• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てち坊の愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2024年4月5日

初期型純正アンプ(Bose無し)簡易的解析

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
アンプ自体の品番が同じ同年式のCX-5用アンプ(コネクターも同一)を入手したので、分解して解析しております。
BOX自体は2枚基板用っぽく作ってありますが、1枚基板で空きランドが多いです。
Panasonic製と聞いていましたが…確かに右に見える大きなICや画像に映っていないICもパナ製ですが、電解コンデンサーは全てELNA。パナなら…と交換する気マンマンでしたが止めました。

最終段周辺のみの画像です。
前段(チューナー&ミックス&コントロール部)の色々はどうでも良く理解不能でも良いとして(笑)、最終段への信号(音)の流れ:オペアンプ→パワーアンプは非常に解りやすい基板です。
2
画像1枚目の中央右の拡大です。
オペアンプはNJM14558…初見です。
大きさはSSOP8=4.4x3.5mm
始めは4558かと思いましたが、低電圧2 回路バイポーラの汎用オペアンプですね。
電源電圧範囲:±2 V ~ ±7 V ( 4 V ~ 14 V)=電源系を辿っていませんが単電源動作?

周辺の実装部品が小さ過ぎ(多分0603)て周辺熱で外れそうですし、14558の入手性が悪そうなので換装を躊躇いますが、原状復帰をスッパリ諦めて良いのであれば足を切り撤去で取付時に気を付ければ何とかなるかなと。(MSOP8→DIP8の変換基板で0.65mmピッチの半田経験アリ…細かくて大変ですが)

問題はオペアンプの選定になります…MSOPの足はギリ届くか…
3
パワーアンプICは、東芝TB2931HQ:49W BTL × 4CH。
案の定、FLEXIWATT-25のICでした。データシートを見ましたが、ピン配列はTDA7850辺りとコンパチですね。最新だとSTPA008-4WX辺りに換装で、もしかしたら高音質になるかも知れませんし面白そうですが今回はやりません。

右側のICも同じく東芝製の25本足IC。型番を調べてもデータシートは出ませんでしたが、出力コネクターに繋がっていないので解析はパス。近い型番を見てもアンプICやらコントロールICやら色々…
4
裏面になります。左側がコネクターで下側がパワーアンプ側です。
この辺りもパワーアンプ→コネクター:各スピーカー出力への信号の流れはシンプルで非常に追いやすいです。コネクターへ直通です。

パワーアンプのOUT1~4がコネクター:スピーカー出力の何処に繋がっているのかを追って、
パワーアンプの入力側のIN1~4がFL、RL、RR、FRの順になっているのが判りました。
5
ミックス部(オーディオ、FM、AM、TV、ナビ案内)の便利な機能をそのままにローレベル信号を引っ張ろうとすると、パワーアンプに入る直前の信号から分岐すると機能を損なわないと思われます。
やるなら基板裏の足に半田付けがスマートかなと。
ただ、マイナス側が4ch共通なのでRCAの意味があまりありません。場所も取らず取り回しやすい3.5mmステレオコネクター×2個→3.5mmRCA変換ケーブルでアンプへ。と考えています。
(その場合、ジャックを左の前後と右の前後で分けたら面白そうですが後々を考えると大変か)

改造純正アンプ=MIXプリアンプとして使用※
(パワーアンプ部スキップ、3.5mmステレオOUT×2)
  ↓
3.5mm→RCA変換ケーブル×2本
  ↓
外付けパワーアンプ
  ↓
スピーカー

※プリとして使うので、オペアンプは多少良い物を使いたい…単電源動作は確定していないものの簡易的に考えれば単電源動作可能な物を選定すれば良い…選定に悩む。。手持ちで全て満たすのは間違いで買ったAD822ARMZが丁度2つあるけど、足がランドまで届くか?外してみないと判断不可、ダメな場合も考えて何か見繕わないと。
→1つ使ってしまって在庫1つでした(汗)購入当時450-値上げで今は1170-…2.6倍…え?
6
あくまでも、私が手にしたアンプの最終段だけですが簡易的な解析・素人なりの考察になりますのでご注意を。

確認の為に画像を撮ったので投稿してみました。スマホのおかげで作業が捗りました。


次回は実践編の予定(整備手帳へ投稿するかも含め未定)
7
追記
周辺部に影響なく割と奇麗に剝がせました。
MSOP8は平置きで静止状態なら大丈夫だと思うけど、振動し続ける車の環境で縦置きでは厳しそうなのでSSOPかTSSOPから選択とします。

モデルは丁度パッケージから出してあったAD8656ARMZ。着けておりません。上から置いただけ。
8
追記1
(居ないと思うけど真似をする方が居ると困るので)
テストでDC漏れしました。
コンデンサー付けないとダメですね。

追記2
コンデンサーを通す事によりDC漏れ退治し、ローレベルOUT成功しました。

一通りテストしましたが、全てのコントロールが効きます。
憶測ですが、TB2931HQ隣のICがコントロールを担っているのでは?と思います。

私はTB2931HQを興味本位で外してみましたが、付けた状態でも大丈夫だと思います。

コンデンサーは音響用の電解を+側4本に直列で繋ぎます。
大事を取って1000µF付けましたが、エージング前な事もあって結構モコモコです。
いい加減な事を言えないので容量についてはテストした上で好みの容量を見付ける方が良さそうです。フィルムコンをパラで付けるのも良さそうです。
私はMUSE ESの100~22μFを追加で購入したので折を見てテストしてみます…時間が掛かる事ですが次に繋げます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CarPlay ワイヤレス化

難易度:

サンルーフ付き車に フリップダウン モニター 取付 リアモニター

難易度: ★★★

ツイーター交換のその後

難易度:

リアモニター取り付け(DVD)

難易度:

リアスピーカー交換

難易度: ★★

ツイーター交換(bewith L-25R)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「THS4631とOPA828試聴中…凄い生々しさ!」
何シテル?   04/20 17:55
幼少の頃から車大好き。週末は趣味に勤しみ、逝く時は車に囲まれて逝きたい…そんな事さえマジメに思っているオヤジです。 色々とやっておりますが、整備手帳・パー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018/3/10納車 ディープクリスタルブルーマイカ あまり弄らないつもりですが… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation