• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月09日

2024年のサーキット遊び(10月帰宅後編)

2024年のサーキット遊び(10月帰宅後編) 無事に帰宅して最初にしたことはフロアー下に飛び散ったオイルの清掃です。
コイン洗車場でフロントをフロアジャッキで持ち上げた状態で2回洗車しました。

家に戻ってフロア下を確認すると概ねオイルは落ちた感じですが、残っていそうなところにパーツクリーナー3本使って清掃しました。
完璧ではないにせよ、オイルに引火して火災になる可能性は少ないんじゃないかと素人判断しています。



続いての作業はローター交換

alt
YouTube「みなこの圧倒的モテ男TV」より、関口美奈子先生

昨シーズン終了時点で、近々ローター交換が必要だなとは思っていましたが、今回の走行でクラックがさらに進行していたので、ようやっと交換しました。
alt

アップにすると結構きています。
alt


オクで購入した中古ローター
焼入れ済みで楽なので、最近は中古ばかり購入しています。
これは送料別ですが2枚で980円でした。
alt


と、ここで見たくないものが目に入った。

運転席側のナックルアーム、タイロッドエンド、ブレーキのバックプレート下あたり一面に、薄緑色のグリスと思われる液体が広く、そして結構分厚く堆積していた。

残念ながら気が動転して写真撮影を失念してしまいました。

洗車ガンでは主にエンジンオイル漏れが広がった助手席側の下回りを集中的に清掃したので運転席はおざなりでした。

指で拭うと小さじ一杯くらいのグリスが指に乗っかった。
まじまじ見るが・・・「これってどう見てもドラシャのグリスだよなあ」

ドラシャはちょうど1年前の今頃リビルトに交換しています。
ラシャブーツも黒々と光っていて、自分が見た限りでは亀裂とかは見当たりません。
でもやっぱりこの色つやは感触はドラシャのグリスしか考えられない・・・

エンジンオイル漏れ後遺症と、ドラシャ破損疑惑の2つを抱えたまま、サーキットを走るのはさすがに不安です。
あと2週間でサーキットクローズドするので、のんびりしていられません。

今年中にもう一度走りに行きたいので、とりあえず再度リビルトのドラシャに入れ替えて走ってみることにします。
ブログ一覧 | 車のメンテ | 日記
Posted at 2024/11/10 09:56:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドラシャブーツ切れ!
かしまよしきさん

MINI1000 運転席側スイベル ...
3.8S & 600さん

ストリームのブレーキメンテ
KAZUYAさん

MINI1000 助手席側スイベル ...
3.8S & 600さん

フィットの異音対策
ヨシノボりさん

i検査入院へ…
こるりさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025/7/10~7/12 横浜行ってきた3 http://cvw.jp/b/433288/48544046/
何シテル?   07/15 18:58
2010年やっと10年ぶりにベスト更新できましたが、それ以降は額の生え際と同じく後退する一方のジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー格納機構の故障原因と、格納メカニズム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:08:30
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:55:17
[ホンダ インテグラタイプR] テールランプのパッキン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 06:22:49

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
4ドアのDB8ファミリー用です。家族を守るためサイトウロールケージのダッシュ貫通ロールケ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2は本当は丸目が好きです。 サーキット遊び開始当初にタイプRにストレートで負けるのが ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
96インテR改 ブローした先代の丸目DC2siの顔面を移植して 白→赤に全塗装したもの。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
丸目が2度目のクラッシュした際、TISでのホンダパークの走行会に申し込んでいたため急 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation