• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月21日

甲府でクマ目撃!

甲府でクマ目撃! 甲府市の北部で14日から18日にかけてクマの目撃情報が4件相次いだ。民家に近い場所や山菜採り客が多く訪れる場所でも目撃されている。市では看板を設置するなどして注意を呼びかけ、付近の小学校では、児童にクマよけの鈴を配ったり、下校時間に職員が巡回したりするなどの対策を取り始めた。(久保拓)

 18日午後3時20分頃、甲府市北部にある武田の杜の展望台近くで、山菜採りに訪れた女性2人の目の前をツキノワグマが横切った。2人は武田の杜管理事務所(甲府市羽黒町)に逃げ込み無事だった。管理事務所によると、武田の杜周辺では以前はほとんど目撃情報はなかったが、近くのハイキングコースでは数年前から看板がクマに壊される被害が出始め、昨年ほぼ10年ぶりに目撃情報があったという。今の時期、武田の杜には山菜採りの客が平日で10人、週末で20人ほど訪れるという。

 14日午後2時50分頃には、住居が点在する湯村山(同市湯村)の市道、17日午後7時40分頃には、和田峠付近でツキノワグマ1頭がそれぞれ目撃された。18日午前9時頃にも、大観トンネル(同市上帯那町)の近くで親子連れのツキノワグマが目撃されている。

 相次ぐ目撃情報を受け、市は防災無線や広報車のほか、湯村山周辺15か所、昇仙峡周辺9か所に看板を設置して周辺住民に注意を呼びかけている。また、湯村山近くの市立千塚小学校では急きょ全児童に鈴を2個ずつ配り、ランドセルにつけるよう指導した。

 県鳥獣センター長の池田章さん(62)にクマに遭遇した時の対処法を聞いた。「今は新芽を求めてクマが動き回る時期で、できるだけ山に入らないのが一番良い。山に入る際は必ずラジオをつけたり鈴を持ち歩いたりするべきだ。クマに遭遇したら急に動かず、ゆっくり後ずさりして逃げたほうがよい」

2010年5月20日 読売新聞より


と言うことで、甲府市でクマが頻繁に目撃されています!
クマが現れた武田の杜は、僕が3月下旬に夜景撮影をした場所です・・・(滝汗)
ちなみに、このクマが住んでいる湯村山の標高は446m。
甘利山の1731m。新道峠の1572mより全然低い山に生息しています。

特に甘利山には「クマ出没注意の看板」がたくさん出ているので注意が必要かと思います。
今月初旬。午前3時に甘利山に行った時、山中でラジオ全開にかけていたおじさんカメラマンに遭遇。
立派な熊避けだと感心しました^^;

私も含めて甘利山に行かれる可能性のあるこの方この方
そして1番心配なのがこの方(笑)

入山する時は必ずクマ避けの対策を忘れずに行い、くれぐれもご注意下さいw


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/21 21:59:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

憧れのクルマに!
ヒデきちさん

月曜日からいいことあるある〜^_^
b_bshuichiさん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

LEDポジション球の不具合
@Yasu !さん

608🔖『冠稲荷神社』『水無月』 ...
*ひろネェ*さん

昨日のモーニングは 三橋の森さん♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年5月21日 23:40
この方というのが、どなたなのか…携帯からだと分からないので気になります!

早く鈴をゲットしてくださいねw
コメントへの返答
2010年5月23日 7:15
もちろんコックレーンさんの事です(笑)
鈴付きのリュック(両手が空いて戦える)を探しています(^_^;)
2010年5月22日 0:27
↑コックレーンさん、きっと予想どおりですよw

なんとなく日中は安心かと思いきやそうでもないんですねー。

ラジオがいいんですかね~?iPODでもいいのかな?あっiPOD持っていなかったw

夜通しカラオケ大会でもやりますかw
コメントへの返答
2010年5月23日 7:20
予想的中ですね(笑)
日中、普通に熊もハイキングしているようですね。
て事は夜は寝ている???
jtさんのマフラー音でも効果あると思います(^_^;)
2010年5月22日 19:56
眠ったふりをしちゃいます(爆)
コメントへの返答
2010年5月23日 7:22
クマの着ぐるみを着て威嚇する手も(爆)
2010年5月23日 11:24
こんにちわ~♪

隙あらば、甘利山に登ってしまう私です。
・・・が、私をクマちゃんと間違えないでクダサイネ。。
ヽ(`Д´)ノガォ~‼。 ハチミツ持って来~い)゚0゚),⌒☆  

 
コメントへの返答
2010年5月23日 17:03
こんにちは~。
クマ目撃情報の新犯人は、ふんじゃったさんだったんですか(^_^;)
ハンターに捕まらないように気を付けましょうね(笑)
2010年5月26日 3:21
ビーズどのにやっつけていただきましょう!

でも、ホント、お気をつけ下さいね。

広島の同居人実家の近くの山にも
「熊注意!」の看板がいっぱい立ってます。

因みに九州には熊は生息しておりません。
何年か前に絶滅が確認されたとか。
阿蘇の熊牧場に参りますと、
ヒグマがヤマのようにおりますが・・・。冷や汗
コメントへの返答
2010年5月27日 23:34
了解致しました~!
捕獲してビーズさんの所に連れて行きます(爆)

九州に熊がいないのは不思議ですね。

この前、クマ除けの鈴を用意したので今度、山に入る時は持って行きます(*^o^*)

プロフィール

趣味は車とカメラとゴルフです。 車種問わず同じ趣味を持った方々と情報交換が出来たら嬉しいです。 お気軽にコメント下さい^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
E46から乗り換えました! メーカーオプション マツダ・レーザー・クルーズ・コン ...
シボレー その他 シボレー その他
晴れた日に通勤に使っているシボレーちゃん! ガソリンを使わないエコカーで環境と健康に良 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20万キロまで乗るつもりでしたが、車検を前にして断念しました。9年間所有しました。スタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation