• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KIR@の愛車 [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:2013年7月21日

カーナビの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前車フリードスパイク(GB3)で使っていた楽ナビLite AVIC-MZR99を、勿体ないんでモビリオ(GB1)に移し替えます。
モビリオのオーディオ用コネクタは20PIN
前車のフリードスパイクは24PIN なので互換なし、、、
買わなきゃダメか、、、残念。

ヤフオクで¥4000
2
ナントカパネルとナントカモールを外したりして、先ずはこんな感じ。

今回はアース線もコネクタに接続したので配線はスッキリ。でも車速センサーやバックランプ信号がカプラまで来ていないモデル(MC後は有り)なので少々面倒であり、そして古さを改めて実感、、、
3
なので取説の通り、車速センサーはECUから引きました。

バック信号への接続は諦めました。
4
フィルムアンテナは移し替えられそうもないので新品を奢ってやりました。

CZN6547 @1200 ×2枚
CZN6548 @1200 ×1枚
CZN6549 @2000 ×1枚
計 ¥5600 (くるまにいいこと"イロイロ" イエローハットにて)
5
アンテナは目に付くところなので丁寧に。
6
ETCのアンテナをダッシュボードの内部に隠したかったので、適当な設置場所を探していたのですが、上向きで平らな安定した場所が見当たらないのでココ(ナビ本体の上面)に貼っちゃいました。

ダッシュボードは何も無くてスッキリ^^
もう何度も高速でETCを利用してますが、感度・機能に問題はないようです。
7
嵌めておしまい。
やっぱりインダッシュ型はスッキリしていいなぁ。


あとで気が付いたんですが、このオーディオパネルの色、内装色と仕様が違うみたい、、、

まいっか^^
8
ETC本体はこんな感じ。


動作確認が済むと『また今度にしよっと』とか思って残りの作業を放置しちゃう悪い癖が、またしても出てしまいました、、、f(^ー^;

今度とはいつのなることやら、、、

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レベリングスイッチ移設

難易度:

エアコンパネル照明改良

難易度:

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

アンダーフロアコート

難易度:

リアハブ交換

難易度:

鍍金ドアミラーカバー取外シ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月14日 23:12
アンテナ、中に入れても反応するんですね(^∇^)
参考になります^^;
ダッシュボードの上に、GPSと、ETCのアンテナがあって、置き場所に困ってました^^;
コメントへの返答
2013年8月15日 7:15
GPSは試したことが無いのでなんとも言えませんが、ETCのアンテナは全く問題ないようですね。前車フリードスパイクで確証を得ていましたが、やはり初めてETCレーンを通過する時は緊張しました、、(笑)
何もないダッシュボードはスッキリして気持がイイです。(^ー^)b

プロフィール

@KIR@ と書きまして、 AKIRA と申します。 モディファイやアフターパーツには殆ど興味はなく、基本整備や修理をクルマ弄りとして楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
モビリオからの乗り換えです。 流石に車内は狭く感じますが、スカイルーフで開放感はそれ以上 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
HONDA BEAT からの乗り替えです。 のんびり、まったり、今の私に、心身ともにイイ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2010年 その他で登録してましたが、こちらに引っ越します。 謎の YAMAHA DT ...
ホンダ その他 ホンダ その他
我が家の2輪達です。 メーカーに肩入れはないですが、今はホンダが多いです。 HONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation