• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERGAの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年1月28日

FM-VICSアンテナ 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CN-HDS700Dの導入に伴い、ビーコンユニットは装着しておりましたが、FM-VICSは取り付けておりませんでした。

今更感はありますが、無いよりはマシですし、あればビーコンユニットと併せて情報を取得出来るので取り付けました。
2
今回取り付けたのは、Panasonicのポータブルナビで使用しているFM-VICS用のフィルムアンテナを装着しました。

取付中の写真はありませんが、取付に当たってナビの脱着はせずに取付しました。方法としては、グローブボックスのネジを外した際に少し動かすと隙間が出来るのでそこにナビの左側面の後ろ側が見えます。

Panasonic製のナビでこのタイプは、背面から見て右側にアンテナ関係のミニジャックがあり上から2段目がVICSになります。
その為、僅かな隙間さえ出来ればナビとのケーブルの接続が可能となります。

あとは、配線を行いフィルムをフロントガラスに貼り付ければ完成です。
3
配線が完了した後に次はナビ側で状態を確認します。

ナビ画面左下側に写真の様な「FM+BN」と表示されれば完成です。ちなみに「FM+BN」は、ビーコンユニットも装着している為、この表示になります。
4
FM文字多重放送を確認してみると今までは、表示がなく受信状態も1つのアンテナ表示がありませんでしたが、アンテナを接続する事により表示がされるようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換@自宅

難易度:

コーティングかけました!

難易度:

もうすぐ車検なのに…

難易度:

給油口(アクチュエーター)を調べてみる

難易度:

タイヤ交換☆

難易度:

リアワイパー撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「9ヶ月待ってやっと本日アルファードが来ます」
何シテル?   03/20 11:03
純正品を流用しシンプルに仕上げていきたいと思います。 宜しくお願いします。 お願い:ブログ内及び愛車紹介内で掲載している写真の無断での使用はお断りさせて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
身内で介護が必要になり福祉車両を探す事になりました。アルファード以外ではノアも候補にあが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パジェロミニから乗り換えました。 旧型ではありますが、JB23Wの最終型で冬用に使うので ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
関東でのスーパー・コンビニへの買い物用として購入しました。
ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
免許を取得して初めて購入した車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation