• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月12日

痛車を否定するのは構わんが・・・

は~い、ベンじゃみんです^^

一応生きてますw
仕事が忙しかったり、体調が思わしくなかったりしてますが(--;

まぁ今回のブログのタイトルなのですが・・・
最近見かけますね、みんカラで痛車を否定する人。

自分的には痛車はドレスアップの1つと思っているので嫌悪感等は有りません。
(痛車イベントも行くし、みん友にも痛車乗りの方が居ます。てか好き?w)
自分は車を使って楽しく、面白く、みんなで、仲間でワイワイするのが好きです。

車の楽しみ方は人それぞれですから痛車が好きな方&興味がある方も
居れば、否定的な方もそりゃ居ると思うのですがそれを不特定多数が見れる
みんカラで、しかも直接的な否定的意見もそうですがありもしない事や
(書いてる人の妄想?w)しなくていい余計な煽り(ここに来れば居る、来いや!等)
この人達、大丈夫?^^;とこっちが聞いてしまいたくなる事を書いてる人を何人か
見てます。

痛車、受け付けれられないのらいいと思います。
ですがそれを態々、誹謗中傷して書くのはどんなもんかな?と・・・

痛車だけ・・・「痛車気に食わない」とか「痛車乗ってる奴ウザい」とか
こんな事ブログに書く必要ありますか?読んでいてスルーするのが
一番だとは思っても、何だか腹が立つんですよね!(--#
(オイラ、痛車乗りじゃ無いけど)

ここは・・・
同じ車だったり(オイラの場合はアテ♪)
同じ改造り方だったり(痛車、走り屋、スポコン、ユーロ、VIP、バニングetc)
する人達がコミュニケーションをとる場所だと思ってるのですが
あえて誹謗中傷を書いて否定的意見を書く人はなんなんだろう?と思いました。


何だか、ぐだぐだで、なお且つ読みづらくて申し訳ありませんが
まぁ、車乗ってるなら楽しく行こうぜ!って事で締めたいと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/12 23:28:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

コンビニATMで現金入金しても手数 ...
パパンダさん

純正部品、購入しました
Supersonicさん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

朝の一杯 6/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年11月13日 0:17
ベンさんの謂われたとーりですよね
皆で楽しむ為にあるもをワザワザ使う事はないと思います

コメントへの返答
2010年11月13日 0:24
オイラの周りには幸いにしてそんな人達は
居ないのですが・・・

折角楽しむ為に有る物なんだからねぇ( ・ω・)
2010年11月13日 0:19
生きてましたか。よかったw。

ワタクシは、どんなに自分が興味が無いものでも、それに入れ込んでる人が好きです。
どんだけ好きなのかが伝われば感動します。

まあ、人間が食べられるものが仮に100あるとして、好き嫌いでそのうち50が食べられなかったら悲しい。
全部うまいと思える方が幸せなんじゃないかなとワタクシは思います。

例えば痛車否定派の人、オレはにんじんきらいなんじゃーってネットで叫ぶのもどうなんでしょうw
(何か変な例えになりましたw)
コメントへの返答
2010年11月13日 0:31
ご心配させてました?^^;

そうですね~それは同感です。
だから痛車乗りの人達が好きなんかね?

その方が幸せですね~^^

・・・微妙だwww
2010年11月13日 0:24
('〇';)あら…

来月17日は忘年会だよー
コメントへの返答
2010年11月13日 0:33
あー・・・多分17日は無理です(^^;;;

ってか、年末年始は取引先の工場で
迎えそうな予感すらあります(--;
2010年11月13日 0:34
痛車…
乗りたいとは思いませんが、見るのは結構好きだったり(*´∇`*)
コメントへの返答
2010年11月13日 0:44
まぁ、ほとんどの人がそんなんじゃ
ないかなぁ?と・・・

痛車にする=好きなキャラが居るって事
ですからね。
2010年11月13日 1:12
体調、どうですか?
私も痛車に乗る勇気は無いけど、

見るのは大好きですね揺れるハート

個人の趣味に、
わざわざ文句言う必要なんか、無いと思いますけどねがく~(落胆した顔)

コメントへの返答
2010年11月13日 2:29
こんばんわ^^
まぁ?まぁまぁ?w

見てて楽しいですよね>痛車
あとイベントとかの会場の雰囲気が好きです。
誰でもウェルカム♪みたいなw

そうなんですよね~
それでいて、自分が否定されるとキレるん
ですよ、そう言う事書く人って(笑
2010年11月13日 6:33
車弄りにはそれなりにお金がかかります~
それがスポコン、ユーロ…様々ですが痛車も立派な車弄りだと思います~
むしろお金かかるかも…
方向性が違うけど車を弄るという目的は同じですよね~
コメントへの返答
2010年11月13日 9:39
みんな弄ると、お金かかりますよね~^^;

痛車にかかる金額・・・
某アルファードのラッピングは3ケタ万円に
近い金額がかかったと聞きました。

好きじゃなきゃ出来ません!
2010年11月13日 8:34
顔の見えないところでいきがって誹謗中傷する輩…
人間として程度が知れてますね。。。

残念なことにみんカラにもやはりいるんですね…。
関わらないのが一番!
コメントへの返答
2010年11月13日 9:40
ヌルーが一番いいとは思っているのですが…

まぁ、お子ちゃまなんでしょうな?
2010年11月13日 10:43
初コメ失礼いたします

お久しぶりです、最後に会ったのは萌ミでしょうかw

昔は自分は痛車が嫌いな人間でした
理由としては「ヲタクの固定観念を持っていた」ということによる毛嫌いでした
高校時代のまだアニメなど見ていなかった頃にヲタクの子が隣の席に居て、話している内容がまわりの人よりズバ抜けたことを話していて、「こいつらなにかがおかしい、アニメの世界ばかりで現実みてんのかな?」なんてことを気持ちに抱いていました

社会人となって、同期がアニメ「ガンダムSEED」を見ているのがキッカケで色々見るようになりいつの間にかアニメ漬けになっていましたw

バイク事故後の入院中にダカーポを見ていて、「たしかに現実離れしているのがアニメで おかしいと思っていたけど、これは現実には描けないような描写や世界観があり楽しい。」
と思うようになりました

それが魅力となり、共通の趣味「アニメと車」をベースに友達を作り今に至ってますが、思ったのは「痛車乗りの人は車のことやステッカーのことなどアニメ知識以外の知識もあって話していて楽しい」ということと「痛車のりは自分のやりたいことに正直であり、チューンの世界(レプリカなどと比べると)は幅広く感じる。それを馬鹿にするのは、痛車の世界観を知らずにただヲタクが乗っているという固定観念だけでものを言っているから」という結論にでした

嫌いに思うのは人好きずきですが、それをわかるように表立って表現するということは、ただ一点の世界観しか持たない一つの「自分はこうでなくてはならない」というプライドの高い人なんでしょうねw

長々しい文章失礼しました

趣味なんて人それぞれだから一つのことを馬鹿にしてないで、広い世界観を持ってほしいものですよね~
コメントへの返答
2010年11月14日 0:26
お久しぶりです~^^

>お久しぶりです、最後に会ったのは萌ミでしょうかw
と思っているのはyamakenさんだけで、実は痛Gでストーキorz…もといお見かけしましたw

まぁ、人間話して見ないと相手の事は判らんし、やって見ないとそれがどんな物かも上辺だけでしか見れませんもんね。

実は痛車初期の頃は自分もあまりいいと思ってませんでした。初期と言うのはただ単に車に付録で付いてきたステッカーを貼っていた痛車の事です。

元Dメカ&ABメカからするとそれこそ「車がもったいない!」と思ってました。

それから車の改造で「スポコン」ブームが痛車にとって転機になった気がします。
レースカーのように車全体をキャンバスに見立てデザインし、自分の嫁(あえてこう表現します^^)を貼っていく。

それも車高調で低くし、アルミをインチアップ。エアロも入れたりしてオリジナリティを出しつつ、随所にちりばめられるネタの数々w

もうね、脱帽ですよ(^^;;;

今の若い人たちは車離れが進んでると言われてますが、かっこいい痛車見たら「オレもあんなのに乗りてぇ~」って子居るんじゃないかな?

長々と書きましたが、そんな感じでオイラは痛車乗りをリスペクトしてますよ^^

2010年11月13日 11:42
はじめまして♪

確かに人それぞれの趣味ですよね。
ソノ人は車がハデで見ていていやだとするならレーシングカーとかはどうなるんでしょうね?

自分は痛車は嫌いじゃないですが、「車自体なんてどうでもいい」という考えの「ドノーマル」にベタベタ貼っただけの痛車は嫌いですね。
「車色が白」+「フルノーマル」に貼っただけの痛車は見ていて「車である必要が無い」とおもいます。
エアロとかもこだわっていて、尚且つステッカーなどを貼っている痛車は、見ていて作った人の思いが感じ取れます。

と、自分はおもいますよ♪
コメントへの返答
2010年11月14日 0:30
どもです、書き込みありがとうございます。

どうなんですかね?
D1仕様の車とか、派手さ加減なら痛車に負けて無いと思いますw

これはオイラと同じ考えですね。

一生懸命、デザインを考え、車を改造し、痛車にしてる人達はオイラ、リスペクトの対象です♪
2010年11月13日 18:14
はじめまして。

僕は痛車乗りなんですが、街中で昔追い越しざまに「バカ車」と言われたことがあります・・。

他にもコーヒーかけられたり・・・。

でもスルーしようとしてもなかなか難しいですよね・・。
自分が好きでやっている物を否定されるわけですから・・。

まぁ受け入れられなければそれはそれでなんですが・・・
それをいちいち言われたり、なにゃかんや口出しまでされる筋合いはないと思いますし。。

正直ドレスアップでバイナル貼るのとどれほどの違いがあるのか・・と僕は思いますが・・・。
コメントへの返答
2010年11月14日 0:41
どうもです、書き込みありがとうございます。

はぁ…居るんですね、そんな悲しい奴らが。

そうですね。
でも、相手が歩み寄って来てくれなければいくら一生懸命説明しても相手は判ってはくれないんですよね(--;

高校時代、親友と授業中に車の事で大ゲンカした事があります(オイラ:走り屋 親友:VIP)
双方には双方の思いがあって意固地になるとどうもね^^;;;

なんでいちいちブログに書くか、よく判らないですよね?(--#

違いはオイラの中でも無いです^^
2010年11月13日 18:23
初めまして。

共感したのでカキコします。



痛車…
好きなのになぁ…orz

どう思うのかは勝手だが
同じ車好きとして煽るのはどうかと…

色んなジャンルがあるけど
どのジャンルも車に興味の無い人からすれば全部痛車だと思う。


回りに共感してくれる人がいれば痛車も認められると思うんだけどなぁ…




長文失礼しました!!
コメントへの返答
2010年11月14日 0:44
どうも初めましてです。
ありがとうございます^^

>どのジャンルも車に興味の無い人からすれば全部痛車だと思う。
すごいです。この一言は重いですね^^;

そんな人からしたら、どんな車であっても「ただの車」ですもんね。

>回りに共感してくれる人がいれば痛車も認められると思うんだけどなぁ…
最近はかっこいい痛車が増えてるんでその傾向はあると思ってます。
2010年11月13日 19:03
コメント失礼します。

私も痛車をやっているので色々思うことはありますがはっきり否定されてしまうと少し悲しいです。
まあ、いい意味でも悪い意味でも痛車って目立ってしまうので仕方ないし色んな意見があるのも分かるのですがね・・・

オーナーさんたちが好きでやっていることなのであまりいじめないでほしいものです。
コメントへの返答
2010年11月14日 0:50
どうもです。

それはどの車いじりをしてても同じだと思います。
一生懸命いじって、本人が満足する出来になっても、興味が無い人や、そのイジリに賛同出来ない人は否定してきますもんね。

本当にそんな事をしてくるのは極少数なんですけどね・・・
2010年11月13日 20:09
こんにちは、初めまして。

コメント失礼します。

実は、自分も以前は痛車が嫌いな一人でした。
当時は『いい車なのにもったいない』といった意見を持ってましたが、いつを境か、痛車も面白いよなーと思うようになりました。

私は痛車ではないですが、痛車って私みたいなフツーにいじる人よりもセンスがいりますよね。
そういう部分は素直に素晴らしいところだと思います。


自動車に関しては全くの素人から見たら、自動車のドレスアップ自体が痛いような気もするんですがねぇ。。。
コメントへの返答
2010年11月14日 1:08
どうも、初めましてです。

てぃちゃさんの中で何か痛車に対する心境の変化が有ったんでしょうね^^
>痛車も面白いよなーと思うようになりました。
これは、オイラの中で大事な事だと思ってます。面白いと思ってみるだけで今までと違った見方がその嫌いだった事に出来るんですよね♪

センス…痛車は非常にトータルバランスが大事だと思ってますし、しかも独創的な改造をしてる人達が沢山いて見ていて、驚いたり&関心したり新たな発見が出来ます。

>自動車に関しては全くの素人から見たら、
>自動車のドレスアップ自体が痛いような気も
>するんですがねぇ。。。
これは本当に思います。
よくABメカ時代に何度そんな夫婦喧嘩を見たかw
(アルミを替えるだけで戦争です^^;)
2010年11月13日 20:22
ただのはけ口じゃないかと思います

自分も痛車ですが、そう思うのはかってですがせめて自分の身の内に留めておけばいいものを何もわざわざけんかを売るようなまねしなくても…

はけ口ならたくさんあるのにと思います
痛車が浸透してない事もありますが結構はスルーが一番かと
コメントへの返答
2010年11月14日 1:13
コメント、ありがとうございます。

このブログを書く事になったきっかけのブログがあったのですが…内容が幼稚すぎて…

でも、何だか納得出来なくて書いたんですよね。

はい。今後は大人な対応をして行こうかと思います。
2010年11月14日 1:04
初めまして、イイネから来ました現役痛車乗りです
セカンドカーまで痛車にしてしまったため、
基本どこに行くにも痛車ですww

風当たりが強いのは…まあ、仕方ないかとww
どうしても目立ちますからね…

ただ、ムキになって批判する連中の大半が
「やっかみ」だと思っています。
貼れない連中のひがみだと…
興味が無い人にとってはどうでもいいことですからねww
コメントへの返答
2010年11月14日 1:19
どうもです、わざわざコメントありがとございます。
いいんじゃないですか、ポリシー持ってやっていればいいと思います^^
(幽々子@幽霊部員さんのブログを見ました。何だか走ってる所がかぶってる?w元ご近所さんだったりwww)

でも、オイラが見てる痛車乗り(みん友)さんに対する世間の人達の接し方はいい印象ばかりなんですよね。

そうなんでしょうねぇ。
やってる人からのダメだしならともかく、こいつダレ?的な人達ですからね。
ああ言う事書くのは・・・
2010年11月14日 1:19
初コメです~♪
共感します・・・人それぞれ趣味や改造の持って行き方が違いますもんね^^;
「オタクわ無理」っとかわざわざ煽ったりする人もいますが・・・
人間誰しもオタクな部分があるわけですし・・・

一番判りやすいのは、音楽とかですかね。
自分と友達は絶対に好きなアーティストは違うはずなのに・・・
それをわざわざ自分の好きなアーティストの曲を無理やり強要しているようなものです><;

って判りづらいかな?w

とりあえずとても共感したのでコメさせていただきました(゚∀゚)
コメントへの返答
2010年11月14日 1:38
コメント、ありがとございます^^

いろんな人が居ますもんね。
みんカラなんて十人十色どころじゃない!って感じでしょうね。

でも、ブログ上げたりしてると質問をしてきたり、同じ車で同じ方向性の改造してる人がいて、友達になってみたり^^
そう言う所がここのいいとこだと思ってます。

言いたい事は判りますよ~
洋楽嫌いな奴に洋楽聞かせてもなんだかなぁ~?><って感じになっちゃうだろうし、無理やり聞かされた方は気分良くはないですよね(--;

また、いつでもいらして下さいね♪
ありがとうございました。
2010年11月14日 2:14
お初です。
たまに足跡付けてもらってましたね(☆-ω-)

僕は走り屋系の車が好きで、昔はVIPなどは否定的でした。
ですけど、ちゃんと愛情がかけられている車って、どんなジャンルでもかっこいいんですよね。

どうしても受け付けない物もあるかも知れませんが、わざわざ誹謗中傷するのはちょっと・・・ですよね(^^;

車に対する愛情は人それぞれ。
それを否定されちゃ、悲しいです。
コメントへの返答
2010年11月14日 3:47
どうも、初めまして☆コメントありがとうございます^^

>ですけど、ちゃんと愛情がかけられている車って、
>どんなジャンルでもかっこいいんですよね。
これに気づくのって凄く大事に思います。
かっこいい車はどんないじり方してても憧れの対象ですしね^^

そうなんですよね自分の中で否定するのはいくらでもいいと思うのですが、自分と考えや理想と違うからと言って、他人の改造を否定して誹謗中傷する事を書いたりして何が面白いのか判りません。

2010年11月14日 8:15
はじめまして。

同感です、ってか私も眺めるのは好きです。
聖地も近いので、良く近くもとおりますし、
「痛車」さん御一行様の集会?(オフ会だと思うけど)も
その近辺で良く見ます。

現在納車待ちですが、「痛車」(萌車)ではなく「燃車」にしようかな^^
ケン○ロウとかサラ○ーマン金○郎、○!男塾とかww

話はそれましたが、それぞれのカーライフがあるわけですし、
私も今度納車されるクルマの掲示板で誹謗中傷のカキコ見ましたけど、
いい気分ではありませんよね。

やはり、楽しくおかしく、コミュニティが取れるのが一番・・・ですねww
コメントへの返答
2010年11月14日 9:16
初めまして、コメありがとうございます。

燃車いいですね~
D1でもたしかいらしゃいますよね?

何故、そんな事するのか理解に苦しみます(--#

ですよね♪
せっかくのコミュニティなんですから、楽しく活用しない手はないですよね^^
2010年11月14日 11:01
 初めまして。俺も痛車にしてから色々言われましたが、つい最近○翼の団体さんに囲まれて

『兄ちゃん、すげー車やなぁ』

って興味深々でしたw さすがに怖かったケド…。一般的には逆風な主張をしてる部分で通じるところがあったんでしょうかね?w
コメントへの返答
2010年11月14日 12:09
コメント、ありがとうございます(v^-゚)

ABに在籍していた時の話になりますが、あぁいう所ですから色々なお客様が来ます。一般の方、ヤ〇ザさん、勿論〇翼の方だって(^_^;)

でも基本的にはみんな“車大好き♪”なんですよ!

職業?年齢?関係なくないですか?(オフ会で会ってみたらオイラより年上で恐縮したのもしばしばw)

その〇翼さんもtakerさんの車を見て、興味を持ってくれたり何かピン!ときた事が有ったから声をかけてくれたのだと思います。
2010年11月14日 13:12
初めまして。
ブログ拝見して共感しましたので初コメです。

人それぞれ車の楽しみ方が有る訳ですからね~。
誹謗中傷するのはどうかと。。。
オンラインの世界と同じく、かる~くスルーするのが一番ですよ気にしない気にしない♪
まあそう言う風に書く人程、真っ向勝負出来ないですが(^Д^)
コメントへの返答
2010年11月14日 13:27
初めまして、コメントありがとうございます。

まぁ、各自「大人な対応」をお願いしますって事ですよね^^

これも、ネットが持ってる弊害なんですかねぇ。
2010年11月14日 16:22
痛車は見たくないのに見せられてしまう事が問題かと・・・
自己満なんだからとか人の趣味にいちゃもんとか言われても・・・
公道ではカバーでもつけて隠して欲しいですね。
ガレージで悦に入ってください。
プロの域に達してる痛車はまだ見る価値ありますが
子供が冷蔵庫になんかにオマケのシールをベタベタ貼ってるような
低レベルの痛車は見たくないですね。

あと、やっぱり近所にいたら気持悪いです。
だってミンカラ見るとアニオタとか痛車乗りの方は精神的な病気で治療を
受けてる人が多いので怖いです。
やっぱり現実逃避でそんな世界に走るんですかね?

コメントへの返答
2010年11月14日 19:21
コメント、どうもですm(_ _)m

>痛車は見たくないのに見せられてしまう事が問題かと・・・
>自己満なんだからとか人の趣味にいちゃもんとか言われても・・・
上記のコメントですが、これyuki77に出来ない服装とかでもそうなのでしょうか?
さすがに下着が見えてるキャラステを貼るのはどうかと思いますが^^;;;

>プロの域に達してる痛車はまだ見る価値
>ありますが子供が冷蔵庫になんかに
>オマケのシールをベタベタ貼ってるような
>低レベルの痛車は見たくないですね。
これは共感できますが、センスが初めから有る人ならよいのですが初めからプロレベルを求めるのはどうかと…センスは磨かれて行くものでもあると思います。

>だってミンカラ見るとアニオタとか
>痛車乗りの方は精神的な病気で治療を
>受けてる人が多いので怖いです。
>やっぱり現実逃避でそんな世界に
>走るんですかね?
これ根拠はあるのでしょうか?
こう言った書きこみをする為のみんカラ登録
ですか?
登録が5か月前、車を登録してない、ブログも上げて無い、なのにファンが4人もいるんですね。
2010年11月14日 17:10
初コメですひらめき

痛車って、クオリティーかなり高いですよねexclamation×2

あっしも痛車乗りじゃないですが、痛車は好きやし、あのクオリティーの高さは見習いたいくらいですムード

痛車とかを批判したり文句言う奴って、弄りや生き方その物も半端な奴なんでしょう♪~ヽ(´▽`)/~♪

コメントへの返答
2010年11月14日 19:46
初コメありがとうございます^^

近年はメディアに取り上げられる機会や
みんカラなどが有るおかげか、非常に
クオリティが高くなってきてますよね!

結構「あっ、これ頂き!」的な小技を使ってる人達も居てイベントに行くたびに関心して
しまいます。

狭い世界に閉じこもっちゃってるんでしょうかね。
2010年11月14日 17:32
僕は痛車の事を今までに悪く言ったことは無いのですが
基本的なカスタムから外れているのではないでしょうか
それが何かと言いますと
エアーブラシで描くべきイラストがステッカーになってしまった所に問題があるのではないでしょうか?
いくらエアロをまとっていてもステッカーはカスタムと評価されにくいです
カスタムしている人から見ると 塗装のかわりにシール貼ってるってしか思えないんじゃないでしょうか
カスタムペイントの上にエアーブラシでキャラクターを描いたら誰もが納得してくれるのではないかなーと思います
痛車は嫌いではないけどステッカーは嫌いです
これが正直なコメントです
悪口のようですいません
コメントへの返答
2010年11月14日 20:17
コメント、ありがとございます。

カスタマーやまちゃんさん(以降やまちゃんさんでお願いします)は
プロの方なんですか?ブログを拝見させて頂きました、かなりヘビーな加工もされていてびっくりしました。

>基本的なカスタムから外れているのでは
>ないでしょうか
>それが何かと言いますと
>エアーブラシで描くべきイラストが
>ステッカーになってしまった所に問題が
>あるのではないでしょうか?
すいません、これいつから「カスタムカーはイラストをエアーブラシで書く事」と決まったのでしょうか。自分は知りませんでした、申し訳ない。

>いくらエアロをまとっていてもステッカーは
>カスタムと評価されにくいです
これはコンテストにおいて、と言うお話でしょうか。

>カスタムしている人から見ると 塗装の
>かわりにシール貼ってるってしか思えない
>んじゃないでしょうか
>カスタムペイントの上にエアーブラシで
>キャラクターを描いたら誰もが納得してくれ
>のではないかなーと思います
なるほど。
でもこれはどうなんでしょうか・・・
痛車は車にキャラクターを「貼っています」
キャラクターは2次元の「絵」であり、その絵にもオフィシャル(原画)や2次創作(同人物)など様々です。その絵を忠実に再現してくれるペインターさんがいればいいのですが、正直どこまで忠実に再現できるか判らない。
そして、そのペインターさんが書いた絵でクライアント(ここでは痛車乗りのオーナーになると思います)が納得できるならよいのですが納得出来なかったら・・・お金払いたくないですよね。
そんな側面もあって痛車はステッカー(やまちゃんさん曰くシールになると思います)でするのが主流になっているのだと思います。

これは痛車乗りのみん友とも話をした事ない事なので今度話を聞いてみます。

とんでもないです。コンテンスト車両を制作されているやまちゃんさんだからこその意見だと思います。

どうもありがとうございました。
2010年11月14日 18:09
はじめまして。
同感です。
コメントへの返答
2010年11月14日 20:20
コメント、どうもです。

ありがとうございます。
(ファンフラ聞きたいな~><元リスナーでしたw)
2010年11月14日 19:42
はじめまして。イイねからきました。

「車を好きなようにいじって楽しむ」

どんなジャンルでも変わらない事だと思います。

ベンじゃみんさんの仰る通り、不特定多数の見れる場所で特定のジャンル・車を否定するのはどうかと…
僕の友人も不快な思いをさせられています。

みんカラはみんなが楽しめる場であってほしいです(^^

長々と失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2010年11月14日 20:29
どうもです、コメントありがとうございます^^

>「車を好きなようにいじって楽しむ」
大事ですよね~言いかえるなら
愛車をオレ色に染める!って感じから始まると思うんですよね^^

>僕の友人も不快な思いをさせられています。
そうなんですか?なぜそんな事をするのでしょう・・・気が知れません!

>みんカラはみんなが楽しめる場であってほしいです(^^
ここで出会った仲間は皆いい人達で、自分が折れそうになった時でも、声をかけてくれ、支えてくれました。
これからもずっとそういう所であって欲しいと思います。


2010年11月14日 20:17
初めまして。コメント失礼します。

自分も痛車を初めて見たときは、ものすごく衝撃を受けましたが、今は街中でも普通に見るようになりましたし、ドレスアップの1つだと思うようになりました。

いくら気に入らないからって、いろいろ悪口を言うのはいけませんよね。
自分の車はiQですが、iQも発売当初から、ネット上ではいろいろ言われ放題でして、中には、かなりムッとくること書いている人いますよ。「だったら一度乗ってみろ!!」って言いたくなりますね・・・。

いろんな車があって、様々なカスタムがあるからこそ楽しいのだし、せっかくのブログ、もっと楽しくやらないともったいないですよね♪

長文失礼しました(>_<)
コメントへの返答
2010年11月14日 20:50
初コメ、どうもです^^

インパクトはデカイですよね~4~5年ぐらい前に大阪の知り合いをアキバに連れていった時に(まだ痛車がそこまでメジャーじゃない時)痛車を見て「なんじゃこりゃ!スゲぇ!」と言って写メを撮りまくってましたw

それはしてはいけない行為と考えています。

iQ乗りなんですね、nimojiさんは!
iQ、いいですよiQ!
あの車体を見た時に(以降妄想w)
・なんだこの小ささは!オーバーフェンダー付けてトレッド幅のH/B超えさせりゃいいのか!
・くーぅこの小さな車体に○○○の奥に封印されてる20V4A-Gドライサンプ+クロス6M/T組めってか!
・これガルにしたらメッチャ目立つやろ 等
(以上妄想終了w)考えたのは内緒(書いてるやんw)

そうです、その為のみんカラなんですから^^

いえいえ、また暇な時覗きに来て下さい♪
2010年11月14日 20:34
コメント失礼します。

コルト乗りの方のブログも拝見させていただきましたが・・・・

私自身は痛車には興味ありませんが、見てるだけなら楽しいですけどね。
弄りにはいろんあ方向性があって良いと思いますし、それを良しとしなくても公開発言で叩く必要はないですよね。

私は手先が器用な方じゃないので、あのサイズのステッカーを素人がキレイに貼ることの難しさが分かりますし、なんと言っても車を大事にしてるなと感心したんですけどね。
コメントへの返答
2010年11月14日 21:00
コメ、ありがとうございます。

あっ、見てもらいましたか(--

んーなんでそんな行為をしようとするのか理解に苦しみます。

オイラもDに居た時にD OPのサイドステッカー(今で言う所のバイナル)を夜な夜な残業で貼っていたので…あの辛さったら(泣

痛車を嫌いな方は痛車を見ると邪な行動をするようになっているのでしょうか。
2010年11月14日 20:56
初めまして、イイねから来ました。

最近、「痛車」を否定する人が増えてきましたね。
当方、現役痛車乗りで、先日スプレーで落書きをされましたorz
旅行先で、急きょフロントバンパーの上半分を塗装してきましたよ・・・。

っと、いろいろ書くと長くなりそうなので短めに。


否定するヤツは、だいたいが「走る為の改造」してる車に乗ってたりするのは思い込みかもしれないですが、
そういうヤツの車に限って、エアロが割れてたり補修はガムテープだったり、
バンパーの固定はタイラップだったり各部で色が合ってなかったり、
内装はドンガラで室内も汚かったり・・・。
おっと書き始めたら止まらなくなったぞ??

そういうヤツらより、綺麗に乗ってる自身はありますよ!


煽られて煽り返すわけじゃないですが、痛車乗りから一言。

「お前らの車も立派な痛車だよ!物理的な意味でな!!」


・・・十分煽ってますなw

結局長文になってしまい申し訳ないですorz
コメントへの返答
2010年11月14日 21:08
どうもです、コメありがとうございます。

>初めまして、イイねから来ました。
あれ、メイド焼き肉の日会ってませんでしたけ?^^;→間違いならごめんなさい。

はぁぁぁ?!なんやそれ!
あー…それが、彼が書くか書かんかどうしよう?って言ってた事なんかな…

まぁ、そんなん奴が多いよね総称して
「自分の事を棚に上げてる奴ら」って感じかな。

>「お前らの車も立派な痛車だよ!物理的な意味でな!!」
まぁ、こいつらのように見られんように色々マナーは大切にした運転を心掛けんとね^^
2010年11月14日 21:23
害の無い痛車よりも

DQNなVIPとか、爆音のドリ車とかのほうが世間一般にはよっぽど嫌われてると思う

頑張れ痛車!!
コメントへの返答
2010年11月14日 22:08
コメント、ありがとうございます。

>DQNなVIPとか、爆音のドリ車とかのほうが
>世間一般にはよっぽど嫌われてると思う
ですね~

>頑張れ痛車!!
綺麗な車でマナーのいい運転を心がけましょう
(なんかスローガンぽくなってごめんなさい)
2010年11月14日 21:24
おや?もしかしてあの時の・・・。

9月の某氏お誕生日会の時の方ですか?
いやぁ、みんカラは足跡と友達の更新ぐらいしか見てないんで、
忘れてしまったこちらの方がごめんなさいですm(_ _)m

彼が迷ってることが、このことですね。
いつかはやられるとは思ってましたけど、かなりショックです・・・。


そして今気付いた誤字w
自身→自信でw
コメントへの返答
2010年11月14日 22:13
>おや?もしかしてあの時の・・・。
>9月の某氏お誕生日会の時の方ですか。
そうです、お誕生日を迎え、コスプレをした某氏と一緒に来た、あの誕生会いちの高齢参加者ですwww

マジで、見つけてドついてやりたいです(--#

おk~理解^^

オイラの免停明けたら、また食いに行きたいですな^^
→彼が計画中かもですw
2010年11月14日 23:09
ふあじめまして、お邪魔します。
黒森人と申します。

イタ車・・・じゃなくて痛車、別に構わないと思ってます。
やりたい人はやればいい。
それを乗ってる人を見かけても、
「あ!痛車だ!」
と思うだけです。
それを他人にも強要したりしない限り、そういう趣味なんだ、と思えば済むことだと思います。
自分はやろうとは思わない、ただそれだけですね。
痛車を否定したければ否定しても構わないですけど、それに同意を求めなければ・・・くらいですかね100歩譲って。
コメントへの返答
2010年11月14日 23:28
どうも、初めまして。
コメントありがとうございます。

そうなんですよね~それが普通の対応だと思っているのですが…何故か騒ぎ立てて同意を求めたがるんですよね。

まぁ、それだけ自分の行動に責任が取れない人達なんでしょうね(--;
>痛車叩きする人達
2010年11月15日 7:08
はじめまして!イイネから来ました。
初めてコメントさせて頂きます。
「痛車」については賛否両論あるとは思いますが、
自分は痛車については表面上は否定も肯定もしません。
ただ気持ちは「ん~、どうなの?なぜ?」という気持ちはあります。
まず、純粋に車好きからしてわざわざアニメという世界(趣味)を
車に貼る行為が、きっと許せないんだと思います。
D1のようなバイナルやステッカーは、車のデザインやショップ、
メーカーのロゴが大きく貼ってある=車に関係するステッカーで
あるものなので、車に関係あるもの対しては特に派手でも
車好きからして文句はないのだと思います。

しかしアニメを車にデカデカと貼るという行為は、車にまったく
関係のなものであって、アニメという世界を車を利用しているという気持ちになり
純粋な車好きには車の世界(趣味)を汚されていると思っているのだと思います。
車は車、アニメはアニメで分けて頂きたいのはホンネです。
アニメを貼るならせめて自分だけが見える車内のみにするとか・・・

世間(純粋な車好き)ではやっぱり「痛車」=「痛い車、オーナー」という
意味で付けられていると思うので、強烈に反応する方もいるということは
理解して頂きたいなと思います。

自分の友人は釣り好きで、車のボンネットやドアにブラックバスの
ステッカーと釣り具メーカーのステッカーを貼っていましたが、
これもどうかと思っていました。
またスキーメーカーをデカデカと貼っている方もいましたが、
こちらも同じ気持ちです。

でも、もう一度言いますが自分は表面上は否定も肯定もしませんので
スルーしています。

長文失礼しました。
コメントへの返答
2010年11月15日 12:43
初めまして、コメントありがとうございます。

なるほど、言わんとしている事は判ります。

>しかしアニメを車にデカデカと貼るという行為は、
>車にまったく関係のなものであって、アニメという
>世界を車を利用しているという気持ちになり
>純粋な車好きには車の世界(趣味)を汚されていると
>思っているのだと思います。
判りますとお答えした部分と、上に引用した所を読み合わせると、純粋な車好き(この定義がよく判りませんが)「(車関係のステッカーを貼った車等)レーシングカー的な物は受け付けるが、痛車やそれに準ずるキャラクターを書いたり、貼ったりしている物は受け付けられない」と言う事ですね。
まぁ自分も走ってた若い頃に痛車に出会ってたら・・・こんな気持ちだったかもしれませんねぇ^^;

それは痛車乗りの皆さん理解されてると思います。

>でも、もう一度言いますが自分は表面上は
>否定も肯定もしませんのでスルーしています。
痛車が嫌い!って方でもKUNIKUNIさんのような対応をして頂けたらこのブログは書かなかったような気がします。

ですがこのブログを書くきっかけのブログがありまして(今は削除されたようです)
そこには
・痛車乗りは死ね(かなり強い口調で) 
等の全く根拠の無い書いた人の妄想(?)や
誹謗中傷がつらつらと書かれていた物でした。

オイラは痛車をみんな認めて~!と言ってる訳ではありません。
ただカテゴリーの一つとしてはいいと思ってます。
そして、車好きには色々なタイプの人がいらっしゃいます。
・ノーマル絶対主義
・走り屋
・ドリ車
・スポコン
・VIP
・ユーロ
・バニング
・デコトラ 
・そして、痛車 等
でも人それぞれなので、自分以外のカテゴリを全部認められますか?と聞かれれば出来ないと思います。

いいんですよ、それはそれで。

でも、嫌いだからって煽ったり、罵ったりするのはどうなの?って事で今回のブログを書いた次第です。

KUNIKUNIさんの意見も大変参考になりました。
ありがとうございました。



2010年11月15日 17:24
自分の苦手なジャンル、あまりいい印象のないイメージが
付いているものは各自あるとは思います。
自分も少なからずあります。
でも苦手な○○だから~って皆を皆頭から否定で入りはしません。
私は別に個人の趣味には何も否定はしませんし
キレイだなぁ~と思ったりもしています。

最近痛車乗りの方、痛車肯定派の方に目の敵にされているのか何だか解りませんが
私の場合WRCが好きでWRCカーレプリカにしています
痛車には愛があるけどレプリカなんてただ真似て貼っただけで芸も個性もない
と、言われ何度か悲しい思いをしたりしています。
自分らは良くてお前らはダメだ。なんて言われ方をされてしまったら
どっちもどっちかなぁとか最近思ってしまったごく一部であろう人間の意見でした。
長文失礼しました^^;
コメントへの返答
2010年11月15日 23:38
コメント、ありがとうどざいます。

>痛車には愛があるけどレプリカなんて
>ただ真似て貼っただけで芸も個性もないと、
>言われ何度か悲しい思いをしたりしています。
( ゚д゚)ポカーン
はぁぁ?レプリカってレースが好きで、その車種が好きでって人じゃないと出来ない事だと思います。エボなんてレース(WRC)する為に生れて来た車、それをレプリカするって言うのは有る意味その車種に対する最大級の愛情だと思うのですが。

大体、痛車のデザインもレーシングカー等を参考にデザインされてる方は多くいらっしゃると思います。

和音さん、気にする事は無いですよ^^;
2010年11月15日 23:02
初めまして(_ _)
息子にハイエースを譲ったら 車内が可愛いフィギュアがケース入りで
沢山になりました(^ω^)
あたしは 良い歳してスポーツカーなんて(_Д_)
って良く言われますが
あたしも息子も やっぱり好きだから 好きな様に楽しみたいんですよね
人には理解されなくても 自分が楽しむのが 1番だと思っています
なのに
セリカを愛車登録から 削除したままで居るのは
言われる事が 嫌だったりする訳で……

自分を押し付ける事は 止めて欲しいですね(_Д_)

失礼しました(_ _)
コメントへの返答
2010年11月16日 2:35
どうも~初コメ、ありがとうございます。

親子さんで色々カーライフを楽しんでいらっしゃってるんですね^^

>あたしは 良い歳してスポーツカーなんて(_Д_)
>って良く言われますが
それは偏見以外の何物でもないですね!
前にABメカしてる時なんて7ん歳のおじいちゃん(しかし、ぱっと見はそんな年齢に見えない^^;)がS2000でご来店下さり、フルエアロ、車高調、タイヤ&アルミを買われていきました。来店された時の一言が「おぅ、兄さん。自分の車、速そうに格好よくしてくれ!」趣味全開でお相手させてもらいました^^

おっと、脱線しました・・・

車好きに年齢、性別は関係ないと思いますし、何度もここのコメントで申してますがそのオーナーさんのカーライフを他人がとやかく言える権利は無いと思ってます。

これからも、親子で楽しんでいって下さいね^^
2010年11月15日 23:09
はじめまして。
ドキッとする内容と同時に、納得です。

私自身、痛車は苦手なジャンルでして
それをまさに口に出したり・・・

立場を自分に当てはめて、趣味を他人に
否定されたらどう思うか・・・。

気持ちを改めないと!です。

お互いに、このSNSを楽しく活用したいですね!
コメントへの返答
2010年11月16日 0:15
初めまして、コメントありがとうございます。

やっぱり、自分が気に入ってる趣味を他の方から否定させると悲しくなりますよね(TT

嫌な物を好きになってくれとは言いません。
「あっ、こんなんが好きな人もいるんだな^^」という感じで見てもらえればいいと思ってます。

せっかくのSNSなんですからね、楽しんで行きましょう、ありがとうございました^^
2010年11月16日 5:47
はじめましてー イイネからきました。

自分の手では恥ずかしくて痛車どころかメーカー等のステッカーさえ貼れません(笑

上の方々で結構共感する部分があって、うんうんと思いついついコメントしちゃいました♪

難しい事ですけど、大人ならスルースキルが必要ですよねっ
コメントへの返答
2010年11月16日 21:37
コメント、ありがとうございます。

共感してもらえて、よかったです。

しなきゃ、いけないんですけどね~^^;
今回はちょっと“ムッ”っと来たので書いちゃいました^^;;;
2010年11月16日 10:05
はじめまして。
ご覧の通りの痛い車の中の人です。
イイネからたどりました。
率直な感想:大人な方ですねぇ。ベンじゃみんさんみたいな方ばかりなら問題ないのですが。
痛車になってから思うことは、実際に自分がやるまで「ばかじゃねぇの!」「いやありえないから」とかフツーに言ってました。
しかし、自分がやってみると、車種を超えた方々とのつながりが激増しました。もちろん同じ車種の方とはさらに仲良くなり、気が付いたら4時間話ししっぱなしとかも。痛車のオタクはキモイと思っていたこともありましたが、非常にアクティブな方が多いです。一般の人に話しかけられたり、外人さんも寄ってきます。警察も質問に来たりしますが…。子供達が手を振ってきます。
オフ会も増えましたし、ゲームメーカーとのつながりまで増えました。
オープンに見てくれる一般の皆さんとのつながりが今年一年で相当増えました。
今では、車がコミュニケーションツールになっています。常に人目に晒されるため、人に優しい運転をせざるを得ません。

僕の場合、肯定されても否定されても気にしません。許可をいただいているゲームメーカーの意見と道交法だけは絶対ですが。

ベンじゃみんさんみたいな方とはぜひお友達になりたいものです。
長くなり失礼しました。
コメントへの返答
2010年11月16日 22:01
どうも、初めましてです。
コメント、ありがとうございます^^

>ご覧の通りの痛い車の中の人です。
綺麗に乗られてるS15ですね。
キャラはH2Oの小日向さんでいいのかな?

たまさんとしろさんは
みんカラをフルに活用されて、痛車ライフを送られてるみたいですね^^

>痛車のオタクはキモイと思っていたことも
>ありましたが、非常にアクティブな方が多いです。
これは同感です!
君ら、元気すぎ!^^;と思った事が何度あったかw

>今では、車がコミュニケーションツールになっています。
これは、オーナー冥利につきるのではないでしょうか。自分の趣味に共感してくれて、なおかつそこからの人と人との繋がりがある。
うれしい事だと思います。

>常に人目に晒されるため、人に優しい運転をせざるを得ません。
これはそうですよね。
痛車にしてる人達の中には(たまさんもそのようですね)メーカーから許可を受けている方もいらっしゃいます。その人がモラルに反した運転をしてれば、許可をくれたメーカーさんや同じ痛車乗りの方々に迷惑がかかってしまいますからね(--;

>僕の場合、肯定されても否定されても気に
>しません。許可をいただいているゲームメー
>カーの意見と道交法だけは絶対ですが。
これからも続けて行けるかぎり、痛車ライフを楽しんで下さい^^

>ベンじゃみんさんみたいな方とは
>ぜひお友達になりたいものです。
そう思って頂けるだけでもありがたいです^^
今度イベントでお会いできたら、自慢のお車の写真を撮らせて下さい。

友達申請はいつでもお受けしますので^^/


2010年11月16日 13:39
イイネから来ました
私もレプリカやってるんで周りからは「すごく目立つよね」と言われます。

正直なところ、痛車でなにが悪いの?と思います。
やってることはレプも痛も大差ないですからね、柄が違うだけで。(特に興味ない層からすると

否定する方は個人の趣味の違いだと思いますが、私も否定する必要はないと思います。だって、自分の手を加えたのを否定されるの嫌でしょう?

否定から生まれるいいものってすごく少ないと思います。
コメントへの返答
2010年11月16日 22:14
コメント、ありがとうございます。

レプリカは派手ですよね~なんてったってサーキットで目立ってナンボですからね^^

「自分がしようとしてる事を、他人から自分にされたらどう思うか?」って配慮が足りないと思います。

2010年11月16日 15:40
通りすがりです。
自分でやる勇気はありませんが、痛車好きです。
街で見かけるとおおーっと見てしまいます。

痛車がだめな人はボディ広告つきバスにも文句つけるのかな?
コメントへの返答
2010年11月16日 22:15
コメント、どうもです^^

最近はイベントに行かなくても、街中で痛車を見かけるようになりましたからねぇ~^^

それは、極端な例かと!^^;;;www
2010年11月16日 17:38
はじめまして、イイネから来ました涼風のゥエ"炉炉と申します。
共感したのでコメントさせていただきます。
僕は5年程前に過去の車で痛車をやっておりました、まだ手切りが主流の頃ですかね?
今は完全に一般車ですが。
みんカラなどでは確かに痛車を頑なに否定する人、もしくは脅迫的な事をする人が居てるので非常に残念です。
痛車って個人の趣味の世界だと思いますので、それを否定するのはおかしいですよね?
読書が趣味な人に対してお前本読んでるから気色悪い、野球をやってる人に野球オタク...なんて言う人はまず居てないでしょう。
結局のところ、嫉妬などではないでしょうか?
文句を言う人に限って車持っていない、当時流行した過去の安物の中古車(決して古い車をバカにはしていません)、中途半端なチューニング、ゆとり世代などが見受けられます。
最近の痛車ではショップのデモカーやデモカー並にチューニングされてる車両なども居てるみたいですしね。
全員が痛車に賛成するのは確かに難しい問題とは思います、でも嫌なら無視するなり対応はいくらでもあるかと思います。
と言うのが個人的な感想です。
痛車が滅ばない事を祈っています。
コメントへの返答
2010年11月16日 22:45
どうも、初めまして。コメント、ありがとうございます。

>みんカラなどでは確かに痛車を頑なに
>否定する人、もしくは脅迫的な事をする人が
>居てるので非常に残念です。
何なんでしょうね。何故そんな事をするのか理解に苦しみますよね。

>結局のところ、嫉妬などではないでしょうか?
>文句を言う人に限って車持っていない、当時
>流行した過去の安物の中古車(決して古い車を
>バカにはしていません)、中途半端なチューニング、
>ゆとり世代などが見受けられます。
まぁ、上記のような方だけで無く、オイラと同じぐらいの年齢の方もいらっしゃるようなのでなんとも言えませんけどね(--;;;

互いが互いをリスペクトするか、干渉しないかかが方法としては最良なのですかね。

無くならないと思いますよ~^^
2010年11月16日 17:55
初めまして、イイネ!から来ました。

「車」と言うジャンルでの趣味を持った人が集まる場所ですが、「車」の楽しみ方も色々です。
そして他人の楽しみ方が自分の理想に合わずに文句を言いたくなる人もいるでしょう。
みんカラは「車」というとても広い括りを持った場なので、それもまたしかたのないことだと思います。
でもそこへ突っ込むのはどうかと思うので、意見が合わないのなら法を犯しているとかそういう理由なら別ですが”お互いに”干渉しないことが1番です。

痛車に文句を言うことも、痛車に文句を言う人を非難する事も、です。



余談ですが、個人的には痛車文化は大好きです。
自分はやっていませんが知り合いに何人も痛車の人がいるので、ぜひ盛り上がっていてもらいたいですね。
コメントへの返答
2010年11月16日 23:02
初めまして、コメントありがとうございます。

不特定多数が見るみんカラですから、自分と合いそうな人、合わなそうな人は自身で判断出来る方達が登録をしに来てると思うのですが、何故か干渉してきますよね。
それもざっくりと「痛車」って言うカテゴリーは(--;;;

上にも書きましたが、互いにリスペクト出来ないのであれば、互いが干渉しないように大人の対応をする。

ゴウ@さんのような考えの方が増えていく事を願います。
2010年11月16日 22:27
私にも初コメントさせてください。

痛車、私はやってないし、知人にも友人にも家族にも話したこと無いけど。
・・・正直やってみたいです。見るのも好きだし。自分の好きなキャラやかわいいと思うものが、車に描いてあったりしたら、ますます車やそのキャラが好きになるかもしれない、と思ったりしました。

さて本題に。

人に直接、または間接的に害があったり、ルールを破ったりしているわけでもない、個人的にキライだとか、常識から外れてるとかいうことも、趣味の範囲で他人がしていることだからそれに口出しするのは間違いだと思います。
だから?って思います。
何でも(国会議員の野党の人だって)人の非難をすることは簡単だし(今の私の発言も含めて)、正直に思ったことだろうから、気持ちは分かるけど、それをネットに書き込む必要は無いと思います。

私を含めてですので、ごめんなさい、以後気をつけますってことになりますけど。
コメントへの返答
2010年11月16日 23:15
どうもです^^
初コメ、ありがとうございます。

おっ、nyakkiさんはちょい痛車に興味ありなんですね^^
しかもウインダム好きですか、渋い!
Dに居た時に「セプター、顔面事故ったらウイン顔にしよう!」と板金屋さんと計画してたのは懐かしい思い出w

こっちも本題に^^

そうなんですよ、別にここ(みんカラ)に書かなくていい事を書いちゃう・・・それはどうして?自分の趣味じゃないから!←子供か!って感じですよね^^;

>私を含めてですので、ごめんなさい、
>以後気をつけますってことになりますけど。
これはnyakkiさん自身が今まではこうだったって事ですかね。
でも、気がついてくれたのならこのブログを書いた甲斐があるんです^^

痛車に興味があるのならイベントとかに行ってみて下さい。新たな発見があるかもですよ^^
2010年11月16日 23:50
はじめましてm(_ _)m
ブログ読ませて頂きました。

車のカスタムわあくまでも自己満の世界ですからねそれをよこからあ~だこうだ影で中傷するかたは情けないです。

恥ずかしいものですよねネットでしか中傷できない人って、そうゆう方々に限ってリアルでわ直接文句一つ言えないんでしょう。

しかも最近の方々は幼稚なのでこのサイト限らず簡単に中傷する馬鹿たれが多いですしあんまりそうゆう事ばっかり書いてたらハックされて2chなどで住所・氏名下手したら顔写真までもだされる事知らない方々が多いですからね、好きなように言わせておけばいいんですよ。知らない間に吊しあげられてますから

自分の知り合いも某SNSで中傷されて頭にきたらしくそいつのページにクラッキングしてそいつの実名・住所を調べてネット上に載せて吊し上げた例もありますからね

もう一つ例を上げたら知り合いの痛車乗りの方は名前・住所・顔写真まで2chに出されて軽く炎上していた例もあります

ネットだからとか簡単に中傷したり何書いてもバレないと思ってたら大間違いですからね

痛車はドレスアップの一つだと自分も思ってます。

失礼な文失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2010年11月17日 0:09
初めまして。初コメ、ありがとうございます。

>車のカスタムわあくまでも自己満の世界です
>からねそれをよこからあ~だこうだ影で
>中傷するかたは情けないです。
まぁ、情けないかどうかは置いといて^^;
アドバイス的意見等はいいと思うのですが、批判的な事を言うのはどうかと思います。

リアルだと、シャイなんですよw

>ネットだからとか簡単に中傷したり何書いても
>バレないと思ってたら大間違いですからね
調べる人が調べたらあっと言う間ですもんね^^;

>痛車はドレスアップの一つだと自分も思ってます。
痛車って色々な要素がからまって出来あがってる車が多いから楽しいですよね^^

ご意見、どうもありがとうございましたm(_ _)m


2010年11月17日 1:41
はじめまして!

書かれている通りだと思います。
ドレスアップに励むもよし、
サーキットに行ってぶっとばすもよし、
休日にオフ会されるもよし、
イタ車にされるもよし、
オーディオがんばるもよし、
全然クルマを愛する形はどんなでもいいかと思います。

バカにするのはナンセンスだと思います。
自分も走りにクルマをふってますが、
ビシッときめたVIP系やイタ車をみるのは大好きですよ♪
あんまり近づいて怖いお兄様に絡まれるのはピンチですが(^_^;)
コメントへの返答
2010年11月17日 10:11
初めまして、コメントありがとうございます。

>全然クルマを愛する形はどんなでもいいかと思います。
車の弄り方、楽しみ方は十人十色♪
各々、自分の趣味でやっていけばいいですよ~^^

>バカにするのはナンセンスだと思います。
ここで、何度も書いてますが・・・
個人の趣味を(違法改造はあかんよ^^;)他人が否定は出来ませんからね。

>自分も走りにクルマをふってますが、
>ビシッときめたVIP系やイタ車をみるのは
>大好きですよ♪
metalさんはサーキット走行を楽しまれてるんですね、頑張って下さい^^

基本、弄るなら格好よくしたのが見たいですもんね。
2010年11月17日 2:38
初コメ失礼します!
痛車についてですが、確かに書かれている通りですね。

僕個人についてみれば、痛車はかなり嫌いですが(笑)


ですが、一つだけ痛車にしている人に言いたいことがありまして・・・・


エロいのは絶対にやめてください!!
違和感なくパンツ見せたりしてる奴ありますけど、あれって見たくない人も見てしまうので不快にすると思います。
僕はああいうクルマはわいせつ物陳列罪になってもおかしくないと思うんですけどどうでしょう???

レーシングカーを見て(爆音とかは置いといて)不快な気持にはなりにくいと思いますが、痛車を見て不快に思うことは結構あると思うんです。

道路は皆の場所なので、そういう一線は守ってもらいたいですね!
コメントへの返答
2010年11月17日 10:30
初コメ、ありがとうございます。

>痛車についてですが、確かに書かれている通りですね。
趣旨を理解して頂き感謝です。

>僕個人についてみれば、痛車はかなり嫌いですが(笑)
生温かい目で流して下さいw

>ですが、一つだけ痛車にしている人に
>言いたいことがありまして・・・・
>エロいのは絶対にやめてください!!
あ~^^;;;
これは、そうですね~走っていれば不特定多数の目に触れる訳ですからね。

>僕はああいうクルマはわいせつ物陳列罪に
>なってもおかしくないと思うんですけど
>どうでしょう???
現状だと取り締る事はどうなんですかね?
下着(パンツ等)だと出来ないんじゃないでしょうか。

>レーシングカーを見て(爆音とかは置いといて)
>不快な気持にはなりにくいと思いますが、痛車を
>見て不快に思うことは結構あると思うんです。
>道路は皆の場所なので、そういう一線は
>守ってもらいたいですね!
これはそうですね。好きなキャラが18禁ゲームのキャラでも考えなくてはいけないと思います。
イベント等ではネタとして見れるかも知れませんが、あくまで行動を走る車ですしね。

ほねすたさん、ご意見ありがとうございました。




2010年11月20日 7:19
初めまして!m(__)m

イイね!から来ました。
全くおっしゃる通りだと思います。

弄るのも人それぞれの個性ですから、不特定多数の方が見る所で批判はどうかと思います。

自分も過去に、痛車のミーティングを見学した事がありますが、本当に衝撃的でした。 室内の造り込みと良い、ステッカーのこだわり等・・

むしろ参考になる所が多いです。

個人的な意見ですが、毎日車を運転していて、一般車両、走り系やVIP、ドレスアップ系の車に煽らる事はあるのですが、痛車乗りの方々には煽られた事がありません。
痛車自体が自分の周りを走っているのが少ないのもあるのですが、見かけた痛車は皆さんマナーが良かったと感じます。 やはりキャラを潰さない、イメージを崩さない意識があっての事なのでしょうが、そういう所でも本当に見習わなければなりませんね!

痛車も一つの文化になっています。 頑張って下さい!o(^-^)o

中途半端な弄りのヴィヴィオ乗りのオーナーより・・たらーっ(汗)

長々と失礼致しました!m(__)m
コメントへの返答
2010年11月20日 16:37
どうも、初コメありがとうございます。

合わない人達はスルーして頂くのがいいと思うんですよね^^;

>むしろ参考になる所が多いです。
これは本当にそう思います。
ああ言う車ですから、皆さんプライベーターです。
ですが弄り方、アイデアなどはショップと比べても引けを取らない方もいらっしゃいます。
(仕上がりはピンキリですが^^;;;)

>痛車乗りの方々には煽られた事がありません。
自分もこの経験はないのですが、中には合われてる方もいらっしゃるようです。

>見かけた痛車は皆さんマナーが良かったと感じます。
自分もそう思っていますし、マナーが良い方が大半だと思います。

ですが中には聖地での空ぶかし、音アピール等をされている方がごく少数だとは思うのですがいらっしゃるようです、悲しいですね。

外観が“痛い”仕様になっていればこそ、交通ルールやマナーに気を配っていきたい物です。

ご意見、ありがとうございました。

プロフィール

「久々の投稿
愛車紹介のフェミゴンのとこに近況を追伸しました。」
何シテル?   07/29 05:53
昨年末に脳出血になり左半身に麻痺が出てしまい、現在は歩く為にリハビリ中です。 現在は活動の場をTwitterへしています。 アテンザの頃にお会いしている方で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

萌え博2010 ~その3~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 23:17:54
第6回痛Gふぇすたに突撃☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 23:44:42

愛車一覧

トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
後にも先にも(?)初めて新車で買った車です。 当時は某ト○タディーラーのメカニックで 通 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
転勤で急遽クルマが必要になり大阪の友人に「10万以下で脚車ない?」と聞いて買ったクルマ。 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
買って1ヶ月半、一時停止していた自分に前方不注意の軽1BOXが衝突!帰らぬ車となりました ...
フォード フェスティバミニワゴン フォード フェスティバミニワゴン
久々の登場w 何年振りになりますか…アテンザより降り今はこの子に乗り換え大人しく…乗って ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation