• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

熊野大又林道と吸血蝙蝠の住むトンネル その1

投稿日 : 2009年07月22日
1
本日は、雨にもかかわらずお休みを利用して
熊野の大又林道、朴の木谷林道、池ノ宿谷林道、備後川林道周辺を探索してまいりました。

熊野までは、距離もあるためめずらしく午前中に出発して42号線を一路南下、途中道の駅「海山」にて休憩です。

2
大又林道(朴の木谷林道)の取り付け口までやってきました。

遠目には、ゲートが閉鎖されているように見えます。

しかし、またまた「ラッキーグッズ」のおかげでしょうか?それとも工事関係者が閉め忘れていたのでしょうか?
ゲートを無事すり抜けることに成功しました。
3
雨の降る林道をアタック開始です。

道はわりあい整備されておりますが、とがった石も所々に出ており侮れません。
4
脇の沢です。

テリオスでなくジムニーの人たちならば、喜んでアタックしそうです(笑)。
5
道端の岩になにやら書いてあります。

「0災でいこう ヨシ!」

工事の標語のようです。ご丁寧に岩に彫りつけ、色を塗ってあります。
一様、熊野国立公園なのですがよろしいのでしょうか?

6
いい雰囲気の道が続きます。

雨の林道もよいものです。
7
峠をひとつ越え、道端で休憩です。
8
今回も相棒のライ君が一緒です。

雨の中、野生動物のにおいをかぎまわっております。

その2に続く。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月22日 21:54
3番!ですが大型が走った後ですね・・・

4番!確実にアタックですね(笑)

5番!工事関係者なら何やってもいいんですか?と、言いたくなりますね(怒)
コメントへの返答
2009年7月23日 0:25
工事中のため10トンくらいの大型ダンプが土を運んでおりました。
しかしあの道を走るとは、かなりの腕前と見た(笑)。

この沢は、行ってみたかったです。
でも、一人で行けない「へタレ」です。

ほんとそうですよね!
2009年7月23日 8:19
行きたいなあ。平日休みでしょうか?8月の第一週に帰りますので都合が合えば行きましょう。
コメントへの返答
2009年7月23日 20:34
メール飛ばしておきました。

是非にご一緒できる事を、たのしみにしております。

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation