• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

ルームランプDOOR連動 故障復帰計画2

ルームランプDOOR連動 故障復帰計画2 壊してしまったルームランプDOOR連動(残照)について今日復旧を試みました。
先日私なりに考えた回路図に従って実施しましたが、実施途中で駄目だと判り急遽回路を変更してのトライです。

写真は変更後の回路図ですが、出力変換ユニットを止めリレーにしました。
純正回路自体がマイナスコントロールを前提に作成されているので、前回考えたプラスコントロールでの復帰には無理がありました。

結果はキーレス・リクエストスイッチでのアンロック時にルームランプ・ウエルカムランプ・リアフットランプが点灯し10秒後に自動消灯するようになりました。^^

ドア開連動で、ルームランプとスカッフプレートも点灯するようになりました。^^
ルームランプスイッチで、OFFもONも動作します。

しかし残照機能が働きません。。。
コンデンサーの容量が小さいのか?回路に問題があるのか?が判らないです。
ランプ直前に残照ユニット(コンデンサー)直付けしないと駄目なのかな~、、、たぶんそんな気がする?wそれをするにはルームランプユニット内の改造も必要なようで、、、困難です。

更に盗難防止ロック機能が働きません。
キーレスなどでアンロック後30秒後に自動でロックが入ら無いです;;;
今回壊れたのか?先日のDOOR連動(残照)壊してしまった時に一緒に壊れていたのかも判りません。

更におまけで、アンロック後、タイマーの働いている10秒間はキーレスなどでのロックが出来ないですw(何故だろう??、そのうちどこか他が壊れたりして、、、、w)
純正回路はエンジンOFF時にもルームランプが点灯したと思いますが、色々と複雑な制御をしており完全復帰は無理っぽいです。。。。;;

色々心配事はありますが、とりあえずは満足です。
これから先はどうして良いのかが浮かんでこないです。。。誰か教えて~~~~~~~

本日ついでに、アンサーバックにブザーを追加しました。
こちらは簡単でした。
エーモンのフラッシュサーキットtypeCと電子ブザーを組み合わせ、ロック・アンロック信号を取り出す事で、2000円ちょっとで簡単に出来ましたよ~^^
ロック時ピッ アンロック時はピピッと鳴ります。
(ロックとアンロックで三種類ずつ音の鳴りパターンを変更できます)

動画リンク張ってみましたが、初めてなのでちゃんと見えるかな~?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/07 21:20:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 22:12
動画は間違いなく見れますよ~^^

コメントへの返答
2009年6月7日 22:35
動画アップって思ったより簡単に出来ますね~。

音の表現は写真で出来ないのでトライしてみました^^
2009年6月7日 22:39
自力で復帰流石です!

ミラーサポートシステムも中々良いですね (^^)
コメントへの返答
2009年6月7日 23:06
やはり確実に安心できるのは、ディーラーに持ち込んで3万円掛けて直す事と思います。 自力で復帰を掛けようとしていますが、新たに他の不具合が出てきて大変です;; 車を燃やす事だけは成らない様に、神様に祈っていますw。

ミラーサポートは色々機能があり、目立ち度アップとしてはなかなか良いのですが、ギアをRにしたときにハザードが点滅する機能については、点滅タイミングが1秒毎と遅く、どんなとき、どんな場所でもいやおう無しに点滅するのでちょっと恥ずかしい時があります。w

R連動ハザードをしない様な設定が出来ればよいのですが、、、、
2009年6月8日 11:04
はじめまして。
色々と自分もやろうとしていますので、よく参考にさせていただいております。
カーテシのことなんですが、コムテックのHPのセキュリティの資料からすると、運転席、リヤハッチ、その他(助手席、リヤ左右?)の3系統みたいです。
それもアクセル右上のジャンクションに来ているのでカーテシの配線も楽かなと思います。
それよりもなぜ壊れたかが分からないので作業をするのがちょっと不安です。
完全に独立してシステムを組もうかとも考え中です。
また、参考にさせて頂きたいと思いますのでがんばってください。
コメントへの返答
2009年6月8日 20:02
こんばんわ~

アクセル右上のヒューズボックス付近へは色々な配線が来ているのですが、体の硬い私にはそこにもぐりこんでの作業がしんどいです。(背中が変になりそうですw)

私も何故壊れたのかよく判っておらず、大変不安な中作業しています^;

2009年6月8日 22:30
はじめまして!
UCHISさん経由でやってきました。

BCMの破壊、最近多く見かけますね。
そんなに柔とはオレも気をつけないと。

残照の問題は、接続場所が違うからです。
+コモンタイプなので、
ユニットはランプの-側に直で入れます。
ただし、この回路の中身がわからないので、
繋ぐだけでOKかは判断しかねますけど、、、

ドアスイッチに関しても、
このままでは、もしかすると故障の原因に。

回路図お作りしましょうか?
暇任せでよろしければ・・・
コメントへの返答
2009年6月9日 0:15
はじめまして~こんばんわ~

情報をアップしていればどなたか知恵を譲っていただける方が現れるのを期待していました^^;

素人でよく判っていないにもかかわらずいろいろ手を出してしまう性分でして^;;;

ユニットはランプの-側に直で入れるとの事ですが、どう言う事なのかがまだ理解できないです。^;;
残照ユニットに付属していた説明書の内容を追記して回路図を更新しておきましたのでぜひ教えていただきたいです。


ドアスイッチも心配です。。
暇任せで十分ですのでぜひ教えてください^^;

2009年6月9日 12:12
新しい回路図見ました!
このタイプの残光ユニットだと、
プラスコモン回路は制御できませんね~(^_^;)
アンロック照明も含めて、
タイマーコントロールにしてはいかがでしょう?
それから、ドアスイッチについてですが、
純正をそのまま使いますか?
純正ドアスイッチは、単純なスイッチでなく、
BCMのセンサーとして動作しているようなので、
要注意なんです。
その点、ご要望を聞いた上で回路作ります。
コメントへの返答
2009年6月9日 12:42
返信ありがとうございます。

残照についてですが、今付けている位置ではなくランプの両端に直接取り付けようと思うのですが、この方法であれば残照が働くと思うのですがどうでしょうか?

やはりBCMに行っているのですか;;;
逆電流などで壊してしまう可能性があるということなのでしょうか?ダイオードなどで逆流防止を考える必要があるのでしょうかね;;?

ドアスイッチについては、純正をそのまま使用したいと思います。

お手数をおかけし申し訳ありませんがよろしくお願いします。
2009年6月9日 13:33
残照ですが、プラスコモンなんので無理かと。
残照回路は、プラスでオンオフが前提ですね。
純正では、-側を、半導体で制御して、
徐々に抵抗値が上がる設計のようです。

ドアスイッチですが、
メーターのドアランプは生きてますか?
生きていれば、そこから信号を取るのも手です。

マニュアルを見ないと全体の把握ができないので、
少しお時間下さい。
コメントへの返答
2009年6月9日 17:38
なるほど~

そういうことですか^;
大変勉強になります^^

メーターのドアランプ(警告灯)は生きてます。私もそこから取る事も考えたのですが、どこにその配線が来ているかを探す気になれず、ドアスイッチから直接取りました。。
暇任せで十分ですのでよろしくお願いします。

2009年6月9日 19:03
こんばんは~。

お力になれず、すみません。
UBURINさんという心強いお味方が力をお貸し
いただけるようで安心しました。
(UBURINさん、凄いですね)

復帰されることを見守っております♪
コメントへの返答
2009年6月9日 19:28
こんばんわ~

皆さんの励ましの言葉?wやお力添えを頼りに、これ以上壊さないように復帰させたいと思います^;;

UBURINさんは、みんカラのヘッダー画像もなかなかです。SWIFTの絵も自作っぽいです。 
私はどうやって変えるのかさえ判りませんw


プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/438288/41669601/
何シテル?   06/30 23:37
車好きなおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パドルシフト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 18:14:31
トヨタ(純正) ステアリングロワーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 20:25:21

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
大人の事情?で乗り換えました。 3か月前はオーリスの存在自体知らなかったかも(笑)
スズキ スイフト スズキ スイフト
7年乗ってきたスイフトZC71Sが壊れて買い替えしました。 アナログな感じの方が好きなの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
待ちに待ったスイフト
トヨタ ノア トヨタ ノア
2週間前にお別れ、、、モデリスタバージョンで色々付けてました。(フルエアロ+アイラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation