• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2mの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2009年4月21日

可変Pバルブ(ブレーキバランサー)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Pバルブ本体を室内に取り付けるために
ブレーキラインを室内に引き込みます
ABS周辺がごちゃごちゃしないように4本のラインを
室内に引き込みました
2
室内でラインをまとめます
今回の取付方法はかなり重大な問題を抱えているので
詳しい方法は公開しません
3
Pバルブ本体はシフトレバー脇にステーを作って固定しました
薄いボンデ鋼板で製作していますが鋼板に折り目をつけ
簡単には変形しないように作りました
4
室内側のラインをつないだら純正ラインに接続する前に
エア抜きをしておきます
この方法だとエアが抜けやすくフルードの消費を抑える事が出来ます
自分はたまにパンストで濾して再使用してしまいますが…
5
エア抜きをして洩れがないか確認したらラインにきつい曲がりを与えないように
固定してから内装を元に戻します
6
前に穴あけに失敗したパネルは新品を取り寄せて再度穴あけをしました
Pバルブ本体にラインをつないだ状態だと裏側の金属のホネに干渉するので
避ける為にこんな角度になってしまいました
パネルとダイヤルが干渉する部分もカットして逃げにしています
7
新設したブレーキラインのほとんどを室内に引き込んだのでスッキリしました
ノーマルへの復帰も簡単です

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキローター&パッド交換

難易度:

ブレーキディスク&パッド交換@132,266km

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車高調とか4連スロットルを見ながら酒が飲めます ナンバー付、快適装備なしで自走でサーキットに行くのに疲れたので 快適装備付で楽しくサーキットを走れる仕様です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO STAFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 17:42:01
 
CS-TOP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 17:37:47
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
快適装備付での手軽にサーキット走行を楽しめる車です(予定)ホイールスペーサーの使用やフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation