• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぼしの愛車 [三菱 アイ]

ROARエクステリアオプションパーツ

投稿日 : 2009年12月06日
1
ROAR Completeのエクステリアオプション
のサイドアンダーエクステンションとフロント
エアダムエクステンションを装着したものです。

どっしりとした感じになってます。

高速走行してもフワッとステアリング
が軽くなる症状は、緩和されるようです。
地面に押さえつけられてるって感じです。
2
フロントエアダムエクステンションを同色塗装
施工していただいたのですが、やや色合いが
異なってます・・・。現在、再塗装をして頂ける
か確認中です。

また、永野製作所さんのアイラインを取り付け
たいところです。
3
高速道路を走行中は、追い越し車線から
トラックが追い抜こうが、トンネルの出入口
でのステアリングが暴れる(?)ような症状
も緩和されます。
4
サイドアンダーエクステンションとフロント
エアダムエクステンションのマッチングは
Good♪

地上高も見た目よりは高く、120mm程
あります。(ダウンサス-30mm使用)
5
純正バンパーとフロントエアダムエクス
テンションが重なる部位です。
6
ただ、フロントエアダムエクステンション単品は、とっても薄く、角に当てるとスグに割れそうです…。とっても要注意です。
7
このパーツを装着した為か、この角度で見ると、ホイールをインチアップしたいところです。15インチの純正ホイールがワンサイズ小さく見えます。。。
8
以前から、気になってるホイールです。
スポーツチックなスポークが好きなの
ですが、ラグジュアリーチックなタービン
のポリッシュも・・・捨てがたい。
悩みどころです(汗)

このボディーカラーに似合うかな?と思う
のですけど、、、なんせ私、センスが良い
と言えないので、どーだか、、、

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( サイドアンダーエクステンション の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月6日 23:36
パーツレビューと違う別角度のUP、決まってますね~。

この色で、この仕様はあまり見ないですし、新鮮です。(^^v

私はコレぐらいのダウン量で充分低く見えると思いますし、気兼ねなく?段差のある道でも飛び込んでいけると思います。(笑)

いやぁ~改めていいなぁ~、同色エアロやりたいんですよね~。
コメントへの返答
2009年12月7日 18:05
 精一杯のレビューです(汗)、、、恐縮です。まるむすていんさんのように芸術的なイチデジ撮影ができたらいいのですけど…お見苦しくて申し訳ないです(o_ _)o)) イチデジホシイ・・・

ダウン量もガンガンと段差を飛び越えそうですね。でもHKSの車高調がホシイ。。。僕のあだなは分解君になりそう・・・(笑)
クロイツァーもホシイ。。。どこかの物置に片付けてるとの噂も聞きます(笑)

同色エアロは、改ZENさんのデモカーを見るとすごく良いですよねぇ~♪ 純正エアロに同色塗装。是非!!

プロフィール

「2019年!」
何シテル?   01/05 23:39
これと言っての趣味も無く、ただただ日ごろのストレスを車に費やす今日この頃デス。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ROAR 
カテゴリ:自動車/パーツメーカー
2010/02/28 23:14:42
 
BADX 
カテゴリ:自動車/パーツメーカー
2010/02/28 23:10:57
 
三菱自動車工業株式会社 
カテゴリ:自動車/パーツメーカー
2010/02/28 22:46:58
 

愛車一覧

スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
お買い物GOGO仕様 今後の予定 ギヤオイル交換(済) ↓ スロットルバルブ清掃(済) ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 i(アイ) Mitsubishi i 年式:平成20年(2008年)製 Made ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
休日の遊び車。 この子の前オーナーさんの意思を引き継ぎ大事にしたいと思います。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
三菱 パジェロ 年式  :平成7年式 グレード:2.8L メタルトップワイド XR-II ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation