• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつんnの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン]

整備手帳

作業日:2009年8月20日

自作LEDテール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは裏側部分をカットします。
このカットの作業がかなり時間かかりました。
はじめはホットカッターでコツコツカットしていたんですが、匂いに耐えられなくなりホームセンターにてミニルーターを購入。
切断作業に。
しかし、安物を買ったので歯がなかなか回らず高価なものも購入。
結局かなりお金かかりました。。。
2
そのあときれいに高さを揃えます。
3
アクリル板を切り取ります。
使用したのはホームセンターで売ってる艶消しブラックです。
はじめは艶消し部分を使おうと思ってたのですが、実際に合わせてみると「うーん。。。」って感じだったので、裏面の艶あり部分を使用しました。
あと、はじめはリフレクターを埋め込もうと思ってたのですが、リフレクターはそのまま上に貼り付けることにしました。
ちなみに左がはじめ計画していた埋め込みVer.で右が貼り付けVer.です。
上側部分には反射板を付けてあります。
4
順番前後しますが、切り取り・穴あけ前に鉛筆で下書きしておきました。
5
次はあけた穴に合わせてリフレクターを貼り付けます。
ここで使用したのはごんた屋さんのワンピースリフレクターというものです。
台座と一体型で、丸型なのに内側が六角形のリフレクターみたいな感じに惹かれました。
それにサイズが小さいのでいっぱい散りばめられるかなと思いこれにしました。
貼り付けにはセメダインの速乾タイプを使用しました。
6
いきなりこの画像ですが、配線をします。
LEDはあえて砲弾型のLEDを使わず、リフレクターの性能が十分発揮されるように、先端をカットしてある円筒型を使いました(ごんた屋リフレクターにはFLUXタイプは使用できません)。
ちなみにLEDは2.2V20mAのものを使用。
上側には5連×2の10発、下側には4連×4の16発を使いました。
抵抗は車両の電圧を計らないで部品を発注したため、14.4Vと仮定し、上側5連には170Ω、下側4連には280Ωの抵抗をそれぞれ付けています。
ダイオード類は使用しませんでした。
球切れ警告灯が点灯しますので、メタルクラッド抵抗を並列接続しています(面倒臭くなったので、配線コネクターで接続しています)。
熱対策のためにグラスウールでくるんでいます。
バックランプ部分とウインカー部分は前車のテールランプがオークションに出すのが面倒で置きっぱなしにしていたので、そこから流用しました。
7
水・熱対策のために全体を黒いシリコンでコーティングします。
基盤の裏には片面がブチルゴムになったテープを貼り付け(ホームセンターで700円ぐらいでした)。
念のためテープがはがれることも予想して、テープの周りにもシリコンコーティング。
これだけコーティングしたら浸水しないでしょう。
ちなみにどうしてもできてしまうウインカー・バックランプ部分の隙間は薄いアルミ板をサイズを合わせて貼り付け、浸水しないようにしています。

今回グルーガンは使用しませんでした。
熱で溶けてしまうことを予想して。
8
完成です。
一応点灯確認していますが、ウインカー以外の線全てにメタルクラッド抵抗を接続しているため、12Wの電球のところの光が強くなります。
21W電球のところは普通に点灯しますが。
今後メタルクラッド抵抗の代わりになるもの、12W電球のところをどうするかを含めて課題が残りました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

気になって試してみた

難易度:

キーパー プレミアム純水洗車

難易度:

リヤバンパーのキズ修復と天井落ち

難易度:

延長サービスプラス チェック10

難易度:

ワイパーゴムの交換/備忘録/1回目

難易度:

点火プラグ清掃

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月21日 0:57
こんばんは~

完成早いですねェ~♪…素晴しい出来ばえ(*^^*)
ポジションとストップは同じLEDで点灯ですか?
メタルクラッドの多用も何とかしたいところですネ

続きたいのですが、仮テールが無いので、作業出来ません(汗
安いのを物色中です(_ _;)
コメントへの返答
2009年8月21日 14:22
よーく見たら作業が荒いのが分かります(^_^;)
配線は一番上の21Wのところに上の10発を、真ん中の12Wのところに下の真ん中4発を、一番下の21Wのところに下の周り12発をあてています。
簡単に言うと、工夫無しです(笑)
でもまぁ光の強弱は車側から制御してくれますので、余分な配線・抵抗の取り付けはしなくて良いです。

仮テールがいりますよね~。
でもHELLAのままでもディーラーで車検が通らないらしいのでどのみち純正テールいりますよね~(;´ー`)

プロフィール

「[整備] #マルチバン/カラベル/カリフォルニア テスラスタイル https://minkara.carview.co.jp/userid/429517/car/2901580/6661726/note.aspx
何シテル?   12/08 01:44
caravelleに乗り換え!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン マルチバン / カラベル / カリフォルニア フォルクスワーゲン マルチバン / カラベル / カリフォルニア
テスラスタイルナビつけました! アリババで買おうかなと思ったけど、アフターフォロー考えて ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
久々に更新しました。とりあえずマフラーとエアロ以外は全て自分で取り付け。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation