• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32RRRのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

んじゃぁ、先に逝ってるぜ!

んじゃぁ、先に逝ってるぜ!









本日は日曜なので休日。
※このブログはリアルタイムとは限らんのですよ(笑)

んで、2台エンジンオイル交換の予定。
予定は未定で決定ではなく、なんだかんだで結局1台のみ実施。
ってことで、先に1台先行して交換作業を実施。
来週あたりまた1台交換するんだろうなぁ・・・。

本日オイル交換するのが👇コイツ。
もう数回登場している社用車のプロボックスだ。
alt
さっそく、ジャッキアップしてリジットジャッキで車体を固定。

次にエンジンオイルを抜取る。
alt

オイルエレメントも外す。
alt
今回は30分ほど放置してオイルがある程度抜けたところで作業再開。

毎回同じエンジオイルとオイルエレメント。
alt

ドレーンプラグ、新品エレメントを付けてジャッキを外す。
alt

alt

ジャッキから車を降ろしてオイルを注入。
alt
オイルパンにオイルが落ちたと思われるタイミングでエンジンを始動させる。
エンジン内にオイルが回ったと思われるまでアイドリングしてエンジンを止める。

オイルパンにオイルが戻った頃に再度オイル量を確認。
オイル量がレベルゲージの適正値内にあることを確認して作業終了。

後日走行後に再度オイルの量が適正値内にあることを確認して完全に終了となる。



今回使用した工具。
alt

トルクレンチ新調したので使ってみた。

Posted at 2024/06/10 20:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月27日 イイね!

2024.5.26 ツーリング!②

2024.5.26 ツーリング!②








さてさて、今回は【2024.5.26 ツーリング!①】の続き。

なんと、車輌限定【第二世代 SKYLINE GT-R】のみ限定掲載。

正に無駄にネタ数増やす&尺埋め企画である。
さっそく、本日(自分が居た時間限定)の第二世代 SKYLINE GT-Rを見てみる。
alt

alt

alt

alt

4カット写真にすると、大した尺埋めにならんかった(笑)
日曜日の横浜とはいえ、1.5時間で16台も第二世代のGT-Rが揃ったのは多い方かな?
Posted at 2024/05/27 20:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月26日 イイね!

2024.5.26 ツーリング!①

2024.5.26 ツーリング!①









本日もツーリングに行ってきた・・・と言えば聞こえはいいが・・・。
先週に続き今日もちょいとお出掛けしてきた。

今日の目的地も👇コチラ【大黒PA】だったりする。
alt
一応、目的というか確認のため先週と同じ場所が目的地になった。

前回同様に外国人比率がものすごく高い感じがした。
最近の大黒PAは外国人ホイホイなのか?
カメラとスマホで写真撮りまくっているだけでなく、なんか動画撮っているのもいた。
ユーチューバー?インフルエンサー?てな感じで撮影している外国人が数名。
ホント一部で日本車ブームなんだなぁ・・・と、実感した気はするが、実際はどうなの?

では、本日の尺埋めじゃなくて、なんとなく写真撮った車輌を見てみる。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

実際にはペッタンコな車も多数いたけど、貧乏な自分には無縁なのでスルーしまくった。


本日の総走行距離 約200km。

Posted at 2024/05/26 22:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月19日 イイね!

2024.5.19ツーリング!

2024.5.19ツーリング!









さて、本日は久々のツーリング。

んで、コチラ👇の【大黒PA】に行ってきた。
alt
なんか、すげぇ~いっぱい人がいた。
なぜか外国人比率がものすごく高くて驚いた。
ここって観光地?てなくらい、スマホで写真撮りまくっている外国人多かった。
親切心で『ここ富士山見えないよ』って言ってやろうかと思ったよ(笑)

さて、イベントじゃないけど写真いっぱい撮ったので尺埋め開始。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
掲載車輌は自分の独断と偏見でチョイス。

無駄に写真撮っているのは、外人さんだけでなく自分もだったりする。

けっこう第二世代のGT-Rも数多く来ていた。
BNR34はZ-tuneバンパー&ボンネット&フェンダーの装着率高かったなぁ。
雨が降って来そうなので、小一時間ちょいでPAを後にする。

まぁバッテリーの充電もで来たし、良か一日だったかな?



本日の総走行距離 約200km。
Posted at 2024/05/19 21:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月16日 イイね!

2024年 行ったぜっ!東北の旅! ~海猫GETだぜぃ!の巻~

 2024年 行ったぜっ!東北の旅! ~海猫GETだぜぃ!の巻~







2024年 行ったぜっ!東北の旅!
~世界遺産を満喫する!の巻~
~じぇじぇじぇ!の巻~
~憧れの三鉄に乗る!の巻~
~がんばれ東北!被災地巡礼!の巻~
の続きだよ。

さて、昨日は【女川温泉 華夕美】にて一夜を過ごす。
せっかくなので、朝風呂入って昨日見れなかった露天風呂からの景色を見る。
ぁ、写真ないけどw
この華夕美は夜と朝で男湯と女湯入れ替わるシステム。
なので、実際には昨日見れなかった景色と若干違うかもしれん。

風呂を出てから、宿の周りを少し散策してみた。
alt

海側からも撮影してみた。
alt
そして、海側景色の写真を撮り忘れるという愚行を犯す(笑)

朝食TIME。
alt
朝からなかなかのボリュームな朝食になった。

本日もいろいろ予定があるので早くに宿を後にする。

最初の目的地は👇コチラ【日本三景 松島 と その周辺】である。
えぇ~っとぉ、なんか松島来た感じの写真ない(笑)
alt

さっそく遊覧船に乗り、松島の景観を海から眺めることにする。
alt

alt

alt

alt

船乗る前に先に出て戻ってきた船や自分達より先に出た船見てちょっと違和感。
そして、船に乗ってもアレ?って、なんで『かっぱえびせん』売ってないの?
松島で遊覧船載るとセットオプションで、海猫の大群が追走・・・追飛行するはずなのだが。
どの船にもオプション付属していない・・・。

調べたら【ウミネコの餌付けついて】こんなん出ました(´・ω・`)
ちょっとガッカリだけど、仕方ないねぇ・・・。
残念!無念!海猫GET!ならず! てか、事前のリサーチって(ry

船を降りて次に向かう。
松島に来たら【瑞巌寺】に寄るのはマストでしょ?ってことで来てみたよ。
alt

本堂まで一直線に伸びる参道。
alt

alt

alt

alt

本堂側から参道を見ると奥に海が見える。
alt
ぁ、写真だと見えないかぁ・・・。

足早に瑞巌寺を満喫し、瑞巌寺参道横にある【洗心庵】でおやつTIME。
alt

こんな看板が・・・。
alt

洗心庵の前には【水主町の民家】があり、その庭には珍しい白い藤の花が咲いていた。
alt

藤の花をバックにおやつを取ってみる。
alt
てか、買ってみた(笑)
前に【2023.10.21ツーリング!②】で食した【大吟醸ソフト】より日本酒感が強かった。

日本酒アイス食べながら看板見たてたら〖くらげ〗と〖しらす〗なんてのがあった。
alt
すげぇ気になったが、さすがに2個目はねぇ・・・喰えん訳ではないがw
って、ことで次に機会があればチャレンジする・・・機会あるかなぁ?

その後、少し周りを散策して昼食を摂ることにした。
洗心庵に戻り昼食を摂る。
alt

先程👆で日本酒アイス喰っている時にメニュー看板見て気になっていた品を食べることに。
と、言うわけで本日の昼食は〖かき丼(¥1,250 税?)〗にしてみた。
alt
普通にカキフライを卵とじしたどんぶり飯だったんだけどね。
普段地元では見かけないメニューなので食べることにした。
そこそこリーズナブルな値段だけど、カキ3個はちょっと少なくないか?
せめてもう1個ほしいところだけど、値段的には仕方なしかな?
まぁお味は普通に美味しかったけど。

そして、そろそろ帰路に就く。
Uターンラッシュを予想して、東北道は使用しないで常磐道を走行するルート。

途中で【南相馬鹿島SA】で休憩する。ここは【セデッテかしま】と併設している。
alt
イベントも開催していてかなりの賑わいだった。
以前【No.020 がんばれ東北!がんばれ福島!】でも寄った所である。

先を急ぎ走り出す。
茨城県に入り途中で混雑や軽い渋滞にはまる。
殆どが自然渋滞なのでサンデードライバーが多い連休だとどうしても発生率が高い。

常磐道から圏央道に入る手前の【矢田部東PA】で休憩。
alt
結果的にこちらが最後の休憩となった。

その後、圏央道の利根川付近がこの旅の一番の渋滞ポイントだったりする。
空が明るいうちに到着予定だったけど、ちょいと間に合わなかった。

本日の走行距離 約410km。

今回の2024年 行ったぜっ!東北の旅!の総走行距離 約1360km。
Posted at 2024/05/16 23:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すごく久し振りにパーツレビュー更新している(笑)」
何シテル?   01/21 17:11
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation