• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげだるまの"えむじー" [MG MGF]

整備手帳

作業日:2011年12月26日

テールライトカバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テールライトカバーを取り付けます。

RimmerBorsのページには「ナットが必要」なんて一言も書いてないけど、カバーを固定するのにナットが必要なので、無い場合は買いに行きます。
普通にホームセンターに売ってるナットで大丈夫です。
購入するナットは、M5のピッチ0.8で、写真にあるようなフランジナットがお勧めです。
2
カバーは左右セットで売ってます。

当然、カバーには右用と左用があるんですが、右か左かは中国語で書いてあります。
日本人なら、見れば右か左かはなんとなく判りますが、英国のサービスの人に、コレを見て右か左かを判断しろとは、かなり酷な気が。
3
取り付けは、テールライトを取り付けているネジを利用します。

写真の上側の2つ○の中にあるネジと、下側の矢印の先にある○の中のネジです。
4
カバー側はこんな形状をしているんで、コレをテールランプを固定しているネジ(ナットはつけたままの状態で)に被せます。

被せた後に、カバーの穴の所にナットを入れて、カバーを締め付けます。
5
上は通常の状態。
…の写真は不要ですね(笑)

下はカバーを取り付けた状態。

片側3分もあれば取り付けできます。

常にトランクに荷物を満載している人には、是非とも使って欲しいパーツです。
※通販サイトの回し者じゃないですよ(笑)
6
左側のテールライトカバーの外側と内側からの写真です。

写真なんで、立体感が無いから判りにくいとは思いますが…。
7
同様に、右側と左側からの写真です。
8
上側と下側からの写真です。

一番下の写真は、カバーの一番膨らんだ部分から取り付ける足の先端までの距離です。
参考になれば。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキスイッチ交換

難易度:

時計故障 

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月28日 23:35
これ、ダイオード噛ましてバックフォグのブレーキランプ化する時には付けたいと思います。

結局テールライトの固定用ボルトの先にカバーを付けてさらにナットで固定する訳ですか。
上手い事考えてありますね(^_^)
コメントへの返答
2011年12月29日 22:55
そうですね。
カバーを付けると、作業がしにくくなりますから。

最初は、テールライトのナットを外して締め直すのかな?とか、イロイロ考えましたよ(笑)

プロフィール

「[整備] #MGF エンジンオイル交換&バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/429564/car/343222/6057074/note.aspx
何シテル?   10/24 11:20
酒もタバコもギャンブルもせず。 自由になるお金もほとんどなく。 ルーチンワークのために生きる日々。 「そんなので楽しいの?」って聞かれることがあります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MG MGF えむじー (MG MGF)
   ↑高速道路ですよ冷や汗 ホイールを変えただけの、なんちゃってVVCです。なので、中身 ...
マツダ スクラム ちっちゃいの (マツダ スクラム)
荷物を積める車が欲しくて購入。 一応四人乗れるが、後部座席にシートベルトが無いんで、実質 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation