• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†コンペ†の"ぽんこつがー子" [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2011年8月29日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
中間ストレートとリアピースを取り付けます。

あ、写ってる車はセカンドカーのワゴンRですw
2
外した、純正の中間と比較。
純正はかなり重かったです・・・
あと触媒デカすぎwww

固定のボルトが固着して、グラインダーやバーナーで破壊して外しました(;´∀`)
車の下にもぐって、片手だけで1時間以上格闘したので、腕死にました(泣)
3
純正おつかれさまでした!

・・・って、擦りすぎて触媒のとこまっ平らになってましたww
4
リアピースは割りと簡単につきました。

いずれは社外のバンパー入れる予定なので、テキトーに純正を当たるとこだけカットして、入れました!

あまりにもテキトーなのでそのうちなおしますw

ただ、右側だけ内寄りになっちゃうのは気になるな・・・
5
その後、路上で撮ってみました(´∀`*)

結構いい感じになって、満足です!

でもいずれは社外バンパーにワンオフのマフラーとか入れてみたいな(・∀・)ニヤニヤ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントハブ交換

難易度:

登録

難易度:

ステアリングホイールカバー装着(ハンドル分解)

難易度: ★★

マフラー修理②

難易度:

マフラー修理

難易度:

EXART iVSCマフラー導入準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月3日 1:10
こんばんわ。かっこいいマフラーですね😊
いきなりで申し訳ないですが、出口のサイズ教えてください!!
コメントへの返答
2015年12月3日 1:36
こんばんは。
かなり前なので曖昧ですが、93×70のオーバルの4本出しだったと思います!
間違ってたらすいません(((^^;)
2015年12月3日 18:14
純正のエアロのままつけれますか!?
コメントへの返答
2015年12月6日 23:53
レビューにも書いてますが、純正エアロを少しカットしないと出口が当たってしまいます(((^^;)

プロフィール

「なんかブラックリストに入れられとるww 当時はくっそ腹立ったけど、絶望人生みたいでマジでメシウマだわw 性格悪いね♡」
何シテル?   07/08 20:38
皆さん初めまして(*´∀`) 初代愛車はNCP30bBでした。 いちお~一通りやってたつもりです。 3年間かけてカスタムしてましたが、セダンへの憧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアガーニッシュの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 14:48:44
後期テール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 11:48:04
ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 21:35:42

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
CTの突然の廃車により、急遽やってきました! 初のSUV! ホントはプラド狙ってました ...
レクサス CT レクサス CT
IS-Cより乗り換えました(^^) サブもワゴンRも手放し、6年ぶりの1台体制です。 運 ...
レクサス IS C レクサス IS C
やりきったフーガを手放し、憧れのIS-Cオーナーになりました(*´∀`*) 今回はいじ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
フーガで普段乗りするのが辛くなってきたので、転職を機にセカンドカーとして購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation