• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakajiiiの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2016年9月25日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前車セレナで使っていたETCをMPVに(^^)
モノはPanasonic CY-ET906KDです。
アンテナ分離型で配線はB+、ACC、アースの3種類になります。
2
ETC取り付け
本体の取り付けはセンターコンソール?の1DIN的な小物入れに。
まずは車体から取り出して来たの図。
作業途中の写真はありませぬ(笑)
意外にもツメで固定されているだけでした(^^;
下段(斜めに開くヤツ)を外して手突っ込んだら外せました。
3
ETC取り付け
配線も通らず&ETC本体が出っ張るので裏側をちょっと加工しましたの図。
4
ETC取り付け
このようなカンジで収まりましたの図。
5
ETC取り付け
肝心な電源ですが素人なのでヒューズボックスから取り出す事にしました(^^;
B+をルーム(15A)、ACCをシガー(25A)、アースをヒューズボックス右隣のボルトに繋ぎました。
これでいいのかよく分かりませんが(^^;
作業途中の写真はありませぬ(笑)
6
ETC取り付け
そしていきなり完成となります(笑)
アンテナはルームミラーのちょい上あたりに取り付けました。
とりあえず一通り無事に取り付けが出来たかと思われます(^^;
動作的にも問題なさそうです。

あとはゲートが開く事を祈ります(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

あまもり補修

難易度: ★★

70mai Dash cam omniの位置変えと駐車監視ケーブル配線

難易度:

タワーバー取り付け

難易度: ★★

【マツダMPV 87,909㎞】運転席側スライドドアドアロックの修理(断念)

難易度:

バッ直!

難易度:

車高調減衰力調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月26日 23:34
おひさしぶりです!
長い間放置してましたね~
おかえりなさい(^ω^)
いつの間にかmpvになってるしw
コメントへの返答
2016年9月27日 1:23
ご無沙汰してました(笑)
完全に地下に潜っとりました(^^;
また宜しくお願いしマス(^^)
MPVは8月頭に納車されました(笑)

プロフィール

「初COSTCO http://cvw.jp/b/420953/28964621/
何シテル?   01/20 22:21
ども(゜ロ゜) 自動車関連の金型を製造している職人です。 H17年式C25ライダーに乗っています。 地味に弄っていきたいと思います(^^)v ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ ハイビームデイライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 12:12:14
純正グリル取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 15:58:03
純正フォグランプ 2400K(H1) IPF ディープイエロー光に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 21:16:01

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
LW3W
日産 セレナ 日産 セレナ
(゚Д゚≡゚Д゚) 弄りのコンセプトは"US風"デス。 北米市場にセレナは存在しませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation