
ひとりでドライブ・・・
今回のテーマは、そばを食う!
昼時にまずは、笠間へ・・・
一件目は・・・・・
風情漂う店舗です。
囲炉裏があったりします。
骨董市に来たのかと思うくらい、味わい深いものが多々見受けられます。後ろの窓硝子だって、今では手に入らない造りですよ。
現役で使っているだるまストーブです。
やさしい暖かさがあります。
この蕎麦茶が旨かった・・・
今日は、「もり」で攻めます。
アップもいっときます。
良心的な価格設定です。というより安いような・・・・
典型的な田舎そばでした。私は、大好きな部類に入る蕎麦です。
汁もこの蕎麦に丁度良い辛さです。
ねぎと辛味大根を上手に調整しながら食べると、いろんな味に出会えます。
笠間市「三之助」
二件目・・・
ここは、偶然発見して入りました。
店内は、満席でカウンターが開いていたので助かりました。
もっちり感がある蕎麦です。
小さい子供から大人まで、万人が蕎麦っていう蕎麦かな(笑)
時たま口の中に入るカイワレ大根が、いいアクセントになっています。
汁は、甘めです。蕎麦湯で割らなくても頂けます。このお蕎麦には合っていると思います。
辛口が多い中、私には新鮮でした。
常陸太田市 「しま祢(ね)」
三件目・・・
走り続け、金砂郷まで来てしまいました。
このエリアは、「エリア蕎麦」とでも言うべきところです。
天下野へ行ってみました。
ここは、3回目かな・・・
高台にあり、暖かい日であれば景色と共に蕎麦を味わえまいが・・・花粉症なので店内へ
このエリアで残っている蕎麦ですから・・・
コメントは要らないですね。
価格も含めて、バランスがいいお蕎麦です。
常陸太田市 「天下野(けがの)」
最後は、ミニストップです(笑)
新製品 クリームビュルレソフトです。
ソフトクリームが大好きな私にとっては、大切なひと時です。
んーーー間違いない!
東海村 ミニストップ・・・
終了・・・
Posted at 2012/03/20 12:51:27 | |
トラックバック(0) |
お出かけ~ | 日記