• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi@KPAの愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2014年12月14日

ダイハツ純正ナビにサブウーファーの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
朝からの、思いつきに作業開始
写真は準備物
1:カロッツェリアのサブウーファー
2:バッテリー電源キット
3:ミラココア修理マニュアル(電装系編)

というわけで、純正ナビにiPhoneケーブルを取り付けたのちに、ドラレコをつけたり、バッテリーをカオスに変更したりして、気持ち手を入れてたりもしてます。
2
エンジンルームの助手席側に車内に行っていると思われるケーブルの束があったので、そのルートを拝借すべくゴムブシュッシュに少し切込みを入れケーブル通しを挿入
挿入していくと、車内の助手席の左足元付近に出てきます。
3
んで、車外からウーファー用の電源が確保できたところで…
メーカ純正ナビには、ウーファー用にRCA端子が用意されてないので…
以前、ドラレコの電源を確保するために取り付けてた、写真のケーブルを加工することに…
4
んで、サブウーファーの説明書にはRCA端子がない場合はフロントスピーカーの配線のナビ側とスピーカー側の間に、サブウーファー付属のケーブルを割り入れするようになっていたので、EIAJ規格の色とも比較して添付の写真を見ながら割り入れ作業
5
写真の赤丸箇所が、ギボシ端子を取り付け割り入れした箇所
ここまでくれば、サブウーファーの取付も終わったも同然です。
6
ナビ類とケーブル類を整頓して綺麗に配線しようとすると写真の箇所にサブウーファーへのケーブルをまとめました。
7
後は、サブウーファー用の配線のアース取付と、ウーファの設置で完了です。
サブウーファー本体は助手席下に設置
これで、今回の作業は完了
8
次は、ドア4枚のデッドニングとスピーカー交換にツィーター取付作業
後、プラスGのリアカメラ部分の純正エンブレムが手に入ったので、リアカメラの取付作業などが残っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア簡易デッドニング(Day1)

難易度:

ATOTO S8 10インチ (中華製)

難易度:

Carrozzeriaオーディオ取り付け

難易度:

ミラココアに17センチスピーカーをインストール

難易度:

ツイーターの追加取り付け

難易度:

Aピラー簡易デッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月30日11:23 - 11:41、
5.42km 17分」
何シテル?   05/30 11:43
みんカラは整備等の記録中心になったりします。 自己紹介です。 楽器演奏(Drums・カホン)を趣味でしております。 車・バイクに関してはマイペースに色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 20:32:47
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 12:17:05
R6 ハザードスイッチ付き ハンドルスイッチ ハーネス改修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 00:45:32

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
久々にアルフィスタに。
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初の普通二輪車 購入仕様 純正OP:サイドスライダー 純正ア ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
BA-AF61型 懲りずに、丸型メータが気に入ってたので廃車にした同じ型式を買い直し。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
BA-AF61型 仕事を始めて通勤用に購入 自身でメンテナンスもしていたが無知な所もあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation