• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげだるまの"えむじー" [MG MGF]

整備手帳

作業日:2013年6月30日

Bracket-Front Door Glass Stop (ガラスストップの修理)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
tamchanさんに触発されて、真似してみました(笑)

今回使ったのは、スパイラルチューブとバーナー。
スパイラルチューブは、ホームセンターで切り売りしてるヤツです。
パソコンのケーブルまとめたり、テレビの後ろのケーブルまとめたりと、何かと重宝します。

後は、プライヤー、ラジオペンチ、ハサミ。
2
バーナーでスパイラルチューブを暖めます。
20cm程離して、徐々に熱を加えます。熱が入ると、スパイラルチューブが透明になります。

あんまり近づけると、燃えます(笑)
熱を加えすぎると、ビヨーンと伸びて使えなくなります(涙)
3
スパイラルチューブが透明になったら、ガラスストップに巻き、適当な長さでハサミで切ります。

ちなみに、スパイラルチューブは結構熱くなっていますので、手で触らないほうが良いですよ。
触って、指に張り付いた時は、結構泣けます(笑)
4
ガラスストップをバーナーで炙って、スパイラルチューブを密着させます。

下側になる部分は、平らになるように気をつけて密着させます。
角の部分が余っていたら、上側に引っ張って調整します。
上側にスパイラルチューブが集まりすぎたときは、ハサミで切って調整します。
5
形を整えたら、冷えるのを待ちます。冷えると、元の白色に戻ります。
熱を加える前は、柔らかいスパイラルチューブですが、冷えた後はかなり硬くなります。

今回、スパイラルチューブでやってますが、実績があるわけじゃないんで、不安があります。
①パワーウインドウの圧力に耐えられるのか?
②炙った程度で溶けるんで、真夏の炎天下に耐えられるか?

硬さは純正の樹脂っぽくて良いと思うんですが……。
6
外したガラスストップは元の位置に戻すのが正しいと思いますが、最近雨漏りが酷いんで、ガラスの位置を変えました。

赤矢印の部分と、ガラスの端っこが合うように、ガラスの位置を下げてみました。
この変更が、吉と出るか凶と出るか。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

時計故障 

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

ブレーキスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月1日 12:36
良い子は火遊びしちゃダメヨ(笑)

メールでの説明より、やっぱり写真のほうが修繕方法が直ぐわかりますね。
ガラス位置調整は上下だけ?
振れはしなかった?
私は、
雨の日は乗らない、で調整しなかった・・・
じゃなくて、調整に失敗して元に戻らないorガラスが割れる
危険性大なんで触らなかった、です(笑)
コメントへの返答
2013年7月1日 22:03
オネショしちゃいますね(汗)

半田ごてで熱して曲げてタイラップの予定でしたが、タイラップが無かったので、思いつきで炙ってみました。

ガラス位置調整は上下だけです。
前だけ下げたんで、前がストッパーに当たってから、後ろが当たるまでに0.5秒位の差があり、かなりねじれてる気がしてます。

いつもニコニコ青空駐車なんで、乗らなくても浸水が……(笑)
2013年7月2日 6:54
おっは~!
温泉楽しかったよ♪今度は行きましょうね♪

この金具(ストッパー)が・・・・無いのよね~JIパーツでも欠品なのよ(リコール対策品なのに・・・爆)もともとのプラの奴は玉砕してるみたいで窓が・・・・止まらない(笑)

ひげえも~~ん!・・・何か良いものな~~い?
てか・・・・作れそうかい?
コメントへの返答
2013年7月5日 22:34
こんばんは
子供会の行事やら、何やらで、完全にアウトでした(涙)

隊長が言っているのは、ガラスの方に付くストッパーですよね??
これ↓
http://www.rimmerbros.co.uk/Item--i-CUQ100140URKIT
今なら、送料込みで1,500円チョイ!!
今回弄ってたのが、こっち↓
http://www.rimmerbros.co.uk/Item--i-CUN100390
こんなしょーもない部品が、一つ2千円以上します。
通販マニアのtamchanさんに一緒に買っといてもらうのが一番かと。
隊長がお世話になってる工場の人達くらいなら作れると思います(私にゃ無理)が、ガラスが割れちゃったら面倒ですからね~。
2013年7月2日 7:11
おはようございます。お久しぶりです。

熱変性して硬くなるから、衝撃に弱いかもしれませんね。でも何事も人柱が居ないと分からないですよね。
コメントへの返答
2013年7月5日 22:42
こんばんは
おひさしぶりです

あんこさんも、ファミリーも、vivioもお元気そうでなによりです。

硬くなって脆くなってる可能性ありですか。
ちょっと不安だったんですが、やっぱり、そうですよねぇ(涙)
壊れたら、熱を加えていないスパイラルチューブを、タイラップで留める方式でリベンジします。
2013年7月2日 10:18
あちらを立てれば、こちらが立たず…。

窓の調整むずかしいですよね~。

完全ストップは無理だったので、水は入るけど、シートが濡れないように調整してました^^;

上手くいくことをお祈りしております^^/
コメントへの返答
2013年7月5日 22:57
難しいですね~。
ここ数日の雨で、何も変わってない事が証明された気がします
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン

ただ、シートを直撃する雨漏りは無いんで、あんまり気にしてません。
実害と言えば、右コーナーでドアミラーの付け根に溜まった水が降ってズボンを濡らす位ですし。
スピーカの下辺り、メンテナンスハッチ(トランクの付け根の部分)、トランクは盛大に雨漏りしてますけど(笑)
2013年7月2日 13:43
こんにちは  ひげだるま さん♪

いやぁ~ 自分でエロエロできて凄いです!
火遊びは尾根遺産だけにしてネ!?(笑)

でもホントに自分でちゃんとできる人が
羨ましいです!!!!!
コメントへの返答
2013年7月5日 23:05
こんばんは

自分でエロエロできても、尾根遺産には一切もてません(キッパリ

素人作業なんで、ちゃんと出来てるかは怪しいもんです。
家車も出来る所はDIYするんで、「失敗したら持って行くからヨロシクネ」とディーラーに宣言してあります(笑)
2013年7月2日 18:55
お久しブリーフ♪です!

先日はお逢い出来るかと思っていましたが、何処かでお逢い出来る事を願っております(笑)

先日、訳あって幌を交換しましたがガラス調整はしませんでした(笑)
最近は幌開けてる率が高いのよ(爆)
コメントへの返答
2013年7月5日 23:20
「お久しブリーフ」って、ダンディだっけ?
田代ネ申だっけ???

英機さんのFは暫らく見ない間にだいぶ進化したみたいなんで、見てみたかった(特に、ロールケージの処理)んですが、残念です(T_T

>最近は幌開けてる率が高いのよ(爆)
そうか!!
雨でも開けてりゃ、雨漏り何て全く気になりませんね!!!
さっすが~。画期的過ぎて気づきませんでした。
って、コラ(笑)

プロフィール

「[整備] #MGF エンジンオイル交換&バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/429564/car/343222/6057074/note.aspx
何シテル?   10/24 11:20
酒もタバコもギャンブルもせず。 自由になるお金もほとんどなく。 ルーチンワークのために生きる日々。 「そんなので楽しいの?」って聞かれることがあります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MG MGF えむじー (MG MGF)
   ↑高速道路ですよ冷や汗 ホイールを変えただけの、なんちゃってVVCです。なので、中身 ...
マツダ スクラム ちっちゃいの (マツダ スクラム)
荷物を積める車が欲しくて購入。 一応四人乗れるが、後部座席にシートベルトが無いんで、実質 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation