• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

ブレーキキャリパー関連錆びとり塗装!①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ドライブシャフトに引き続き、酷く錆びているブレーキ関連の錆び落とししました
( ;∀;)

とりあえずは装着したままワイヤーブラシでケレンしてましたが、スミズミまで綺麗きれいするつもりなので・・・
2
ブレーキキャリパー、サポート、ローター外しました♪
キャリパーはワイパーに着いているワイパーライナーを捨てずに貯めているので、曲げてサスに引っ掛けて吊ってあります。
3
勿論、反対側も同時進行で
(;A´▽`A
4
ブレーキフルードは納車時に交換してもらっていて抜きたくないので、先ずはアジトに保管している車体側のキャリパーから・・・

やはりノーマル車両らしくキャリパーはシルバーにします。ドライブシャフトはサビキラーのブラックでサビ転換しながらブラック仕上げでしたが、キャリパーは普通のサビキラー(シルバー)を使用♪

サビキラーはシンナーでは速攻で落ちますが、多少パーツクリーナで洗浄しても落ちません。
普段乗りの熱にも耐えてくれるのでブレーキキャリパーにはうってつけかと思います。

ミニキャブトラックの経験から・・・。
https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/4893767/note.aspx

アイってブレーキホースが長いのね。吊らなくてもキャリパーが接地できました
( ; ゜Д゜)
5
サビキラーを塗る時、いきなり原液で塗るとサビの粉がサビキラーに移り、変な色になるので水で薄めて塗って乾燥させ、コーティング。
サビキラーは意外と水より乾燥が早い気がします。

水で薄めると伸びて塗りやすく、キャリパーでは意味なかったですけど隙間にも入れ易いという利点もあります。
6
下塗りコーティングが終わったら、原液で塗りぬり♪

キャリパーは鋳肌で解りづらくなりますが刷毛目?筆目?は出したくないので少し乾燥させた後、完全乾燥させる前の半生状態で、筆でなぞってムラ消ししてあります。
7
反対側も同じ。

一端、この状態で乾燥させて錆び転換剤としての反応を待ちます。
8
ローターとサポートはアジトじゃなくても家のガレージで出来るので、お持ち帰りしました♪

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントディスクブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキ・フルード交換

難易度: ★★

ブレーキパッド(フロント)交換

難易度:

ブレーキパッド交換(114469km)

難易度:

i-miev用ブレーキ移植

難易度:

ブレーキフルード交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #いろんなの 【U62Tミニキャブ:家族の車】またフォグランプトラブル! https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/7833717/note.aspx
何シテル?   06/15 22:49
EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation