• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デニケイの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2008年12月10日

デッドニング その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
たまたま WEBをみて回っていた所
内張りをはがしてドアの穴を塞ぐとカーステの音がよくなる
デッドニングなる物を発見
内張りを剥がす事をやってみたくなり挑戦する事に(ぉ

エーモンのデッドニングキット2190を値段を見て探し
イエローハットとオートバックスで14800円・・
同じ物をホームセンターで9800円で発見これを確保


★ 追記 ★
でもこれ実はもっと安く手に入るそうです とほほ~
2
スピーカーが紙製なのに気が付いて
あまりのショックに閉口・・・(ぇ~

この時点でバッフルボード,3800円
スピーカーKENWOOD KFC-RS17,11800円(高い)
予定外に掛かる羽目に
このバッフルボードは純正の16cmスピーカーを17cmにサイズアップする物箱を捨ててしまったのでメーカー不明

おまけに対応表には入っていましたが内張りに思いっきり干渉して入らない・・(滝汗

★ 追記 ★
バッフルボードはスピーカーの所の赤茶色の部分です判るでしょうか?
3
仕方が無いので内張りのスピーカーを覆う丸い部分を
全てプラ用ミニ鋸で削りニッパーで落とすと言う荒業を使う
おかげで綺麗に入るようになりました

★ 追記 ★
白くなっている所が削り取った部分です
ここを削らないとバッフルボードがあたって内張りが固定できません
4
手を散々切りながら完成したかいあって音はかなりよくなりました
それに 今まで聴こえなかった音程の音が聞こえるようになりました

ん~~素直にCDの音が出ている感じがします
エンジンの音の方が気になりますが音自体はいいので良しとしておきまふ

★ デッドニングその2に続く ★

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボディー 塗装 1

難易度:

ボディー 塗装 3

難易度:

オイル交換 6 & ワイトレ取り付け

難易度:

オイル+フィルター交換 40,891km

難易度:

エアコンガス補充 2

難易度:

ボディー 塗装 2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

音楽聴きながらのドライブが お気に入りです 気が付くと100kmとか走っていて 帰りが面倒になったりしてます デニケイってのは“デニムの軽” と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
FF ミストブルーです 中身は非常に可愛いです 実燃費は17~18㎞/L よい時で20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ATtodayはダメッ子! 現時点でATミッションが滑りまくる事が判明 手は出してみます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation