• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Variantの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]

整備手帳

作業日:2012年4月15日

GARUDA BLLED MIRROR (運転席側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1) ミラーを外す
2) ミラーカバーを外す
3) ミラー可動ユニットを外す
写真はこの状態ですが、作業性が悪いのでウインカーユニットを外した方が作業性も上がります。
外し方は写真に見える二ヶ所のトルクスを外すだけ。
2
いきなりの配線皮むき状態でスイマセン ($・・)/~~~
作業は、ニッパーで配線を傷つけない様に絶縁テープ(黒いもの)をカットして配線を出します。
次に、ワイヤーストリッパーで3~5mm幅で配線のビニールのみをカット。(被覆ビニールのみに切れ目を入れるだけ)
次に、ニッパーで配線ビニール被覆のみを剥きます。
これはカッターでも可能かとは思いますが。
写真がこの状態。
因みに、皮剥きする位置はここが限界ギリギリでした。
実際はもう少し奥側の方が良いです。
助手席はこの教訓を生かしてますので詳しくは助手席編を。
3
GURUDA付属の配線を適切な長さにカットし、先程の皮むきした配線に半田付けします。
GURUDA付属配線は、写真は運転席=15cm位ですが短すぎました。(但し、何とか配線出来たので再施工してません)
助手席はこの教訓を生かして20cmにしましたら最適でした。
配線の半田付けの際には、高熱且つ半田ですからくれぐれもボデ-には注意しましょう。
4
こちらは準備材料写真には載せてませんでしたが、シーリングテープです。(100均でも売ってます)
ドアミラーは外部、且つ水が掛かる為に絶縁テープを巻く前に防水を兼ねて念の為にこちらで巻いておきます。
5
最後に VW純正の tesa 絶縁テープでテーピングして完成。
因みに、これは通常の絶縁テープ(ビニールテープ)でも代用可能です。
6
後は、念の為に装着前に仮組して配線点灯確認。
OKならば、配線の取り回しに注意しながら外したパーツ類を順次組み付け。
次にミラーの熱線と今回の配線を取り付けましたら装着前に点灯確認し、最後にミラーをユニットに当ててギュー(パチンではありません)と押しつけて装着完了。
因みに、写真は助手席側ミラーですが写真右側の純正に付いている金具はGURUDAにはありません。
また装着の爪も微妙に異なります。
7
引き続いて助手席側。

助手席側は運転席側の教訓を生かした配線作業としてますので手本としてはこちらが良いかと。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カップホルダー設置

難易度:

VW マルチシートバック取付け

難易度:

ドアミラー脱落

難易度:

PPT スロットルコントローラー

難易度:

ミラー脱落🥲 そりゃないよねぇ

難易度:

ドアミラー(運転席側)外れかけた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ISハイブリッド <備忘録> レクサスケア メンテナンスプログラム 6ヶ月ケア https://minkara.carview.co.jp/userid/467579/car/3207811/7797510/note.aspx
何シテル?   05/17 08:47
はじめまして。 車にはまって?十年。未だに車好き、車いじりの病気が抜けません。 夏に買い換えた今度の車からは大人しくノーマルでと思ってはいたものの、みんから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エコ爺さんのレクサス ISハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 13:43:48
ゼ口屋さんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 11:47:44
M5P5950さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 08:22:27

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド Lexusちゃん (レクサス ISハイブリッド)
VW Golf5 Variant からの乗り換えです。 久しぶりの国産車ですが、昔の国産 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
最初は買い替え対象には無かったのですが、某国産車のステーションワゴンの購入契約に行く前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation