• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aboちゃんの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2019年9月27日

フリップダウンモニター取付 ナビ交換&モニター接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回の作業もいよいよ大詰め。
ナビ周りのパネルの取り外しにかかります。

まずはアッパークラスターですが、メーターフードを持ち勢いよく引っ張りツメを外します。
この作業は気を付けないとダッシュボードに傷が付きますね…
少し浮いたらエアコンパネル側を引っ張ると外れます。
このパネルが一番固かったな…嫌な音もするし^^;
2
次にエアコンパネルを外しますが、その前にバッテリーのマイナスを外しました^^;
3
ナビは引っ張れば外れました。

コネクターを抜いて取り外します。
サンヨーナビ→パナナビなのでケーブル類は流用出来ました♪

因みに、ハンズフリーは使わないので未接続、また、せっかくのフルセグナビですがワンセグ接続です(笑)
4
モニターの電源は、ナビハーネスのACC電源のギボシに接続して、アースはこのボルトから取ります。
5
ナビの接続レイアウトが少し変わったので、配線レイアウトを変えて整理し、ショックノンテープで異音防止処理も念入りに行いました。
6
新ナビにパネルと取付金具を移植し、ケーブル繋げて慎重に元に戻します。
7
バッテリー繋げて。


ナビ起動!

地図が少し見やすくなりました♪
8
モニターも問題ナシ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換

難易度:

フロントルームランプ取り外し

難易度:

カーナビ取り外し

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

フリップダウンモニター取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

シンプルさを保ちつつロングドライブ&車中泊快適仕様へ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

enGMOLPHY (amazon) 【最新進化伸縮アーム】スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/29 21:59:20
マツダに期待したいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 19:38:00
maruenu ミューテクノ エアロデザインワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 22:37:45

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
Cワゴンの車検を通すか買い替えるかで悩んでいたところ、嫁さんの希望でもあったスライドドア ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
サブ仕事通勤用の足としてフリマ現状販売品を購入。 傷はありますが2015年式の低走行車で ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
サンバーの後継として、出たばかりのハイゼットと迷いに迷ったけど、ディスチャージヘッドラン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
W202以来のメルセデスです♪ おいら史上、初のステーションワゴンっす(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation