• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱのすけの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年5月8日

光るエンブレム2号機作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まずは材料から
と言ってもLED&CRD以外は3年前の余りを流用
厚さ3mmのアクリル板に
エンブレムより数mm大きめに型取りし
アクリルカッターでカットしていきます。
ジグソー等あれば楽勝でしょうが、
カッターだとかなり時間かかります冷や汗
2
今回使用したLED
中華ではなく信頼の日亜を選びました。
明るさ重視(最高9,750mcd!)で5mmにし、
おすすめできませんがやすりで削って
中心部残してダイエットさせました
上が加工前、下が加工後です。
3
今回の回路図です。
LED3個を直列につないだものを4式
計12発を仕込みます

LED 日亜NSPB500AS青色
CRD E-103
4
エンブレム裏のメッキを剥がし
LEDと配線をはんだ付けし接着剤で固定します。
LEDとCRD部分はエンブレムの裏を
彫刻刀で削って、エンブレムの厚みより
はみ出さないように加工しました。
アクリルはやすりを使ってエッジを斜めに削ります
5
LEDを固定したエンブレムの裏に
アクリルを密着させるとはみ出す位に
たっぷりとバスボンドを付けます
6
先ほどのバスボンドを接着剤代わりに
アクリル板を密着させ、固まるまで
輪ゴムで固定します。
はみ出したボンドは固まってから
爪で削ると取れます。
7
交換前に新旧比較
上が現在の1号機
下が今回の2号機

おっと顔が写りこんでいた…冷や汗

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

ビビリ音対策

難易度:

ジャンプスターター充電!

難易度:

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

パワースライドドアスイッチ LED打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月9日 0:19
5mm 12発も入ってるんですか!

じゃんけんで負けたら・・・マネマネしてみます。

しかし、3年も問題なしとは、耐久性イイネ♪d('∀'o)ですね
コメントへの返答
2010年5月9日 0:27
1号機は実は3mm砲弾やLEDテープ等の継ぎはぎデス

2号機の方が防水はバスボンドだけなので
ちょっと心配(^_^;)
2010年5月10日 12:55
どもども。

おお。
明らかに2号機が上ですね。(^_-)-☆

色々と書かれてますが、全く理解出来ない私にとっては、自作なんて夢のまた夢ですわ。(;つД`)
コメントへの返答
2010年5月10日 21:26
どもども。

私もLEDの単品から組み合わせて作ったのは初めてなので、ちょこっとだけ調べて勉強しました(^_^;)

プロフィール

「@なじら。(・・? 大分〜神戸はフェリー使ってワープしましたが疲れました😅
10連休もあと1日になってしまいましたが、明日はゆっくりしておきます😄」
何シテル?   08/16 21:06
貧乏ながらもこまかい弄くりにはまっています。 少しずつ進化していけたらいいなと思っています。 よろしくお願いします。 M-Style関東支部 №118...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SabotHeat 電熱グローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 12:29:52

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/12/13に衝動買いで注文書にサイン、2021/5/15に納車されました。 E ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
Let'sⅡ 6.1ps キャンディソマノレッド 最寄駅までの通勤に使用中 これから ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) ホンダ CBR250 FOUR (フォア)
HONDA CBR 250F 学生時代に乗っていた単車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1500 ZS スーパーホワイトⅡ 学生の時に初めて購入した思い出の車です。 購入時の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation