• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くしはなの"やっちゃうよ日産!" [日産 サニー]

整備手帳

作業日:2019年1月2日

今日の山道走行で気づいた不具合

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は、さいたまから甲府に向かって走りました。
ワインディングでのサニーの走りっぷりを確認するためです。
往路は高尾からR20で大垂水峠を越え、道の駅甲斐大和まで行きました。途中写真の様な脇道にも入りました。落石があっても最低地上高150mmなのでへっちゃらです(爆)
2
復路は、R139で小菅村経由で奥多摩湖へ出て、奥多摩有料(昭和的呼び名)を第2月夜見駐車場まで登って、下って来ました。
その後はR411で青梅まで降りました。
3
往復約300Km
約9時間ほぼほぼ走りっぱなしでした。

燃費は11.02Km/ℓでした。
4ATにしては良かったと思います。

写真は笹子峠の矢立の杉
昔、戦に向かう前にゲン担ぎで、この杉に一矢放ってから向かったそうです。
4
ワインディングのインプレッションですが、

この車の静粛性は大衆車よりも高級車に近いと思います。なんか知らないけどこの時代はかなりのコストかけてるようです。バブル前夜のイケイケの時代ですからね、
ロードノイズも少ないし、エンジンが滑らかでトルクもあってATでもイライラしない、あまり踏み込まないで走ってました。
5
ワインディングは速いペースの普通の人くらいのペースでコーナー走りました。バネレートが1.6Kgと低いし、フロントはスタビもついていないのでロールは半端ないのですが、タイヤにしっかり荷重をかけていけば十分安定していました。無理はできないですが普通の人の現代の車両にはついていけそうです。
良かった😄ツーリングいけそうです!
脚が柔らかいのでギャップで跳ねる事もなく快適で、マドンナやビリージョエルとか懐かしいカセットを聴きながら快適に走れました。
6
今日のドライブで確認できた車両不具合です。

①ATに関して、フルードの温度が高い時に信号待ちでPやNレンジに入れていて、青に変わってDに入れた時に動力が伝わらないことが殆どだった。
このような時、P、Nから一旦2に入れてDに戻すと問題がない。
3.5万キロ車なので恐らくATフルードの交換履歴は無いと思います。ただ、平成16年から納屋で冬眠していたのでフルードの劣化が進んでいると思うので交換により改善すればラッキーですね。
その他変速ショックなどもなく、
2000年式のマツダプレマシーCP8WのジャトコのATより格が上です。
②オーバークール。写真は奥多摩有料をやまふるまで登った時の水温計の状態です。回してもどんどん下がって来ます。以前から街乗りでも真ん中より下なので、水温が低いなぁと思ってましたが、これはおかしい…
恐らくサーモが開きっぱなしの可能性があると思います。
水温が低かったのでガソリンも濃い目に拭いてると思うので、適正な水温であればもっと燃費が良かったでしょう。※電子制御式キャブレターなのですが、はたして、このような補正がされているのでしょうか?


まだ、お世話になるDラーさんも決まってないので、これをネタに挨拶に行きましょう。
7
③メーターのオド部分が特にくらい。見えない💦
写真よりももっと暗いし、老眼で鳥目だから…

今日気付いたところではこんなところ、正月明けたら、サーモとATフルードの交換はしてもらおうかな〜と思ってます。

まあ今日は無事に完走できたので自信がつきました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度: ★★

バネットラジエター流用

難易度: ★★

ニャンコでもできる簡単ステアリング交換

難易度:

油脂類交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

キャブレター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽自動車税10,800円をペイジーで納めました!
コスパいいなぁ〜」
何シテル?   05/09 21:55
今はノーマル車を大事に乗ってます。N-BOXをメインにユーノスロードスターNA6に乗り、トラッドサニー を所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダセンシングの不具合? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 09:13:36
ホンダ(純正) レーダーサブASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 09:12:28
冬タイヤ交換。フロアジャッキポイントについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 00:12:15

愛車一覧

ホンダ N-BOX えぬぼっち (ホンダ N-BOX)
2017年9月〜のDBA-JF3です。 初度登録2017(平成29年)年10月 ホンダセ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年12月約6万7千kmで売却す。 2016年10月〜2018年12月 保有2年と ...
マツダ プレマシー 目指せ!最後の一台‼️ ならず🥲 (マツダ プレマシー)
2021現在現役です!2000年車。この車を購入した翌年に生まれた息子が免許を取り練習中 ...
日産 サニー やっちゃうよ日産! (日産 サニー)
2018/12/2見に行って即決!→待ちに待った納車日決定!12月20日最高のクリスマス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation