• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sunaodeの愛車 [トヨタ エスクァイア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年6月27日

フロントスピーカー交換&簡易デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントスピーカーを純正からアルパインSTE-G170Cに交換しました。同時にエーモン音楽計画ボーカルはっきりキットで、簡易デッドニングも行いました。

もっと大変な作業になるかと思ってましたが、結構カンタンにできました。
2
ドアの内張りを外して純正スピーカーも外します。すでに他の方がアップされているので、そちらをご参照下さい。

純正スピーカーを外すと、裏側にすでに制振剤?が貼られていました。はがれそうな感じの貼り付け方だったので、ヘラできちんと貼り付けました。
3
ボーカルはっきりキットに付属の吸音スポンジを貼り付けます。
その後、スピーカーに付属のスペーサーを取付します。
4
アルパインスピーカーを取り付けるため、付属の変換カプラーを使って接続します。とくに加工する必要ないのでカンタンでいいですね。
5
付属のスペーサーにスピーカーを取り付けます。
6
音楽計画に付属のポイント制振剤をスピーカー周辺に貼り付けて、ヘラで密着させます。そして、周辺防音テープをスピーカー外周に貼り付けます。
7
ホームセンターで購入したアルミテープを使って、サービスホールを塞いでみました。全部のサービスホールを塞ぐことができなったので、一番大きなホールを塞ぎました。効果のほどは不明ですが、やらないよりかはマシでしょうか!?
すべてのサービスホールを塞げなかったので、もともとのシートとブチルはそのまま戻しました・・・
8
赤枠部分のみアルミテープで塞ぎました。
中途半端ですが、一応完成です。

劇的に音が良くなりました!!
音量を上げても割れないですし、中低音がよく聞こえるようになりました!よっぽど純正スピーカーがショボイということでしょうか。
おすすめです

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足回り調整

難易度:

駐車場にクッション材⑥

難易度:

夏タイヤ履き替え

難易度:

Amazon fire stickTV

難易度: ★★

トヨタ純正ナビ&スピーカー(カロッツェリア)の音設定

難易度:

6.1万キロ付近でのEgオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナe-POWER ドリンクホルダー追加取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/472934/car/2933206/6618749/note.aspx
何シテル?   11/07 10:21
オデッセイRB1からRB3を経て、3人目の子供が産まれステップワゴンRK5に乗り換えました。燃費の悪さからハイブリッド車がほしくてエスクァイアへ。少しづつですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーシリンダーライト作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 22:09:38
プッシュスタートスイッチ取り外し(ダイノックフィルム貼り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 15:51:04
●ドラレコ [コムテック ZDR025 + HDROP-14] の取付 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 22:51:07

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
トヨタ エスクァイアハイブリッド から2020年3月にセレナc27 e-powerへ乗り ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
15年ぶりのトヨタ車、しかも初ハイブリッド車です。前車同様にプチいじり紹介していきます!!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
3人目の子供が生まれ、オデッセイRB3からステップワゴンスパーダRK5に乗り換えました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プチイジリしていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation