• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gino-iの"gino" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2018年4月23日

中期メーター交換後のハイビームインジケーター不灯対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初期から中期メーターへの交換後にハイビームのインジケーターが点灯せずにいたのですが重い腰をあげて修理?原因究明をおこないました。

写真は中期メーターのプリント基盤。

球は初期メーターで点灯していたのを付け替えたので切れてはいないはず。。

どこか断線してるのかと確認。
わからない…
2
初期メーターのプリント基盤。

。。。中期メーターとだいぶ違う。そもそも初期メーターで使ってない赤枠の部分を中期メーターで使おうとしてる時点で点灯するわけがない。。。マイナスとれてない状態でした。
3
写真なしですが
青線のところにちょうど良いはんだ部分があったのでここに配線をはんだ付けして
マイナスをとるためにメーター下のボディのボルトに挟み込みました。非常に簡単な方法を取りました。気が向いたらちゃんと直そうと思います。

無事に点灯!!自分で車壊して直していいおもちゃです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バルブコア交換

難易度:

ミラジーノ追加メーター

難易度:

デジタルスピードメーターのマウントの作り直し

難易度:

先日取り付けたデジタルスピードメーターのマウントを手直し

難易度:

デジタルスピードメーターを付けてみた

難易度:

君は口内炎(半ギレ)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ginoをレトロアメリカンなファミリーカー目指して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

念願のハザードスイッチ増設?移設? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 00:10:47
L500・L502でハザードスイッチ増設!【理屈編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 23:55:23
サイドブレーキノブのウッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 21:38:23

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ gino (ダイハツ ミラジーノ)
ルーフキャリアを積んでファミリーカーへ進化! DIYでちょこちょこカスタム
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリスに乗って四年目を迎えます。。。 やり過ぎずお金をかけずにコツコツと… これから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation