• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこ@再の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2009年4月10日

小ネタ提供:ミラーウインカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ホイ、ミラーでございます。
下側を手前に『エイヤッ!!』っと引っ張って、その後、下方向に抜きます。
ま、新品買ってチャレンジするのが吉カモ。
2
で、裏のプラッチック(大阪弁)とレンズをわけます。
長い方の辺をウニウニ、グリグリしてみましょう。
手を切らないようにご注意。
3
で、裏のプラスティックの縁に穴を開けます。
デザインはセンス次第です。
穴のサイズはLEDの大きさに合わせましょう。
分解せずにドリル使うと、、、

取り返しの付かないことになっちゃいます。
4
で、LEDを突っ込むと、、、

あらら、レンズと当たって飛び出しちゃいます。
5
先ッチョ、削っちゃいましょう。
って削っても大丈夫やったんかなぁ?
責任は持ちませぬ。
6
必要な個数削ったら配線ですね。
計算は各自でお願いします。
ちゃんと絶縁してください。
防水処理もいりますね。
配線はレンズとプラスティックの間を通せばスマートかも。
7
で、電気を流すと、、、
光ります。
わかるかなぁ?
写真ヘタクソでごめんなさい。
8
もう一枚。
後ろの壁が赤いのはナイショ。
ちゃんと絶縁してから遮光処理もしてくださいね。


因みに車検に通るかどうか、知りません。
自己責任、競技専用ネタって事でよろしく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドステップ装着計画episode4

難易度: ★★

【フロントスポイラー取付】両面テープぺたぺた

難易度:

【サイドスポイラー取付】穴あけたくないから半ばムリヤリ付けてやる

難易度:

日産 E11ノート ヘッドライト LED 交換

難易度:

クラッチストッパー

難易度:

リアLEDウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月12日 1:16
今日はごめんなさい・・・

たまたま集る事になって ┃電柱┃_・)ジー

と言うか、洗車の時にアイラインの先っちょ割れた(泣
コメントへの返答
2009年4月12日 7:03
ぎゃっはっはっは。
人をのけ者にするからバチ当たったンやわ(笑)。

まこ工房製ならそんな心配はナッシング(笑)☆

プロフィール

「再起動中。」
何シテル?   10/18 08:40
なんとなく退会して、なんとなく戻ってきました。 そして相変わらずなんとなく書いたり書かなかったり。 ま、隠れキャラと言うかレアキャラですけど皆さんよろしく。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
出戻りですけどなにか?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation