• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月18日

HID装着

HID装着 81ではなく、528に純正HIDを装着してみました。

今から10年以上前、はじめてディスチャージヘッドライト(その頃はまだHIDって呼び方が浸透していなかった)の20後期セルシオをアルバイトで運転した時ほどの感動はありませんが、標準のハロゲンに比べて明るくなって夜のドライブが快適になりました。


ちなみにHIDはハロゲンに比べて電球の温度が低いため、雪国ではカバーが氷結しやすいという問題がありますよね。そのため、欧州ではHID装着車にはヘッドランプウオッシャーを装備することが義務付けられているそうです。

81にもHIDつけたいな~

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/01/18 22:52:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージジャッキ
ウッドミッツさん

セルシオ日記【第65回】自動車税に ...
とも ucf31さん

ステップワゴン チェックパターン2 ...
YOURSさん

非売品を手に入れる方法
アーモンドカステラさん

NPSC 東北プチツーリング(後編)
りんご7さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年1月19日 3:38
確かにディスチャージが出たての頃はあの明るさが新鮮でしたねぇ☆
BMW純正ですか??
コメントへの返答
2010年1月19日 12:26
コメントありがとうございます。

まるで太陽光で照らしたような明るさに感動したものです。

純正好きなもので(笑)
レンズの曇りも気になっていたので純正のヘッドライトユニットごと交換しました(もちろん中古ですが・・・)
2010年1月19日 19:41
ウチの71にもキーレスに続き近代化路線の一環で欲しいのですが、旧車にはぼんやりがピッタリ?などとも考えております(笑
カミさんのムーヴは標準だったのですが、期待が大き過ぎたのか明るさにはまったくもって肩透かしでした、、、こちらも純正交換タイプのバーナーを検討中です。
コメントへの返答
2010年1月20日 15:11
コメントありがとうございます。

たしかに旧車にはぼんやりがピッタリかもしれませんね(笑)マルチリフレクターでない、旧車のレンズカットにHIDを組むと効果があまり期待できないという説もありますし。

標準のものは、今から10年くらい前の出始めのHIDのほうが明るかったような気がします・・・。
2010年1月20日 0:45
少々青っぽく見えますね!?

最近は対向車で刺々しいまぶしい車が増えましたね。
恐らく純正のHID化が進んだからかと思いますが…

ハロゲンのようなやんわりとした光り方が好きなんですけれども
ディスチャージの明るさには替えられません。

81にも是非!
コメントへの返答
2010年1月20日 15:19
コメントありがとうございます。

おかげさまで青っぽくなり、少し近代的になりました。

まぶしいクルマが増えましたね。対して昭和の時代に結構いたイエローバルブの車は絶滅寸前ですね。

BMW純正はハロゲンでも明るいですよね。ディスチャージも期待通りの明るさで満足しています。

81はしばらくこのままかな・・・(笑)

プロフィール

「感動しました!感謝感謝m(_ _)m@クレスタ普及委員会 」
何シテル?   07/12 19:11
ご覧いただきありがとうございます。 35年の住宅ローンを抱え、コストを抑えながらクルマを楽しむための苦肉の策として始めた、中古車買い替え繰り返し節約術?「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
★50号車(平成25年4月~) ■昭和59年式 クレスタ(GX61)  スーパール ...
ルノー カングー ルノー カングー
★49号車(平成25年3月~) ■平成16年式 ルノーカングー(KCK4M) 1.6 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
★38号車(平成21年8月~) ■平成2年式 マークⅡ4ドアハードトップ(GX81前期 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
★37号車(平成21年6月~) ■平成8年式 ウインダム(MCV20前期)3.0G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation