• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ectoplasmの愛車 [プジョー 308 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年10月6日

バックカメラアイブロー作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
夜のバックカメラ。暗すぎて使い物になりません。そこで、劇的に改善できるかんたんな装置を作成し、取り付けました。
必要な材料は、塩ビ板と両面テープ。しめて千円程度です。必要に応じてビニールテープがあるといいでしょう。何しろ光を通さない板であれば、塩ビ板じゃなくてもokです。
2
カメラの幅は37mmです。ここからのりしろ左右10mm取って、幅57mm、高さ10mmのサイズで塩ビ板をカッターで切り出します。左右とも10mmの位置で折線ガイドをカッター1引き分入れます。この部品はカメラレンズに当たるように設置するので、傷などを気にする場合はレンズが当たる部分にビニールテープを巻くといいかもしれません。
自分の場合は角をヤスリで全てならしたので、ビニテは省略しました(粘着が融着するのも嫌なので)。
糊代には両面テープを貼り付けます。
3
作成できたら、できる限りナンバーが隠れて、かつ車庫入れに問題ないレベルに調整し、レンズにアイブローを装着します。
仮どめしてはモニターを確認。これの繰り返しです。
この作業が一番時間がかかると思います。細めのマスキングテープなどでガイドすると良いかもしれません。
ちなみに時間配分は作成:取り付けで3:7ほどです。
4
これは、もう、驚きの明るさです。街頭のない我が家の車庫入れも、バックランプ(後付led)とテールランプ(ブレーキなし)で、この明るさです。
今までの暗さは何だったんだと思うばかりですが、これを装着したことで得られる不利益は、今のところ何もありません。昼間の視界も全くもって良好で、洗車機入れても装置が外れることはありませんでした。
もはや、この装置、標準装備でいいんじゃね?ってくらいです。
つぎは、なぜこのような装置でカメラ暗い現象が改善されるのか説明しますが、「細けぇことはイイんだよ」って人は無視していただいて結構です。
5
私の地域のディーラーでもカメラ暗い現象の相談が多いらしく、ディーラーブログでも高価な高感度カメラが紹介されています。しかし、いくらカメラを高感度タイプに替えても無意味です。なにしろ、この現象は、日本のナンバープレートが、下に長く白いという構造が大きな原因だからです。バックカメラの映像をよく見てください。結構ナンバー映ってませんか?
カメラは、周りが暗いと画質を犠牲にしても感度を上げ、明るく映そうとする習性があります。これをオートisoといいます。この車の場合、ナンバー灯に煌々と照らされたナンバーが映ることにより、カメラが「ここは明るい所だ」と誤った判断をし、カメラの感度が上がらず、画面が暗くなる、これが、この車のカメラ暗い現象の原因となります。
つまり、カメラが悪いんじゃなくて、日本のナンバーの構造が問題なんです。ですので、本来なら日本用にナンバーが映らない角度のカメラが対策品として支給されるべきですが、PJにそれを求めても無駄でしょう。
ということで、ナンバーをできるだけ映さないアイブロー作成を実行しました。期待以上の効果が得られ最高です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換です

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

吸気可変ディストリビューションソレノイドバルブスイッチの故障

難易度:

アドブルー補充

難易度:

アドブルー補充

難易度:

フロントワイパーブレード交換(81,811Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月10日 8:03
夜はヘッドライトをオフにして、バックギアに入れると画像が明るいですよ(^^)
コメントへの返答
2018年10月10日 18:07
それもそうですね。私はものぐさで、ライトはオート入れっぱなしなので、この装置がものすごく役に立っています。自宅以外の駐車場でライト消すのも怖いですから。特に雨の場合は(*´∀`*)
2018年11月4日 18:12
はじめまして!参考にさせて頂きました、ありがとうございました!
コメントへの返答
2018年11月14日 18:17
こんにちは。文面から察するに、うまくいったようですね。良かったです!
2022年3月23日 21:06
そんな手かあったんですね。
今度試してみよう
2022年3月24日 0:18
そんな手かあったんですね。
今度試してみよう
コメントへの返答
2022年4月9日 20:45
確認遅れてゴメンナサイ。平たい話が、ナンバー映らない程度にカメラ隠すだけです。うまくいってたら嬉しいです

プロフィール

「[パーツ] #308ハッチバック シフトパターン プレート http://minkara.carview.co.jp/userid/424184/car/2467812/8905560/parts.aspx
何シテル?   12/24 21:24
コンニチワEctoplasm(心霊学で、霊媒の体孔から出るといわれる流動性の物質)です。 ふわふわ地球を漂っています★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"プジョー 308 (ハッチバック)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 22:17:28

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マイナーチェンジで250psがなくなる可能性があると聞いたので、滑り込みゲットしました。 ...
ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
ローバー ミニ ローバー ミニ
旧Ectoplasm 1号機。 初めて買った車がコレ。 週末は車を直すのが日課になるくら ...
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
短いお付き合いでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation