• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

やっぱり、山梨はモータースポーツ処

やっぱり、山梨はモータースポーツ処 今日も山梨へ出張に行ってきました。

帰りはすっかり遅くなり、周りはすっかり暗闇に、、、
これは山梨が誇る観光名所、フルーツ公園からの夜景です。

遅くなったのにはワケがあって、、



今日はお客さんとの打ち合わせが予定よりも大幅に早く終了、、、でも、事務所に戻ると定時以降、なので、事務所へは直帰すると告げ、久方ぶりにスポーツランドやまなしへ行ってきました。


そして、久々にGT-miniに乗りました。4月以来ですが、ルーフが新設されています。
コースの人によると少し安定感を増すようにしたとか、確かに今回は1回しかスピンしませんでした。


今回もまだコースを覚えていないし、GT-miniにも慣れていないので、タイムアタックというよりかはコースを見学走行がてら楽しむという感じで走ったのですが、スポーツランドやまなしはかなり面白いコースです。特に、下りながらのコーナーが多く、気をつけないと巻いちゃいそうなところがイッパイありました。でも、いつかデンロクで走りたいなぁ~

GT-miniはフォーミュラーカーのように寝そべって乗るので、気分はF1なのですが、最近職業病であるイボ○になってしまい、寝そべるようなポジションは非常にキケンです。なので、1回(5周)で終了。次はクッションもって凸します(^-^)/

5周だとあっという間に終了なので、ちょっと不完全燃焼。
なので、今度はちょっと足を伸ばしてAZ 山梨サーキットへ行きました。


寒くなってきたせいか、金曜日の夜なのにまたまた貸し切り状態、
うれしくなって10周のレンタル走行を3回走りました。
スタッフの人から攻略法を聞き、そのとおりに走ったらタイムもグッと短縮(^-^)/


スタッフの人からは今度は知り合いを連れてきてレースを楽しんで下さいと言われたので、ほったらかし温泉とのパックツアー(ツーリング)でも企画しようかなと、その気になりました(その前に反省会をやらないといけないですね)。

そんなこんなで、出張をマンキツしました(^-^)/
Posted at 2013/11/02 00:45:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

富士山麓に(ちょっとだけ)ギアが鳴く、、、

富士山麓に(ちょっとだけ)ギアが鳴く、、、 通勤快速(WRX STI)のギア鳴り対策としてミッションオイルをアレコレ試しているのですが、一度、基本に戻ろうということで今は純正のミッションオイル(75W-90 GL-5)を入れてます。

すると、予想通りに街乗り程度ではギア鳴りがでなくなりました(その代わりシフトの入りはゴリゴリ感が増しましたが、、、)


ところで、通勤快速のギア鳴り対策にJのNさんが結構前向きで、いろいろやるために10月末からちょっと長期の入庫をすることになりました。

が、Nさんから、純正でも一度コースを走っておくべきだとのオーダーを受けたので、先日の午前中、ムリヤリ午前半休を取ってFSWの朝一のNS-4を走ってきました。

ところが、現在は東名集中工事中で余裕を持って家を出たつもりが大幅に遅れ、ギリギリに到着、そして、チケット売り場では前のオッサンが「う~んと、今日は何枠走ろうかなぁ」と窓口で悩みやがります。おかげで5分以上遅れてコースインです。

遅れたせいでちょっと頭に血が上ったのと、平日にもかかわらず妙に車が多かったことから、最初のうちは、水温やエア圧を確認するのをすっかり忘れ、しかもクリアをつくることも忘れるという体たらく、4周目ぐらいにハッと気がつきましたが、先日よりも気温が10℃ぐらい低いこともあってちょっとクールダウンすると水温は面白いように下がります。

タイヤも新品のAD08Rだし、こりゃー、余裕で7秒台、もしかして6秒台行ったりしてグフフ、と夢想しながら走りましたが、結果は惨敗、8秒298が精一杯、気温の言い訳が効かないので、自分のヘタレさ加減に正面から向き合わなければならない状況に追い込まれました~、あちゃ~



一昨日、昨日とみん友さんがFSWで走り、ベストを更新したり、好タイムを連発している中、ハズカシイ限りです~

でも、色々試しているうちに、LSD付きの車はコーナーの出口のかなり速い段階からアクセル開けてもOKということを初めて実感できました。う~ん、LSDは偉大ですね~、でもドMの私には合わないかなぁ、、、

走行後、ガックリしているとほげぐまさん登場、話をさせてもらって少し気が晴れました。

その後、リーマンスーツに着替えて新橋へ直行、午後の始業にギリギリ間に合いました。

お恥ずかしながら、ちょこっと走行画像なぞを、

セクター3でランエボと86を先行させ、ストレートで2段ロケット発射に使おうと珍しく頭を使って走ったのですが、ランエボ速すぎです~、おかげ?でコカコーラ、ヘアピンで突っ込みすぎ、13コーナーでドアンダーを出してしまいました、、、

その後、Nさんにギア鳴りの状況(ほとんど発生せず、終盤に5→4へのダウンで軽く鳴るだけ)を報告ついでにJへ入庫、


今回の検証でギア鳴りのメカニズムとその対策案はほぼ分かったと思いますが、某所から口止め料?としてグッズをJ経由でもらったので、某所の社長さんとすり合わせを行った後にブログにアップすることにします。乞うご期待? (^-^)/


Posted at 2013/11/01 02:25:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation