• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jの字の愛車 [カワサキ Z1]

整備手帳

作業日:2009年9月27日

タイヤ交換による操縦安定性の悪化の修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイヤを交換しました。
銘柄は
DUNLOP GT501

DUNLOP ROADSMART(ロードスマート)

バイアスからラジアルへの変更です。
2
フロントは
100/80 18 53H

110/80ZR18

見た目にもハイトが上がってるのがよく分かります。
つか、フェンダーに擦れるので、
少しフェンダーの位置を上げましたよ^^/

断面形状はラジアルとは思えぬ丸さ!
真ん中から端まで丸いです。

センターが尖ってるわけでも
端が広がってるわけでもない。
バイアスのGT501に比べてもかなり丸いです。

トレッド面の端が接地する前に、フロントフォークのアクスルが接地しますよ…^^;スゲエ
3
リアは150/70ZR18
同じサイズ…なんだけど…
ヤケにデカイ。
なぜかハイトも高い。
幅も広い感じ。
4
一番上の写真と同じ物です。
フロントはサイズが違うので、ハイトが上がり持ち上がる可能性は覚悟していましたが、
サイズが同じはずのリアも持ち上がったようです。
なぜだ?

結局、操安性に悪影響が…
5
さて、GT501の装着状態でのデータを取ってないので、
正確にはわかりませんが…

走らせて見ますと、直進中に車体が傾いても起きてこずにそのまま曲がっていこうとします。
曲がって行ってしまうので、ハンドルで修正しないといけない。

子供の頃、自転車で手放し運転をしたことがあるヒトにはわかると思いますが…(よい子は真似してはいけません)、
通常2輪車は、車体が傾くとその方向に勝手にステアリングが切れ、自動的に起き上がろうとします。
これをセルフステアと呼びますが、これが弱まってるようです。

原因は、たいていの場合、ステアリングセンターとフォークのオフセットに比してのキャスター角の不足です。
タイヤの断面形状の変化とグリップ力の違いも関係してるとは思いますが…。

つまり
全体的に車高が上がり、そしてリアがフロント以上に上がったためにキャスター角が起きてしまったと考えられます。
6
というワケで、リアサスのバネ位置をイジって、リアを下げてみました。

セルフステアは多少強まったようですが、まだちょっと落ち着かないですね。

リアは元々少し下げてあったので、
これ以上リアを下げるのはストロークの不足が心配なので、
この後は、フロントフォークの突き出し量を減らして、
フロントを少し上げてみようかと思ってます。

写真は…見比べて見ても…
分かりませんよね^^;
7
で、重ねて見ました^^/

リアがテールカウル先端で1~2cm下がってますね。

フロントが上がって見えるのは、たまたまサスが伸びてるだけだと思います。

タイヤを変えただけで、
なんだか大変なことに…^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年仕様‼️

難易度:

オイル交換

難易度:

デイトナセブンスターキャスト

難易度:

燃料コック清掃とOH

難易度:

車検受けました

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMWのCM http://cvw.jp/b/469603/32440675/
何シテル?   02/24 04:49
本業は絵描きであります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z1 カワサキ Z1
10年以上の付き合い。 ほぼオイラの下半身と化しております^^ ●仕様 ・エンジン ...
マツダ ユーノスロードスター ガーガー君 (マツダ ユーノスロードスター)
ドライバーのための車ですね。 運転していて楽しい、 イジると良くなる、イジり甲斐のある車 ...
ホンダ R&P 名前はまだない。 (ホンダ R&P)
友人から譲り受けた。 一度修理したが不動となりしばらく放置していたが、 最近また復活。 ...
マツダ ユーノスロードスター 流星号 (マツダ ユーノスロードスター)
私の元へ来た時には、エンジンは元気だが、足回り、駆動系、幌などヘタりが来ていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation