• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいちゃんの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2021年2月16日

2列目ステップにサイドビューテープLED取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2列目ステップにサイドビューテープLEDを取り付けました。
前車エスティマにも付けていたので、アルファードでもやってみたくなりました。
光り物が好きなので。
夜間はこんな感じです(ルームランプ点灯時)。
光源はあえて見えない位置に貼り付けました。
足元を結構明るく照らしてくれていい感じです。
2
取付たブツはエーモンさんのサイドビューテープLED(製品コードNo.2712)、長さ45cm、青(2本入り)、防水仕様です。
テープLEDは側面発光なので、電源をとる場所によってどちら側を右/左側に使うか決めれば良いです。
3
ステップをバキバキっとはずして、ステップのカバーの裏側に隠れるように、ボディ側に貼り付けました。
ステップのカバーとボディ側の貼り付け箇所には、2mm程度の隙間がありますのでテープLEDが入ります。
ステップのボディ側の後ろ寄りに窪みがあります。この窪みの役割がわからないので、念のためこの窪みより前側に貼り付けました。
電源は、純正オプションのイルミネーションセットのステップライトから分岐しました。
スライドドアを開けると点灯し、閉じると消灯します。
左右独立なので、運転席側のスライドドアを開けると運転席側のみ点灯します。

ステップのカバーを元に戻して完了です。
助手席側も同じです。
4
ステップの下側から覗き込むとこんなふうに見えます。
5
外から見て光源が見えないようにしました。なので昼間は目立ちません。
6
夜間、ルームランプを消灯した状態だとこんな感じです。
純正オプションのイルミネーションセットと色合いも合っていていい感じだと思います。
7
フロントドアのカーテシロゴといっしょに。
またまた自己満足です。
8
サイドステップ横に付いてる丸ランプに繋がる配線の赤+/黒−にエレクトロタップで分岐しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 2712 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

コンソールランプキットの明るさ

難易度: ★★

サンシェード 吸盤位置増設

難易度:

エアコンガス注入

難易度:

シートヒーター アルミダイヤル交換

難易度:

冷却ファン

難易度:

スマホホルダー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ フェラーリに追いつけなかったけど 2位おめでとうございます✨🎉🎉🎉」
何シテル?   06/16 23:06
みなさんの整備手帳を参考に、小技で弄っていきます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HDMIとUSBとマイク移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 13:12:57
HDMIとUSBとマイク移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 13:12:57
トヨタ(純正) フロントフェンダークリップ 47749-50090 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 13:50:01

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。皆さんの情報を参考にさせていただき、小技レベルでやってます ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
さりげなくノーマルと違う車にしていきます。 定番の弄りはほとんど終わりましたが。 さらに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation