• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッポくんの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2008年11月29日

フロントドア カーテシランプ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
カーテシランプを点灯させる為に、Dにて部品を購入。
・フロントドアカーテシランプASSY 2個
・ハウジングコネクター 2個
2
内張りの外し方は、先人の方々が詳しく記載されてるので省略します。
内張りを外した写真(運転席側)
3
カーテシランプの配線の-側を室内へ配線します。
ドア部の蛇腹部分に配線を通す為に、この部分から配線を室内へ持っていきます。
4
車両側は写真の様に手でつまんで短くすると、簡単に室内側に配線を通す事が出来ます。
5
【運転席側】
運転席側のコネクターボックスカバーを外します。
写真の青いコネクター(IG3)の「右側の下から7番目」に配線を接続します。(写真の赤○部分)
025端子を引き回してきた配線にカシメて接続しました。
6
【助手席側】
助手席側のコネクターボックスカバーを外します。
写真の青いコネクター(JG3)の「左側の下から5番目」に配線を接続します。(写真の赤○部分)
運転席側と同じく、025端子を配線にカシメて接続しました。
7
+側は皆さんがやられている通り、ドア内部にある写真の青い線に圧着で接続しました。
(写真は助手席側)
「配線保護チューブ」に配線を通して、配線保護しました。
8
室内から取り回してきた-線と+線両方を、090端子のメスをカシメて、Dにて購入したハウジングコネクターへ接続します。
最後にカーテシランプに接続して点灯確認。
運転席側、助手席側とも、無事に点きました。
(純正はアンバー色なので、LEDに交換しようかな~)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

焦げたヘッドライトLEDバルブ交換

難易度:

ヘッドライトHIDバルブ交換

難易度: ★★

ドアカーテシランプの取り付け

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

シーケンシャルウインカー装着

難易度:

手抜き✋🍄💦でカーテシランプ取り付けてみた😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@tak1 さん ご無沙汰〜♪パワースポットですね‼︎いっぱいパワー貰ってきましたぁ⁈o(^_-)O」
何シテル?   07/27 22:17
初エスティマです!H20年9月6日に納車しました。 「大人的(?)なエスティマ乗り」をモットーに がんばっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CCFL-PARADISE 
カテゴリ:電装系
2009/10/03 00:21:58
 
LED-PARADISE 
カテゴリ:電装系
2009/10/03 00:20:11
 
TEIN 
カテゴリ:パーツ
2009/04/15 20:17:12
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
大人のエスティマ乗りを目指し、目下勉強中です。色々な情報交換をお願いしま~す♪ 皆さん ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
先代のトヨタ車「ラウム」です。H11年式で約9年の間、お世話になりました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation