

しかし暇な夜にとうとう手をかけてしまったw。









ほぉ~、なかなかクオリティーの高い出来ですよん。中国の女工さんがせっせとタンポ印刷してるんでしょうなw。

最近はガチャポンひとつとってもかなり良く出来ているので、わざわざキットを買って自分で組む人間もどんどん減っているが、家中シンナーの臭いを撒き散らせないお父さん世代が自分を納得させるには充分な出来ですな。





全部放り出してみるw。しっかりとしたディスプレースタンドなどの備品が数多く同梱されている。大人相手だしこうでないとね。

昔に比べるとこういう部分にちゃんと手をかけるようになったよね。出しっぱの置きっぱというのが通常だったが、しっかりとディスプレー出来るのは有り難い。

これも、作ることより買ってきて出して眺める事へとユーザーの喜びが変わってきた証拠か?









機体のの表面性状もつや消し塗装のトーンもなかなか。

細かいレタリングもきっちり入っていて片目で傍で本物を眺めるように見たくなる事請け合いw。





どどーんとF1エンジン。ちゃんと周囲の4機の可動シンバルまで再現されているよ。

彩色もそれっぽいしいいんでないかい?


上面もちゃんと作ってある。冷却剤や燃料注入のパイプまで。。。

胴体内面のリブまで再現してあるね~。なかなか手が込んでますよ。









2段目も良く出来てます。今写真で気が付いたけど、内部のタンクの色まで見えるね~。素晴らしかね~w。


3段目は塗り分けで勝負してある。こういうのの大量生産ってどうやってるんだろう?まさか女工さんが筆塗りってことはないよねぇ?

いくら高額商品でロットが少ないとは言え10や20ってことはない訳だから、塗り分け治具みたいなのがあるのかなんか特殊な方法があるのか。。。知りたいなぁ。。。





月着陸船収納部はちゃんと開くし、着陸船も別パーツ。さらに、足は閉じたものと開いたものが2つ入っている。

閉じた足の方をつけてここに入れるとこのように収納状態が再現出来る。よく出来てるねぇ。。。


司令船と支援船、脱出システムもそれらしい仕上がり。ピカピカ光る司令船の画像は皆の知るところ。ちゃんとテカテカメッキになっています。

これらがちゃんとカチッと嵌ってつながります。









縦置き形ディスプレースタンドには月面も付いていて、ご覧の通り宇宙飛行士とアメリカ国旗までww。

非常に小さなものですがなかなか雰囲気が出ています。





着陸船に開いた脚部を付けて置くとこの通り。月面に降りる飛行士を一緒に置くと見たことある構図になります。楽しいねw。









ロケットを組み立てて立てるとこのように・・・。下のほうに写っている月面ジオラマと大きさを比べてください。いかにこのサターンロケットが巨大かがよく判る画ですね。

このまま立てておきたいけど邪魔なのでバラしました。



着陸船と司令船はこのような別のディスプレースタンドにセット。初版限定の地球帰還後の司令船と共に飾ることにしました。









そして我が家のディスプレーケースに横置きスタンドを使用して収納しました。

これってどこかの博物館(スミソニアン?)かなんかに実機が置いてある台座と同じ形なのかな?接続したままでも、バラした状態でも置けるようになっています。



これ・・・当分は、組んだりバラしたりして遊べそうですww。

出来ればあのトラスの発射台か移動用のクローラが欲しいですが、バンダイさん作ってくれませんかねぇ。。。w

家にガラスのショーケースがある方は、一機いかがですか?www

大人の超合金アポロ11号・サターンⅤ型ロケット

Posted at 2010/04/25 21:09:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月11日 イイね!

マフラー交換。。。


と言ってもムラーノですw。

別にスポーツ走行を目論んだわけではありません。錆びて朽ちてしまったので交換せざるを得なくなったのです。

我が家のある地域は非常に冷え込む割には積雪が少なく、凍結防止剤が撒かれると数日間路面に残り、車体に付着したものも積雪や雪解けがないために水もかからずそのままになり易いという、最も車に優しくない環境なのです。

よって、このようにタイコの手前で腐ってモゲましたww。



マウントピンもご覧の有様。このあいだ見た海底のタイタニックより錆びてるぞえww。

ピンを抜くのにも一苦労で、ボロボロと酸化した破片が落ちてくるし、マウントラバーにもカスが残る。ヒドイもんだねぇ。。。

腐ったマフラーを外してどうするか思案したが、某秘密工場で作ってもらうというプランも浮上したが、そんな事するともったいなくて売れなくなっては困るのでwフジツボのオーソドックスなモノに決定。

それに当初はリアのタイコしか発売されていないと思っていたものがセンターパイプもあることがわかったというのもある。

モゲたのはタイコ付近だが、遅かれ早かれセンター部分もダメになるのは判っていたから、センターパイプがなければ作ってもらうしかないし、あるなら買えば解決という単純な原理w。



もちろん接続部のボルトなど、すべてが外れるわけもなく、ご覧のようにグラインダーで切断。上手く切断、撤去出来たのでフロントパイプ側のスタッドボルトのネジ山は生きたまま残せた。

しかしもちろんスタッドボルトは見る影もないので適当なボルトで固定したが後日ステンのボルトに交換しておいた方がいいでしょう。ってか、廃車が早いかまたマフラーがダメになるのが早いかどっちかだがww。



ウチのムラーノはCBA-PNZ50という3.5リッターの4駆なので下から見るとVQ35DEの横置き状態が見られる。

右がミッション、左がオイルパンだが、なんだか面白い。両バンクから出たエクゾーストは集合して触媒につながり、そこから無理やり曲げられて1本に集合している。どう頑張っても排気の流れを良く出来たりしなさそうなので、見ないでおくことにするwww。



ひどく錆びているのだが、面白いのはすぐ近くにあるにも関わらずタイコに入る前の部分はサビが強く、反対側から来てタイコを通ってから出て来ている部分はそうでもない。

熱によってこれほど酸化が促進されるということだがこんなに差が出るものなのか。。。おそらくタイヤからの凍結防止剤を含んだ飛沫のかかり具合には大きな差はないはずだ。



取り付け完了!ピッカピカw。やっぱ新しい部品はいいわねw。

しかし取り付けには災難が待ち構えていたのであった。。。

というのも、ひとりで取り付けようとマウントラバーの酸化片を除去し、滑りを良くするためにラスペネなぞを塗っておいてからタイコ部分を持ち上げて取り付けしていたら、ヌルヌルのゴムからぬぷっと棒が抜けて(鳥取と仙台の人向きな表現(爆))タイコが落っこちてきたのであった(滝汗)。

まっさらのマフラーを落として凹ませたり傷つけたりしてなるものかと、体を張って抱き抱えるようにしながら転がって受け止めたが、おかげで鎖骨近辺を強打、及び、口唇部も打撲を負った。

もちろん服はドロドロ、臀部も打撲。泣けてくるほど痛かったが、おかげでマフラーは無事だった。。。ま、ケガは時間が経てば治るから。。。(涙)



リアのタイコは手伝ってもらって取り付け完了し、センターパイプも交換してスッキリ。

しかしこのセンターパイプ、アフターパーツは2分割だが純正はワンピース。途中にタイコがひとつ付いているが相当長いですよ、この部分。。。

それが変に歪んだりズレたりぜずにぴったり繋がるのはさすがフジツボと言えるか?



エンジンを掛けると・・・後ろからは排気音が聞こえません・・・ってくらい静かw。すごいね~新しいマフラーはw。

帰宅で走行して暖まってくると少し低めの音がするようになっては来たが、それでもかなり静かなことには代わりはない。

今回、マフラーが腐ってボーボー言うようになっていたわけだが、いつもなかなかどいてくれないところで他車がどんどん道を譲ってくれるようになっていたので、音が大きい事でいい事もあるんだな~と、かぁちゃんがアフォなことを言っていたのだが、せっかくならもうちょっと「ごんた」なマフラーでも良かったかいな?とも思うのであったw。

Posted at 2010/04/11 00:51:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムラーノ | クルマ
2010年04月09日 イイね!

スナイパーに追われる・・・。


今日、名古屋市内を走っているとなにやら怪しげな車につけられているコトに気がつく・・・





あ!あれはゴルゴ・・・13ではなく33の方(爆)





命の危険を感じた私は西へ逃げる・・・





ひたすら逃げる・・・





350km/hで逃げても振り切れない・・・どうする?





鈴鹿市まで来てしまった・・・





オレもあの桜の花のように散る運命なのか。。。





桜をバックに記念撮影。。。(ぇ?





この建物の中に逃げ込めば巻けるか!





どど~ん、鈴鹿サーキット本コース。


仙台からやってきたのにゴーカートに乗れなくて残念がるゴルゴ33w。





ん?ターゲットはオレではなく向こうに見える逆バンクを走るドライバーなのか?





キタッ!





そこに止まると危ないぞ!!





突然立ち去り地下道を行くゴルゴ33。オレはこの長い地下道の中で消されるのか?





ヤツは腹がへっただけだったようだ。。。(爆)


いつでもどこでもラーメン。これがヤツのルールらしい。。。





日なたぼっこをするゴルゴ33。。。w





目の前をレースカーが走り抜ける。いつになったら仕事をするのだ。。。





キャラクターに握手を求めに行くゴルゴ33。





オレは桜のように散らずに済むのか??





ゴルゴ33は極端な違法改造車に乗っていた(爆)。いいのか!!ゴルゴ33






ん?どこかへ行く?


・・・・


夜の街??


そういえば今日もほのかに 石鹸の匂い がしていたが・・・・・


今夜もなのか?!ゴルゴ33!!


(爆汗)





命からがら逃げることが出来た私はひとり家路についたのであった・・・。





<完>

Posted at 2010/04/09 00:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z33 | クルマ
2010年04月06日 イイね!

ピュンピュン丸(古っ)w


昨夜、某出張サービスにて現車セッティングでECUを書き換えしました。

暫定バージョン(命名:ピュンピュン丸)(爆)

後日、ダイナパックにて細かい詰めのセッティングを行う予定。



変更箇所は某ショップにて書き換えの際に付けてあった思いっきりな「ハイスロ」をスロットルマップを変更してのリニア化。3000rpm過ぎあたりに来るトルクの落ち込みの解消。全域トルクアップ化。レブリミットを8400rpmにアップ。7000rpm~8000rpmのパワーの落ち込みを極力減らして気持ちよく吹け切るよう改善。等々。。。

ストリートにおける常用域の2000rpm~4000rpmにトルクの谷がなくなり、更にパワーアップが図られたため非常に乗りやすく、ハイスロを解除したにもかかわらずまだ残っているかのようなレスポンス。これぞ本物w。

そして、これまでの常用回転域以上の高回転域におけるバルタイ、燃調等のマップ改善で、8000rpmを常用域へと広げ、4.083ファイナルと相まって胸のすくような加速。

エンジンがピュンピュン回ってピュンピュン加速ww。よってピュンピュン丸www。

興味のある方はご連絡を。。。w
Posted at 2010/04/06 15:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z33 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45 678 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
通勤快足w 通勤で消費しているガソリン代を節約してみようと購入。 メインのナビがあまりに ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某ショップと共同開発のため購入。 現在某メーカー(複数)のデモカーとして使用中。
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
ムラーノから乗り換えました。。。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
CPV35が車検のため乗り換え。 乗ったらハマりましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation