• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINAMI@の愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年3月30日

パワーバックドア取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
最近、色々な車種に見かける様になったパワーバックドア
足を車体下にかざせばスライドドアは勿論、リアドアもオープンするんですよね…最近の車は電動で😓

現行オデッセイや、多くのトヨタ車輌には標準、オプションで設定がありますがフリードクラスには無いっす🙅‍♂️

ならば、有ると便利なリアゲート電動式!
使う頻度はさて置いて、高級車に近づけるべく装着してやりましょ〜
2
取り付ける「パワーゲートシステム」は電動ダンパーをCPUユニットでアンロック信号に反応させて、電動ダンパーをオートクロージャーで閉じるシステムです。

簡単な話し、多車種にあるオプション設定のパワーゲートシステムを後付けしてやるって事です。
3
車両のガスダンパーを撤去して
電動ダンパーに換装します。
電動なので車内から電気供給しないといけないので
配線通すためリアゲートに一部ホールソーで穴開けます

この時点でボディ穴開け無理!と言う方は手動オープンしてください笑
4
ドリルでモミモミ〜してても、切削屑出ないけど揉んでる?と思ってたら…

薄っーーーーーーーーーーーーーーーーっ
すい…鉄板が出てきました…🥲
カマ掘られてもセンシング頼り?ホンダ?

ボディ強度怖っ!
5
とにかく、ゲートの配線類を車内へ引き込むべし!
6
引き込むべし…

運転席側ゲートのサービスホールには既存配線が集まってます。その隙間に無理矢理パワーゲートの配線類を配線通し使って通します!
ねじ込むと言った表現が適切です👍

蛇腹へ貫通させるには余りにも配線多すぎて無理!

やっつけ配線なのに車内への配線引き回しだけで2時間程費やしました…
これ大変だよ
7
メインのcpuユニットを配置して

各配線はcpuユニットにカプラーオンなので
凄く親切な作りです
8
今回パワーゲート化するに辺り、いちばん欲しかった機能!
そうです!

オートクロージャーなんですよ!

スッとリアゲート閉めて
「ギュい〜ん」でリアゲート閉まると
ドラレコ作動しないの笑

今までは「バンっ!」
これだけでちょいと高級車✨

ん?このためだけにパワーゲート化しましたが…
何か?

オートクロージャーのアクチュエーターは
パンタ等の工具部屋へお泊まりです。
アクチュエーターの固定方法どうしよ?
と、考えていましたが、固定しなくてもバックドア閉じちゃった笑

あと他配線系だと
メイン電源の取り方、制御系アンロック信号と
運転席用のオープンクローズスイッチ用にイルミとgd

付けたいよーって方いらっしゃれば個別にDMください


リアから車内へ配線引き込むのが面倒くさいですが
装着すると見た目は変わらずですが
いっきに高級車感が味わえるシロモノですよ!
奥様や彼女へ、サプライズの花束を
電動リアゲートから、スッと渡してみては?笑

今に思うところ
ルーフ下ろした時に配線引いておけば良かったと
激しく効果先にたたずです…

そのうち電動ダンパーが、うぃ〜んと動いてる動画アップしてみます☺️

リアゲートのみ高級車になりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【完了】ピラーカーボン調シート貼り付け 3

難易度:

【完了】ドアメッキモール取り付け 4

難易度:

デントリペアツール

難易度:

リフレクターガーニッシュ取り付け

難易度:

ドアノブプロテクター取外し 2週連続の休日出勤で且つ手当て無し😭のため、本日 ...

難易度:

2024GW リニューアル祭り フリード編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月30日 18:19
こんにちは👋

とんでもない物付けたぢゃないですか〜✨
しかも自分で💦
今度イロエロご教授下さい🤣🤣笑笑
コメントへの返答
2021年3月30日 18:29
今度?
何をおっしゃる!
来月のHIROさん対策の雨除けですよ!笑


使う頻度は少ないですけど
リアゲートがクロージャーで閉まると
ちょっとだけレクサ◯風だと勘違いしてるんすよ
あたし笑
2021年3月30日 18:33
すげえっス‼️コレDIYっていうレベル越え🤩
やってくれるぅ〜🤣笑
コメントへの返答
2021年3月31日 7:02
いやいや、電装苦手な自分でも出来るので
誰でも出来ますよー💧

有ると便利だと思うのですが、ほとんど使わないと思いますけど笑
2021年7月24日 17:29
はじめまして。コメント失礼します。アンロック信号は、マイナスコントロールかプラスコントロールどちらでしょうか?
コメントへの返答
2021年7月25日 11:30
はじめまして

アンロック信号についてですが、ユニットに結線しただけですのでプラスかマイナス7日は未確認です。
おそらくホンダはプラスコントロールだと思います。確証はありませんが笑
2022年2月19日 13:09
DIY取り付け感服します!
取付店舗でフリード+ハイブリッドに取り付けましたが、バックドアのウェザーストリップに部品のコードが干渉して雨水が侵入しませんか?
後うちのものはリンクスオートさんの商品ですが、オートクロージャ―が7回に一回は閉まり切りません ( ´∀` )
コメントへの返答
2022年2月19日 16:09
コメントありがとうございます😊

バッタドアとボディのグロメット部の事だと思いますが、自分も当初、洗車後に水侵入確認したので、ボディ色に馴染む様な白のコーキングを塗布してやりましたよ♪
以降全く問題ないです😊

クロージャーの誤作動に関しては自分の車輌は取付後から問題ありませんが、全く同じモノをプラスに付けた友人は、ブッシュが干渉していたらしく
可能性があるなら、アクチュエーターより干渉部を疑った方が問題解決出来るかもしれませんよ〜
2022年2月19日 17:41
ありがとうございました。一度調べてみます。無駄に何度もバックドアを開けてしまう イチビリになっています。

プロフィール

「@ジョーダイさん

やってますね〜☺️
下処理終われば完成したも同然っすね👍

ご一緒に弄られせて頂きたいっ!っすよ😊」
何シテル?   09/12 20:16
エリシオンからフリードHVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

 後期プロ目のLED化 (考) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 21:34:26
ヘッドライト加工:組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 21:24:55
JSC GROG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 16:52:32

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
H29.4/27納車 HVのEX 基本自作派です
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
E50に変わり、メインカーへ鎮座。 本革シートRR1エリシオンをチョイス が、H29 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
かれこれ約10年付き合いましたが売却することになりました。。もったいないな~ 外装 F ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用嫁カー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation