• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆コージ☆の愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年3月24日

外したパーツ復活作業①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
無料6ヶ月点検終了後通勤快適仕様に少しでも戻したい欲求が治らず不具合検証兼ねて大丈夫そうなパーツを復活作業を始めました。不具合トラブル出れば、戻します、外します。

まずはスイッチ付きのラゲッジランプケース


2
ラゲッジランプLED白
3
オートパワーウインドウ&オート格納ミラーユニット

※カプラー噛ませタイプですので要様子見します。

※2024/5/1 運転席の上昇オートが効かなくなったので外しました。
純正品に戻したら無事上昇オート作動するのでお蔵入りですね。
4
エナジーアース

バッテリーターミナルには取り付けせずボディ〜ボディの整流?ドレスアップでエンジンルーム内前方に取り付け
5
アースストラップ

簡易空中放電
6
ブレーキ全灯化キット

カプラー噛ませタイプなので要様子見

7
バックランプLED白

8
ステルスウインカーLEDアンバー

電流の流れ等変わるであろうから要様子見品

明日からの通勤で異常が出ない事を祈りつつ、即戻せるように工具等も積載済み。

9
※初期に起こってた不具合がラゲッジランプ不点灯、デイタイムランニングライトの片側不点灯でした。
球切れと思い込み、デイタイムランニングライトはオフ設定出来たのでオフにして過ごしていました。これが良くなかったんですね。

ナビに噛ませるものは今後取り付けません。
あとアクセルペダル近くのカプラーに噛ませるものも取り付けない予定です。

6ヶ月点検の時に他のRS乗りの方も不具合が出てるみたいですね、ってお話聞きましたが私同様何かしら弄ったパーツがあるのでしょうかね。
今回OBD IIに差し込むパーツは一つも購入していません。レーダー探知機はシガーソケットのみで利用しています。

個体差はあると思いますが、制御制御の最近のクルマなので後から取り付けたパーツで不具合出た場合には、即外す頭を入れておかないといけないですね。

グレードにより制御も異なると思うので私の様なケースはたまたまなのかもしれませんが、参考になれば幸いです。
例えば減速セレクター等RSのみに加わったものとかあるんでね。

いろいろ付けても元に戻して元通りになったので、ヒューズ切れた?リレー逝ったか?配線抜け落ちたか?等素人判断せず、異常が出たら外す戻すを実践してみてくださいね。

コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【自分用】TPMSセンサー、英語マニュアル翻訳

難易度:

エアコン低圧配管断熱の再考

難易度:

サイドブレーキパネルにカーボン調シートを貼り付けました😅

難易度:

ループ投入

難易度:

シートスライド不可→交換

難易度:

ドアミラーAssy交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今受け取り完了^^;」
何シテル?   10/25 20:19
車を見るのが好きです。 知識が無いので整備は苦手(^_^;) 安物買いの銭失い・・・(;^ω^) 私の車歴 AE81(カローラセ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初ホンダ車です。 フィットRSのe:HEVを契約して納車されました。 ボディーカラーはス ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
初ハイブリッドカーです。 HYBRID G AEROTOURER ブルーメタリック ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
平成24年10月17日から 平成28年8月1日までセルボに乗っていました。 納車時21 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年3月10日~平成24年10月16日 毎日の通勤等で利用していました。1年7ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation