• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゅ@の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2010年3月8日

ヘッドライトレベリングコンピュータ初期化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ローダウン・サスペンション交換・ハイトコントロールセンサ交換時に起こる、Loビーム光軸のずれを初期化する方法です。

通常ローダウンすると、レベリングコンピューターが車両姿勢が尻下がりになったと判断し、光軸を下げます。
実際の姿勢は水平状態ですので、Lo-ビームの照射範囲がすごく手前になります。
ヘッドライト側で調整することも可能ですが、初期化することによって、簡単に修正できます。

※すでにディーラー等で、ヘッドランプ側で調整された場合、光軸が上がりすぎますので、ディーラー等でマニュアルに沿ったこの方法で、初期化の後ヘッドランプ側で再調整してください。
※6センチ程度のローダウンは当方で実績ありますが、エアサス等過度のローダウンの場合、センサー検知範囲を超えますので、未検証です。
ちなみにTEIN SUPER FLEX WAGONで、限界まで下げていますが、初期化可能です。
2
車両を以下の状態にする。
 ・積み降ろし可能な荷物は車外に降ろす。(スペアタイヤおよび車載工具は搭載)
 ・乗員はゼロにする。
 ・ヘッドランプは消灯する。
 ・平坦な場所に停止し、ATレンジはPレンジで、パーキングブレーキは掛けない。

IGNをONにして、運転席足元にある故障診断端子DLC3の8ピン(LVL)端子と4ピン(CG)端子間を短絡させる。
3
短絡後、ライトコントロールスイッチOFF→HEAD→OFF操作を、燃料計の指針範囲に書いてある数字の回数分行う。
写真の場合は「5」の範囲内にあるので、5回行う。
OFF→HEAD→OFF→HEAD→OFF→HEAD→OFF→HEAD→OFF→HEAD→OFF

※ 短絡後、20秒以内にスイッチ操作を始める事。
※ スイッチ操作は1秒程度の間隔で行う。
4
ライトコントロールスイッチを操作した後、3秒後のウォーニング表示を確認する。

2Hzの点滅を、スイッチ操作回数分継続(初期化正常終了)
初期化正常終了を確認したら、IGN OFFにする。
短絡配線を外す。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LUFT ジャンプスターター 13600mAhの自然放電状況確認

難易度:

除湿剤入れ替え(1こだけ)

難易度: ★★★

カーテシランプ劣化故障

難易度:

トヨタ純正オートクルーズ取り付けました

難易度:

ラゲッジランプの交換💡

難易度:

吸気系リフレッシュ① スロットルボディー清掃・取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月11日 1:05
初コメ失礼します。

初期化したいのですが、準備するものと、ライトのOff-ポジ-HEADで1回の動作でいいのですか?
IGNとはスタートスイッチ1回?2回?どっちなんでしょうか。
素人なのでいろいろ質問しスミマセン…
コメントへの返答
2010年5月11日 6:56
こんにちは。

短絡に使うのは、両端10ミリ程被覆を剥がした、0.5sq×70ミリほどの配線です。

ライトの動作は、OFF→スモール→HEAD→スモールOFFで1回のカウントです。

IGNをONとは、エンジンスイッチ2回押しの状態です。
エンジンスイッチ1回押しはACCの状態になります。
2010年5月11日 7:46

有り難うございます。

と言うことは、配線の被覆をはがした導線部分?だけで、端子等は付けなくても大丈夫って事ですか?
コメントへの返答
2010年5月11日 8:46
本当は専用の端子を用意した方が良いんでしょうけど、そんなに頻繁に使うものでもないですし…

配線は電気が通れば良いだけの話なんで、変な話針金でも平気ですよね。
ただ、感電やその他の場所への短絡とかのリスクが出てきますが。
2010年7月24日 20:23
はじめまして、二回押しと言うことわエンジンをかけるという事ですか?
コメントへの返答
2010年7月25日 21:21
ブレーキは踏みませんので、ENGは掛かりません。

OFF→ACC→ONの状態にするということです。
2010年7月25日 4:00
ライトコントロールスイッチを操作した後、3秒後のウォーニング表示を確認する。

2Hzの点滅を、スイッチ操作回数分継続、どうやってやるのですか

3秒後のウォーニングも教えて下さい
コメントへの返答
2010年7月25日 21:24
>ウォーニング表示を確認する
ライトコントロールスイッチ操作完了3秒後にウォーニング表示するので、点滅回数を確認してください。

2回操作した場合、「チッカッチッカッ」
3回の場合は「チッカッチッカッチッカッ」となります。
2010年7月25日 19:20
コメントの回答お願いいたします
コメントへの返答
2010年7月25日 21:24
以上です。
2010年7月26日 12:57
ありがとうございます、チカチカの音は、聞こえませんでしたが、ライトが上に向いた気がします、ありがとうございます
コメントへの返答
2010年7月26日 14:26
「ウォーニング表示」はタコメーター下部上段右から2番目にある、警告灯のことです。

プロフィール

「どーも章男さんの会見、国交省をちくちくするなぁと思ったら、そう言う裏もあり得るのね
https://www.youtube.com/watch?v=ba7JQjIQo6g
何シテル?   06/06 18:03
Garage ADVANCEのあちゅです。 基本的にシンプル路線。 車いぢりは、自分でやります♪ パーツ選びは性能優先♪ 売ってないものは造ります♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

14インチDA サービスモード手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 18:48:42
[日産 シルビア]日産(純正) リヤサイドプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 12:27:16
R35GT-R 純正 ドアチェックリンクへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 02:05:16

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
Z PREMIER 2.4L TURBO 4WD MOP デジタルインナーミラー 寒冷 ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
TAMIYA TA05-VDFで、ポリ管タイヤのドリフト仕様です。 駆動比はFr40 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
「高級車をヒーローに。」 3.5LガソリンGF-4WDです。 2015.01.04 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20アルファード 弐号機です。 2010年02月登録 ALPHARD 350G-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation