• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

後部座席で。。。

今日、お出かけしてきました。
・・・その事自体は、どーでもいいのですが。

帰り道、ワタシの前のクルマ。
ヴィッツだったかな・・・どうやら家族でお出かけのようです。
たぶんおかーさんが運転。助手席は・・・ワカラン。
後部座席に子供が2人。

まぁ、微笑ましい光景・・・の、はずだったんですが。

後部座席右側の男の子が、窓を全開にして顔出してるわ、
左側は女の子か男の子かワカランけど、なんか・・・足が見えた。
ナニ?逆立ちしてんの?よーわからんですが、そんなん。
子供の年の頃は、共に5~7才くらい。


・・・ああ。なんというか。


このおかーさんは、子供の事がどーでもいいんだなぁ。

って思ってしまった。
ナニ考えてるんでしょうか。
って、ナニも考えていないからあーなってるんでしょうけどね。

危険極まりないデスネ。
チャイルドシートはおろか、ジュニアシート的なものも使ってないんでしょう。
シートベルトなんてもちろんしていない。
車内であれだけ動き回って注意すらしてない・・・んだろうな。

時間にして10分程度でしたけど、真後ろ走ってたんで良く見えました。
ずっとそんな調子でした。


このおかーさんは、何かあった時に子供殺したいんでしょうか。



もし、事故したら・・・って考えないんでしょうか。
自分は気を付けて運転していたとしても、もらい事故ってのもあるんですけど。
(まぁナイけど)もしワタシが後ろから追突したら・・・子供はエライ事になりますね。
窓から顔を出してた子供は、最悪車外に放り出されます。
逆立ちしてた子供は、最悪首の骨折りますよ?

道路で100%の安全なんて、確保されていないんですよ?
どんなに気をつけても、事故する時は事故します。いつ何時、他のクルマが突っ込んでくるかワカラナイのです。
万一の為の、エアバックとかの安全装備であり、それを生かす為のシートベルトなんです。
子供を守ろうと思うからこそのチャイルドシートなんです。

チャイルドシートに乗せられる事で、子供が泣こうがわめこうが暴れようが、どなりつけてでもキチンとしないといけません。
それが安全のためであり、子供の事を考えれば考えるほど、自然とそうなってしかるべきです。

初めは嫌がっても、すぐ慣れます。子供はそう言うモンだと思うようになります。
また、「そう言うモンだ」と、それが当たり前だと刷り込まないといけません。
そうする事で、そのコが大人になった時に、我が子を自然にチャイルドシートに座らせます。
そうしないから、いつまでたってもルールが定着しないのです。


ワタシは、自分がクルマに乗る時は絶対にシートベルトします。
しないと気持ち悪い位です。
それは結局、自分の為です。

クルマに子供を乗せる時は、チャイルドシートないしはジュニアシートなど、その子に見合ったモノ+シートベルトは絶対にさせます。
ワタシには子供はいませんが、甥っ子とか姪っ子とかをクルマに乗せる事がまれにあります。その時は、必ずそう言ったモノを用意します(もしくはしてもらいます)。
ソレがなければ、クルマ以外の方法で移動します。

だって、万一のコトがあった時に、誰が責任取るんですか?
万が一もあってはならないから、そうするんじゃないですか?
子供がかわいい、大事だと思えば思うほど、そうなるモンでしょう、普通。


みんカラ見ているよーな人で、そんなコトをしている人はいないと思いますが、
万一思い当る事がある、という人は、今すぐ正してください。

ワタシが言っている事は(今回のコレは)ド正論です。
反論の余地は一切ありません。
面倒臭いとかあり得ません。

もう一度いいます、事故なんていつ起こるかなんて、誰にもわからないんです。




あと、これはもう「ついで」ですけど、道交法違反ですよね。

・・・なんか熱くなってきたのでこの辺でw


どうか、自動車事故で亡くなる子供が、一人でも減りますように・・・。
ブログ一覧 | なんかクルマの事 | 日記
Posted at 2010/10/30 18:05:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

密林の話🌳
ラフィンノーズさん

🥢グルメモ-1,027- 越後屋 ...
桃乃木權士さん

昨日は・・・✨🚗✨
よっさん63さん

これ、いいよ(*^^*)
chishiruさん

YouTube動画up 荷物は最小 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

🎳ちび2号(高2)との対決に負け ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2010年10月30日 20:34
どうも!こんばんわ。。。

本日、マクドナルドから雨で視界が悪かったのか、急いでいたのか、洗濯物取り込み忘れてたのか、オバさん運転の軽車両に飛び出しされ急ブレーキで間一髪でした...クラクション(爆音エアーホーン)鳴らしましたがまったく反応無しでした。。。

ワタシ「天然で悪気無し」ってのが一番の「悪」だと思います...事故が起こってからは「無知」では許されないんです、みんな平等に試験受けて免許しとくしてるんです。。。

そのままワタシの曲がる交差点を直進して消えて行きました。。。なんか情けなくなって帰宅した本日でした。。。

「痛い目に合えば気付くんだ」って感情的に思っちゃいますが...本人が事故に会ってからでは事の重大さに途方にくれるはずなんで、出来ればなんかの形で危機を感じてほしいもんです。。。

なんとかならんかなぁ〜無法者クソばばぁ。。。(ダンナはボンクラだなっ...きっと)ってボヤイて終わります。。。

ストップ!事故!!!
コメントへの返答
2010年10月31日 7:49
コメントおおきにです♪

・・・いますよねー、そう言う人・・・もう、ある程度「どーでもいい」と考えるようにしていますが・・・。

無謀運転とかは、最悪自爆で済みますよね。
いい、悪いはとりあえずおいといて、「痛い目にあえば」まぁ済むワケですが。

そんな、大人の身勝手に巻き込まれる子供はたまったもんじゃありません。

チャイルドシートとかは、天然とかそういう問題じゃないですからね。。。


あと、あんまり愚痴りたくはないっすよねww
気持ちが暗くなるっすw
2010年10月30日 21:22
全くの同意見のお間抜けです!
そもそもチャイルドシートが義務化されたのを、面倒だと感じる神経が信じられません。
助手席に子どもを乗せる方が死亡率が高いと知ってから、助手席には極力乗せないようにしてます。
万が一っていつ起こるのかわからないから。
親として子どもの命を守るためにできる限りのことはしないとね(^∀^)

motoさんの甥っ子さんや姪っ子さんは幸せだと思います♪
コメントへの返答
2010年10月31日 7:53
コメントおおきにです♪

リアルおかーさんにそう言っていただけると幸いですw

>親として子どもの命を守るためにできる限りのことはしないとね(^∀^)
まさにそういう事です。
しかもコレ、「身を呈して子供を守れ」とか、そう言う類じゃないですから・・・心構えの問題で、リスクを大きく軽減できるんですから。

幸いに、ウチの甥っ子・姪っ子の親は、そういうフツーの感覚を持っているようなので、安心っちゃあ安心です。。。
2010年11月7日 18:35
世間には「後部席はシートベルトしなくても大丈夫」
と定着してしまっている気がします。
どう考えても何かあったら全席危険でしょうに…。

後部席ノーシートベルトは万が一の時に,
前席の人を前に押し出して生存率を下げてしまうでしょうし,
車外に投げ出されることもあるでしょう。

シートベルト警告音を後部席につけて欲しいですね。
何故に前席だけなんでしょうね?
コメントへの返答
2010年11月8日 7:20
コメントおおきにです♪

警告音は・・・結局「詰物」してキャンセルする馬鹿も出てくるでしょうし・・・無駄なコスト増とかあり得るんで、どうかと思う点もありますが。

結局は意識の問題なんでしょうねぇ。。。
危険性を周知するしかないんですかね。。。

プロフィール

「やっぱり東京弁?は物凄く馴染めない・・・」
何シテル?   12/03 17:01
CR-Z FAN http://cr-z.interesting.jp (CR-Zファンサイト) 30代前半。クルマ好き。だけど出不精。基本、巣にこも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CR-Z FAN 
カテゴリ:自前開発サイト
2010/07/01 11:27:51
 
Honda Dog 
カテゴリ:お勧めドライブ情報
2009/03/14 13:23:43
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Z α 6月5日納車しました♪ CVT、純正ナビ。 前に試乗した時からいいなぁ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ CBA-Z34 Ver.ST 6MT ブレードシルバー。 2008年1 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
何年式だったか忘れたが初期型。 中古で買いました。 黒のコペンがほしかったものの、当時 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代インプレッサ最終型が出た頃。 インプレッサLOVE!で欲しかったんだけどお金がなく、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation