• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokkuriの愛車 [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2022年5月11日

レクサスRX純正19インチホイールタイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブリヂストンのDULER H/Lがひび割れで要交換だったので状態の良い中古をずっと探していました。程度が良く安いのがメルカリに出ていたのでポチり。タイヤホイールで35,000円、安い。ほんとはこのタイプのハイグロスが本命でしたが安いのがなかなか購入できず。
2
こちらはブリヂストンです。2017年製造ですがひび割れがひどいです。ブリヂストンは持ちがわるいのかな。乗り心地は良かったですけどね。
3
外したホイールの裏は真っ茶色、外して洗浄しませんもんねー。
4
交換途中、後ろだけ。タイヤ外径が少し大きくなるのでちょっと車高あがります。
5
純正17インチと19インチ比較。19インチでも55扁平なので厚みはあります。外径は少しでかくなります。
6
タイヤはジオランダーSUVです。まだまだ溝はあります。目立ったひび割れはないです。タイヤの質は少し硬めかな。
7
フロントがブレーキキャリパーに当たりそうです。クリアランスが1mmもないかもしれません。ギリあたってはないみたいです。
8
ホイールキャップはハリアーの純正を移植。純正はハイグロスでなんか色味がちがうのでブラックタイプに変えたいところです。
9
キャリパーのクリアランスがギリなので少し怖い。近くのイエローハットで3mmのスペーサーを買ってきました。5mmと迷いましたがボルトのかかりを心配して3mmに。多分5mmでも問題なかったかな。
10
ホイールとキャリパーとのクリアランスは確保されました。
11
タイヤはシュアラスターのタイヤワックスで艶出し。
12
こちらは交換前です。
13
交換後です。純正って感じで自然です。タイヤの厚みのバランスも良いと思います。近所のスタンドで洗車と空気圧調整もしてきました。空気圧は250kpaにしてます。
試乗を重ねた結果空気圧は230kpsにしました。舗装が悪い路面でのゴトゴトが強い為。
14
乗り心地はいいです。17インチより少しはゴツゴツしますがかなり快適。ずっと昔22履いてましたが実用性に難ありでしたから。
15
購入前は19インチの乗り心地を心配していましたが235/55R19もしくは225/55r19ぐらいなら全然悪くないとおもいます。外径アップに伴いどっしり感もでますし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

冬セット~納期待ちで純正~夏新品セット

難易度:

ホイール交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤの組み換え作業 235/55R18

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

四国は香川県でハリアー乗ってます。車イジリはあまりお金をかけずに手間暇は惜しまないでポイントを押さえる事をモットーとしています。基本DIYで何でもやります。ケチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 04:56:00
Toyota USA Mudguards 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 04:55:25
PANICO カローラクロス専用ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 04:54:32

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
18年乗った30系ハリアー3.5 4WDから乗り換えです。最新の車はやっぱすごい、とにか ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
後席が狭い車でしたがラゲッジが広く使い勝手は非常に良い車でした。街乗り&遊び車として使い ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
昔アメリカへ留学していた時に乗っていました。自分の車イジリの原点となる車でした。ワイドボ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
古い車ですが修理しながら乗ってます。スタイルは今も色あせる事無い名車だと思います。整備好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation