• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

かろうじて…

ヘッドライトの光量不足の件で、とりあえすムダにあがくこととし、HIDバルブ交換に至りました。

今回の目的はルーメン数up→カンデラ数upをもくろんでいます。
最終目標はプロテクションフィルム越しで車検に必要な光度を確保することにあります。

今わかっていることはPIAA製の6000kでは光量不足なこと…


まず漠然と明るいHIDバルブを検索した結果BELLOF社製がどうも明るいぞ、というウワサにたどり着きました。


→とりあえずBELLOF社に決定



そしてケルビン数が上がるほどルーメン数が下がるのは必至らしいので、ケルビン数を下げようと。
しかしウワサによるとBELLOF社製の6000kは純正の3200lmを確保できるらしいと。
何イイ!やるな、BELLOFさんよ、、ムムッ!

けど、PIAAのものも実はそのくらいあったりして…
プロテクションフィルムをはがせは車検通るはずなので…


……
まあ、あまり細かいことは考えずにとりあえずレッツラ、ゴウ!!!!



今回はプロテクションフィルム越しなので、確実に純正の明るさを維持するにはさらに明るいバルブが必要…
けど見た目のよいものがほしい…

そんなワガママを解消すべく、とりえあえずヒヨッて6000k→5500kと小さく刻んでみることにしました。


で、今回交換したアイテムはこちらです。




BELLOF Optimal 5500k THUNDER WHITE D2S





ディーラーで装着してもらいました。


そして光軸調整をしてもらい、結果は


車検にとおるギリの上限の高さの光軸ギリセーフだそうです。
こうしてフィルムをはがさずにどうにかすみました。。。

いや~プロテクションフィルムってのはやっぱ光量が下がりますね。
まあサングラスを逆にかけているようなもんですからあたりまえですね…

夜に実際につけてみていないのでどんな感じかわかりませんが、光量的には明るいでしょう、きっと

後日写真でも撮ってみまっす、、

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/28 01:13:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

期間を開け過ぎたか?! オイル交換 ...
のび~さん

ガレージ床の傷が気になる方! 馬の ...
ウッドミッツさん

2025健康診断
LEG5728さん

四国カルストへ
coba garageさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年8月28日 6:56
最小限の出費でフィルムも剥がすことなく、問題クリアできたようで良かったですね!
コメントへの返答
2011年8月28日 7:16
こんにちは!

実際どんな感じで光っているのかまだ未確認ですが、ギリでセーフでよかったです。

光軸がこれもギリの一番高いところらしいのですが、光量の下限ですのでおそらくパッシングもされないはず…

とりあえずクリアですが、来年の車検まで現状維持できればよいのですが
2011年8月28日 15:49
こんにちは!

あら…フィルム剥すことになりましたか。。。
フィルム貼りたいのですけど車検近くて迷ってたのですが、厳しいところだといわれそうですね(´∀`;)
バルブも車検時だけ交換できればいいですけど、このクルマ交換面倒だし(||´Д`)o
コメントへの返答
2011年8月28日 17:45
こんにちは!

いえいえ、はがさないですむ方法を模索して、さらに明るいバルブに代えることでどうにかなりました~

やはり温度色をやや下げて光量を確保できれば大丈夫みたいです。
あとメーカーも関係ありそうですね…

ディーラーでバルブ交換して、光量もチェックしてとりあえずセーフでしたのでフィルムはがさなくてもいけそうです。
(何気にフィルムもコストかかってますしね…)
2011年8月28日 22:26
バルブ交換かフィルム剥がしか悩みますね~。

安全・費用を考えれば剥がすのが手っ取り早いのですが、剥がしたら最後だと思うとなかなか一歩が踏み出せません(^_^;)

バルブ交換の結果、教えてください。参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2011年8月29日 19:12
こんにちは!

剥がすのが確実かつベストだと思います…
しかし最終手段はあとまわしにしてあがいてみた結果、どうにかなりましたよ!

今わかっていることはPIAAの6000kではカンデラ数不足で、BELLOFの5500kではギリ大丈夫らしいです(ディーラーでの光量測定の結果)。

BELLOFの6000kでもルーメン数は高いらしいのでいけるかもしれませんが、そこまでチャレンジする勇気はありませんでした…(ヒヨって5500kで…)


実際の写真を今度とってみます!
2011年8月28日 23:31
こんにちは!
まずはクリアおめでとうございます^^

今度ぜひ明るさ見せて下さい~!
コメントへの返答
2011年8月29日 19:12
こんにちは!

どうにかギリですが、大丈夫になりました。。

今日トンネルでつけてみましたが、色は白~青白といったところみたいですね。

前のバルブと比べてそこまで明るい!って感じはないのですが検査の光量的には上のはずなので明るいんでしょうね…
2011年8月30日 11:38
こんにちは!
遅コメでスミマセン(^^;

何とかフィルム剥がさずに済みそうで
良かったですね(^‐^)
見た目的にも5500kであれば
許容範囲内かと思いますし(^^)
コメントへの返答
2011年8月30日 22:16
こんにちは

どうにかギリで大丈夫でした~

5500kの写真を今日とって見ましたが色は真っ白みたいですね。

視認性も以前のよりややよくなった気もします。
まあ結果オーライですね!

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation