• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外の"照り焼きもぐもぐ号" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2020年2月9日

バッテリー交換 (テリオスキッド TA-J111G)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
近所の テリオスキッドです!

この車は 4ドアですし
幅広い方に愛されてる車ですよね〜

バッテリー交換を依頼されたので
やってみたいと思います。
(画像 少なめ)

・TA-J111G
・インタークーラー
・4×4
・ABS

グレードは 前に乗っていた
物と違いますが
めんどくさいので
ここの整備手帳に残しますw

▼気になる部分
・オルタネーター発電量(ちょっと弱いかな?)
・ボディー周りの傷
・後付けの配線処理(室内)
・室内(掃除した方が良さげ)
・左ドア(色が微妙に違う)
・ドアミラースイッチ(接触悪いなぁ〜)
・パワーウィンドウ(助手席側 少し動きが悪い)
・ハンドリングが少し変
(ブッシュ類の寿命かな?)
2
バッテリーの位置はココ!!

で、バッテリー上部には
なんて書いてあるかな?

[ 40B19L ]ですね!

ココに書いてある物と同じ
バッテリーを
買えば いいだけです。

エンジンを動かす前 冷えてる時に
ベルトの緩みをチェックしてください。
(ベルトで発電器を回しています。)

▼ベルトが緩んでいると
・ベルトが滑り異音が出る事もある。
・発電器がちゃんと回らない
・発電量 低下
・バッテリーあがりになる。
3
ホームセンター(カインズホーム)
に到着!

この ホームセンターが出してる
自社ブランドの バッテリーです。

この店では
コレが 1番 お値打ちなのですが、

テリキの オーナーさんが
バッテリーの 寿命を
気にしていたので
(2年/4万キロ)より
保証期間が長い物も見てみよう!
4
地球 1周バッテリー!

コレに交換さえ すれば
海も 山も 越えていけるに
違いない!!(マテw)

も、もしかしたら・・・?
テリキで
飛べるようになるのか?(ダマレw)

同じ 40B19L ですが、

2年 /4万キロ 保証 3,980円と
2年半/5万キロ 保証 4,480円
です。
5
40 B19Lではなく、
この画像の
44 B19Lも 有ったのですが

電話で確認してみると、
40 B19L
2年半/5万キロ 保証
4,480円で 決定となりました。

ちょっと重いのでショッピングカート
持ってきたら良かったかな?w
6
10mmの スパナ1本で出来ます。

バッテリー交換の手順なんて
なんでも良い気もしますが
一応 参考までに。

①マイナス端子を外す。
②プラス端子を外す。
③バッテリー取付金具を外す。
(比較的軽いバッテリーなので取付金具を先に外すとバッテリーがグラつき端子部分が外しにくいよぉ〜なぁ〜)
・バッテリー入れ替えます。
③バッテリー取付金具を戻す。
(金具は精製水を補充するキャップの邪魔にならない様組付けると良いかもね〜)
・端子/ターミナルにグリスを塗る。
④プラス端子を組付け〜
⑤マイナス端子を組付け〜

ざっくり こんな感じです。

⚫だが・・・注意事項が
イロイロ有ります。

▼マイナスから 外す理由

多くの車は ボディー全体が
マイナスに繋がってます。

なので
プラスから先に外すと〜
工具が 金属部に触れた瞬間
火花が出ます!⚡️🔥⚡️

面白いですねぇ・・・× × × 。
怖いですねぇ〜!!

しかも、多くのバッテリーは
微量ながら 爆発力のある
水素ガスが
出てるんですね〜

水素ガス と 火花!

面白いですねぇ× × × 。
危険ですよねぇ〜!!

▼バッテリー液
あまり 漏れることは無いのですが

バッテリー內の
希硫酸 という液体は
結構ヤバいのです。

・服が溶ける
・化学反応中なので 微量だが
爆発しやすい水素ガス出てます。
などなど

▼バッテリー本体を
・横に 倒したり
・ひっくり返しちゃ
ダメよ〜ん!

▼ショート
・バッテリーの上に 物は置かない方が良い。
・工具や 取付金具などで
+と −を 通電させてしまうと
火花が出ます。

▼衝撃に弱い
・バッテリーは 衝撃に弱いので
落としたり 乱暴に扱うと
ヤバい!

▼重さ
・基本 バッテリーは
重たいのですが、

車種によっては
更に重たいバッテリーも有ります。

腰とか 気をつけてね〜!

落として
足とか 怪我しないでね〜!

(軽量小型の高性能なバッテリーも有るのですが お値段が何倍か しますw)

▼エンジンを かけながら交換は
やめた方が 良いです。

(メリット)
・時計や コンポなど 機器のデータを
再設定しなくて 良い。

(デメリット)
・火傷
・回転中のベルトに
髪や

手袋
ウエス
工具など
巻き込まれたり
飛んで いったり
やってから後悔する。

などなど やめた方が良くね?

⚫シガライターに差し込んで
置くだけで コンポなどの
登録データーを
守れるものが 有るので
(バックアップ電源)を
バッテリー交換の際は
用意しておくと良いでしょう。
(バックアップの道具は バッテリーを外す前にシガライターへ 接続します。)

▼コレ 必要とされる物っす。
・10mmの工具
・保護メガネ
・作業服か ボロい服
・ゴム手袋 滑り止め 感電 希硫酸対策もかな?
7
取替えた時の
・年月日
・走行距離
・購入した店
などを
バッテリーに書いておくと
次の作業者が 参考にします。

▼コレらは 車検証入れに
ブチ込みますw
・取扱説明書
・レシート
・保証書

まぁ〜
このクルマは僕のじゃないので
・取扱説明書
・レシート
・保証書 は、
オーナーさんに 笑顔で
手渡しました(笑)

中古バッテリーは
引取り業者が有るので
ある程度 遊んでから
持っていく予定です。

しかし、
こんな 文が長くて
面倒臭い整備手帳
誰が読むんだろ(≧∇≦)ブヒャヒャヒャ!!

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

VVTプラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ まぁ〜た バグってやがるなぁ〜
ん?
(  ・`д・´)ハッ!
コレが 最近 ちまたで噂のサイバー攻撃かっ?(笑)」
何シテル?   06/01 08:39
我が名は 鳳凰院凶マ・・・ 違うだろ!・∀・) 彡 ガッ☆`Д?) グヘ otosotoこと、外(ソト)っす。 今さらなんて言葉は必要無い! 結構な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

舗装屋ゆうきんまんさんのヤマハ マジェスティ125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:43:18
エンジン腰上オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:40:36
ブレーキマスターシリンダー塗装&オイルゲージの窓交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:50:13

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー) (ヤマハ マジェスティ125)
ティーナ 02 です。(2007年式っぽい) マジェスティ〜〜〜ナ よ ( ´-ω- ...
ホンダ Dio (ディオ) シリウス・ブルー(マーキュリー) (ホンダ Dio (ディオ))
我を導きたまえ!シリウスブルーのシリウス号です(笑) 【HONDA Dio BA-AF ...
ホンダ ジョーカー90 ギアレスジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
あは! 買っちまったぜぃ!ジャンクドック! 次の クエストは コレだっ! JOKER ...
ホンダ ジョルノ ハマコ (ホンダ ジョルノ)
ジョルノ・デラックス マツコ・デラックスの様な体格になりつつある 俺が ジョルノ・デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation